番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
「住みたい街ランキング」で毎年上位にランクインする武蔵野市、吉祥寺。 実は、この地に吉祥寺というお寺は存在しません。江戸時代、「明暦の大火」までは、江戸城の北側、今の水道橋駅の近くにありました。焼き出された付近の人々がこの地に移り住んだことで吉祥寺村と呼ばれるようになったそうです。 今回はこの地で、昭和初期に建てられた築93年の木造一戸建てをリモデルされたMさんご一家を訪ねます。 Mさんの奥様の祖父母から受け継いだ住まいを、現代的な開放感ある間取りにリモデル。温もり感じる空間で、子どもものびのびと暮らせる家に生まれ変わりました。 以前の天井を取り外すと匠の大工仕事が残る大空間が露わに。元の梁や野地板は木の状態が良く、立派な日本家屋をおもわせる、趣のあるテイストを演出しています。また、イサム・ノグチのペンダントライトなど海外のお気に入りを取り入れることで、和のテイストの中にもモダンな空間が生まれました。 寝室の建具には、以前の家で欄間に使われていたものを再利用。実はこの建具には、幼少期の奥様とお婆さまとの思い出が詰まっているんだとか。奥様がお婆さまと遊んだように、今度は母として息子と遊ぶことで、家を通して幸せな思い出がこれからも受け継がれていくのかもしれません。 共有の壁を挟んですぐ隣は、奥様のご両親が住んでいます。最近は用がなくても娘夫婦の家を訪れては孫がご飯を食べている姿を眺めているとのこと。毎日会える距離感で安心して子育てができる環境があるって、素敵なことですね。 設計担当: 宮田一彦さん/宮田一彦アトリエ https://m-atelier.jp
before
after
前へ
「住みたい街ランキング」で毎年上位にランクインする武蔵野市、吉祥寺。
実は、この地に吉祥寺というお寺は存在しません。江戸時代、「明暦の大火」までは、江戸城の北側、今の水道橋駅の近くにありました。焼き出された付近の人々がこの地に移り住んだことで吉祥寺村と呼ばれるようになったそうです。
今回はこの地で、昭和初期に建てられた築93年の木造一戸建てをリモデルされたMさんご一家を訪ねます。
Mさんの奥様の祖父母から受け継いだ住まいを、現代的な開放感ある間取りにリモデル。温もり感じる空間で、子どもものびのびと暮らせる家に生まれ変わりました。
以前の天井を取り外すと匠の大工仕事が残る大空間が露わに。元の梁や野地板は木の状態が良く、立派な日本家屋をおもわせる、趣のあるテイストを演出しています。また、イサム・ノグチのペンダントライトなど海外のお気に入りを取り入れることで、和のテイストの中にもモダンな空間が生まれました。
寝室の建具には、以前の家で欄間に使われていたものを再利用。実はこの建具には、幼少期の奥様とお婆さまとの思い出が詰まっているんだとか。奥様がお婆さまと遊んだように、今度は母として息子と遊ぶことで、家を通して幸せな思い出がこれからも受け継がれていくのかもしれません。
共有の壁を挟んですぐ隣は、奥様のご両親が住んでいます。最近は用がなくても娘夫婦の家を訪れては孫がご飯を食べている姿を眺めているとのこと。毎日会える距離感で安心して子育てができる環境があるって、素敵なことですね。
設計担当: 宮田一彦さん/宮田一彦アトリエ
https://m-atelier.jp