番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
今回辰巳さんが訪ねたのは、名古屋駅からほど近い、築140年を超える古民家です。 近くを流れる「中川運河」は昭和初期から30年代までは物流の大動脈として、名古屋の近代化を支えたと言われています。現在の小学校の校歌にも(工業都市)という言葉があるほど、ピーク時には7万5千を超える船が往来していたそうです。そんな場所で、農業を営んでいた高祖父が建てた家をリモデルしたのは、建築家のOさんです。Oさんは奥様と3人のお子さんの5人家族。京都を基盤に活躍されていましたが、今回のリモデルを機に名古屋に移り住むことに。築141年の古民家を仕事場兼住居として、スタイリッシュにリモデルしました。
コンセプトはー「庭との繋がり」 幼い頃、休みの日や冠婚葬祭などに訪れていた古い家は、玄関から出入りするより、庭に面した居間から出入りしていた事が多かったそうです。お葬式も庭の木戸から棺を出していたそうです。庭での思いが多い家だったと。そこで、庭を建物の中に取り込み、一体化することを考えました。以前の縁側を一段下げて大きな窓を入れ、庭と連続するような土間廊下を作りました。庭が美しく見られるよう、昔の鴨居をフレームとして転用し、建具は閉めると見えなくなるよう設計しました。またリビングの床には石灰石を選び、温水式床暖房も入れて部屋全体を暖かく保っています。 大きな梁や木枠など伝統的な日本家屋の趣を残しつつ、洗練されたマテリアルで見事に再生したリモデルした。 設計担当:岡本一真 岡本一真建築設計室 http://okam.info
before
after
前へ
今回辰巳さんが訪ねたのは、名古屋駅からほど近い、築140年を超える古民家です。
近くを流れる「中川運河」は昭和初期から30年代までは物流の大動脈として、名古屋の近代化を支えたと言われています。現在の小学校の校歌にも(工業都市)という言葉があるほど、ピーク時には7万5千を超える船が往来していたそうです。そんな場所で、農業を営んでいた高祖父が建てた家をリモデルしたのは、建築家のOさんです。Oさんは奥様と3人のお子さんの5人家族。京都を基盤に活躍されていましたが、今回のリモデルを機に名古屋に移り住むことに。築141年の古民家を仕事場兼住居として、スタイリッシュにリモデルしました。
コンセプトはー「庭との繋がり」
幼い頃、休みの日や冠婚葬祭などに訪れていた古い家は、玄関から出入りするより、庭に面した居間から出入りしていた事が多かったそうです。お葬式も庭の木戸から棺を出していたそうです。庭での思いが多い家だったと。そこで、庭を建物の中に取り込み、一体化することを考えました。以前の縁側を一段下げて大きな窓を入れ、庭と連続するような土間廊下を作りました。庭が美しく見られるよう、昔の鴨居をフレームとして転用し、建具は閉めると見えなくなるよう設計しました。またリビングの床には石灰石を選び、温水式床暖房も入れて部屋全体を暖かく保っています。
大きな梁や木枠など伝統的な日本家屋の趣を残しつつ、洗練されたマテリアルで見事に再生したリモデルした。
設計担当:岡本一真 岡本一真建築設計室
http://okam.info