番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
エンタメ・音楽
新装開演!新たな司会者を迎えて華やかに番組がリスタート!!
#243
人生、歌がある
2025年4月5日(土)よる7:00~8:54
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
「南海の楽園 タヒチ フレンチ・ポリネシアの旅」
#413
世界の船旅
2025年4月5日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
横浜市港北区大倉山。地名の由来は昭和の初め、実業家・大倉邦彦が世界中の精神文化の研究のために建てた研究所に由来しています。 文明発祥の地、ギリシャの建築様式を取り入れた大倉山精神文化研究所は、 時を経て、今では街のシンボル的な景観となっています。 今回はこの街で、1970年代のマンションを購入されたMさんご夫妻を訪ねました。ご主人は設計事務所にお勤めの建築士。奥様は会社員。そして長男の3人家族です。普段は新築ばかりを扱っていたご主人。今回は初めて手掛けたリモデル作品となりました。 ご主人が目指したのは、子育て世代に特化したリノベーション。「今」に合った理想の住まいを手に入れることです。住まいは一生に一度の買い物ではなく、その時期、その時期に適した空間を得ること。 奥様にプレゼンしながら設計を進めたそうです。 1階で40㎡以上にある庭を最大限に活かし、部屋のどこからでも庭の木々を見る事ができるように設計しました。 部屋の間仕切りは、開閉ができる扉にし、収納も壁一面を有効に使って設けています。 そして、この家のもうひとつの特徴は、なんと、部屋の横にあるオープンな浴室。扉もないので、湯船に浸かりながら庭の景色が見える最高の場所となりました。 設計担当:茂木哲 茂木哲建築設計事務所 www.mogi-life.design
before
after
前へ
横浜市港北区大倉山。地名の由来は昭和の初め、実業家・大倉邦彦が世界中の精神文化の研究のために建てた研究所に由来しています。
文明発祥の地、ギリシャの建築様式を取り入れた大倉山精神文化研究所は、
時を経て、今では街のシンボル的な景観となっています。
今回はこの街で、1970年代のマンションを購入されたMさんご夫妻を訪ねました。ご主人は設計事務所にお勤めの建築士。奥様は会社員。そして長男の3人家族です。普段は新築ばかりを扱っていたご主人。今回は初めて手掛けたリモデル作品となりました。
ご主人が目指したのは、子育て世代に特化したリノベーション。「今」に合った理想の住まいを手に入れることです。住まいは一生に一度の買い物ではなく、その時期、その時期に適した空間を得ること。
奥様にプレゼンしながら設計を進めたそうです。
1階で40㎡以上にある庭を最大限に活かし、部屋のどこからでも庭の木々を見る事ができるように設計しました。
部屋の間仕切りは、開閉ができる扉にし、収納も壁一面を有効に使って設けています。
そして、この家のもうひとつの特徴は、なんと、部屋の横にあるオープンな浴室。扉もないので、湯船に浸かりながら庭の景色が見える最高の場所となりました。
設計担当:茂木哲 茂木哲建築設計事務所
www.mogi-life.design