番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
“詰めすぎ”ママ 目指せ!家族が自立できる家
#257
ウチ、“断捨離”しました!
2025年4月22日(火)よる9:00~9:54
プロがオススメする!初心者でも育てやすい植物 前編
#24
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年4月22日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「渋谷周辺・神宮前~渋谷3丁目~渋谷」編
#167
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年4月22日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン17 1回戦 マッチ7
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年4月21日(月)よる9:00~9:54
自炊1 クリームシチュー&ピンチョス作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年4月21日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
1200年の長きに渡り、育まれてきた京都の文化や美しさ…その奥深さに惹き付けられるのは、日本人だけではありません。京都を訪れた多くの外国人の心も魅了してきました。そこで今回は、ハリウッドスターをはじめ数多くの外国人観光客を案内してきたタクシー運転手、大島浩さんに、海外からの観光客に大人気のスポットや、知る人ぞ知る隠れた名所を案内していただきます。旅人は俳優の中村雅俊さん。 まずは、外国人観光客を案内すると必ず喜ばれるという「龍安寺」へ。境内に踏み込んだ中村さんの目に飛び込んできたのは、美しい花を咲かせた睡蓮が一面に広がる池「鏡容池(きょうようち)」。毎年6月から8月頃までが見頃だそうです。続いて期間限定で特別公開している「西の庭」へ。そこで出会ったのは、室町時代にこの寺を創建した細川勝元の像。勝元とゆかりある元総理大臣の細川護熙さんの筆による襖絵も特別公開。迫力ある作品に中村さんも感嘆の声をあげます。そしていよいよ、龍安寺の代名詞、石庭(せきてい)へ。イギリスのエリザベス女王が絶賛したことで世界的に知られるようになったこの庭。大島さんが案内して最もこの庭に惹かれたのはアップルの創業者、スティーブ・ジョブズだったと言います。ジョブズが石庭に強く惹きつけられた理由とは?
続いて、日本人観光客にはあまり知られていませんが、外国人観光客には大人気というスポットへ。そこは京都中の骨董品や古美術品が集まるという通り。古都の歴史の中で受け継がれてきた価値ある逸品に出会います。ジョブズがおよそ100万円分も買い上げたという作品とは? さらにジョブズが絶賛したという料理店へ。店内に飾られた色紙には、ジョブズが亡くなる1年前に残した、ある言葉が…。 また、京都を愛し、プライベートで何度も足を運んだというのが、デヴィッド・ボウイ。彼が京都で過ごした1日を収めた写真展にお邪魔。世界的スターが京都で見せた意外な素顔とは? さらに、デヴィッド・ボウイが涙したという知る人ぞ知る禅寺を訪ねます。 他にも、日本庭園の静けさを深める「ししおどし」発祥の寺院や、外国人観光客を唸らせる老舗そば店、ジョディ・フォスターが絶賛したという寺院も。 日本人にとって当たり前の光景も、外国人の目線で眺めることでまた新たな発見が!ぜひお楽しみに。
【専門家出演者】 ●外国人観光客御用達タクシー運転手 大島浩さん
前へ
1200年の長きに渡り、育まれてきた京都の文化や美しさ…その奥深さに惹き付けられるのは、日本人だけではありません。京都を訪れた多くの外国人の心も魅了してきました。そこで今回は、ハリウッドスターをはじめ数多くの外国人観光客を案内してきたタクシー運転手、大島浩さんに、海外からの観光客に大人気のスポットや、知る人ぞ知る隠れた名所を案内していただきます。旅人は俳優の中村雅俊さん。


まずは、外国人観光客を案内すると必ず喜ばれるという「龍安寺」へ。境内に踏み込んだ中村さんの目に飛び込んできたのは、美しい花を咲かせた睡蓮が一面に広がる池「鏡容池(きょうようち)」。毎年6月から8月頃までが見頃だそうです。続いて期間限定で特別公開している「西の庭」へ。そこで出会ったのは、室町時代にこの寺を創建した細川勝元の像。勝元とゆかりある元総理大臣の細川護熙さんの筆による襖絵も特別公開。迫力ある作品に中村さんも感嘆の声をあげます。そしていよいよ、龍安寺の代名詞、石庭(せきてい)へ。イギリスのエリザベス女王が絶賛したことで世界的に知られるようになったこの庭。大島さんが案内して最もこの庭に惹かれたのはアップルの創業者、スティーブ・ジョブズだったと言います。ジョブズが石庭に強く惹きつけられた理由とは?
続いて、日本人観光客にはあまり知られていませんが、外国人観光客には大人気というスポットへ。そこは京都中の骨董品や古美術品が集まるという通り。古都の歴史の中で受け継がれてきた価値ある逸品に出会います。ジョブズがおよそ100万円分も買い上げたという作品とは? さらにジョブズが絶賛したという料理店へ。店内に飾られた色紙には、ジョブズが亡くなる1年前に残した、ある言葉が…。
また、京都を愛し、プライベートで何度も足を運んだというのが、デヴィッド・ボウイ。彼が京都で過ごした1日を収めた写真展にお邪魔。世界的スターが京都で見せた意外な素顔とは? さらに、デヴィッド・ボウイが涙したという知る人ぞ知る禅寺を訪ねます。
他にも、日本庭園の静けさを深める「ししおどし」発祥の寺院や、外国人観光客を唸らせる老舗そば店、ジョディ・フォスターが絶賛したという寺院も。
日本人にとって当たり前の光景も、外国人の目線で眺めることでまた新たな発見が!ぜひお楽しみに。
【専門家出演者】
●外国人観光客御用達タクシー運転手
大島浩さん