番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
新規就農者を受け入れ農家民宿を経営!夢は誰もが遊びにこられる大規模農園
#119
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年4月23日(水)よる10:00~10:30
#292
Welcome クラシック
2025年4月23日(水)よる10:54~11:00
たいら山(やま)
#144
そこに山があるから
2025年4月23日(水)よる10:30~10:54
映画・アニメ
シーズン4 リバイバル 4話 熊本県?
#4
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年4月23日(水)よる8:54~9:00
魚が食べたい!#218 高知県須崎港(寒ブリ、シロアマダイ)
#218
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年4月23日(水)よる9:00~9:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
新宿から中央線で4分の駅、中野。その立地の良さで、戦後、主に住宅地として開発されてきたこの街が「サブカルチャーの聖地」と呼ばれるようになったのは1990年代になってから。漫画専門の古書店によるアニメやゲームのグッズ販売がそのきっかけでした。今や国内外から多くのファンが集う街です。 今回訪れたのは、築36年の木造住宅をアトリエのある住まいに変えたT邸。切り絵作家のご主人と、パン教室を主宰する奥様の2人家族です。元々同じ職場で出会ったお二人は仕事の傍ら、趣味としてそれぞれの活動をしていましたが、3年前に一念発起。夫婦揃って退職・起業することを決めました。そして、まず取り掛かったのが二人の活動拠点となる家探しでした。 以前はマンションに暮らしていたTさんが希望したのは、人が集える空間であること。この家は建坪わずか7坪でしたが、道路に面した1階を教室も開けるオープンな場所に出来ると、大学で建築を学び建築事務所に勤めた経験を持つご主人は当初から確信していたんだそう。しかも、建築家に相談する前からご自身で設計のスケッチを描くほどでした。購入と同時に友人の建築家・江口智行さんに本格的にリモデルを依頼して、夫婦それぞれの仕事場があり人も招ける念願の住まいを手に入れたのです。 教室も開く1階の床には学校でも良く用いられるPタイルを敷き、多くの人が来るパンや作品を販売する日には土足でも上がれるようにしました。キッチンは少し間取りを変更してパン作りのための機器を設置。2階は仕事場兼リビング、ロフトには夫婦揃って収集する民芸品のコレクションを飾る部屋にして、仕事も趣味も楽しめる家になりました。さらに、たくさんの民芸品やご主人の作品を収納・展示するための様々な工夫も。家を仕事場にしたご夫婦ならではのリモデルです。 設計担当:江口智行建築設計事務所 http://ivyandvines.jp/
1F before
1F after
2F before
2F after
LOFT before
LOFT after
前へ
新宿から中央線で4分の駅、中野。その立地の良さで、戦後、主に住宅地として開発されてきたこの街が「サブカルチャーの聖地」と呼ばれるようになったのは1990年代になってから。漫画専門の古書店によるアニメやゲームのグッズ販売がそのきっかけでした。今や国内外から多くのファンが集う街です。
今回訪れたのは、築36年の木造住宅をアトリエのある住まいに変えたT邸。切り絵作家のご主人と、パン教室を主宰する奥様の2人家族です。元々同じ職場で出会ったお二人は仕事の傍ら、趣味としてそれぞれの活動をしていましたが、3年前に一念発起。夫婦揃って退職・起業することを決めました。そして、まず取り掛かったのが二人の活動拠点となる家探しでした。
以前はマンションに暮らしていたTさんが希望したのは、人が集える空間であること。この家は建坪わずか7坪でしたが、道路に面した1階を教室も開けるオープンな場所に出来ると、大学で建築を学び建築事務所に勤めた経験を持つご主人は当初から確信していたんだそう。しかも、建築家に相談する前からご自身で設計のスケッチを描くほどでした。購入と同時に友人の建築家・江口智行さんに本格的にリモデルを依頼して、夫婦それぞれの仕事場があり人も招ける念願の住まいを手に入れたのです。
教室も開く1階の床には学校でも良く用いられるPタイルを敷き、多くの人が来るパンや作品を販売する日には土足でも上がれるようにしました。キッチンは少し間取りを変更してパン作りのための機器を設置。2階は仕事場兼リビング、ロフトには夫婦揃って収集する民芸品のコレクションを飾る部屋にして、仕事も趣味も楽しめる家になりました。さらに、たくさんの民芸品やご主人の作品を収納・展示するための様々な工夫も。家を仕事場にしたご夫婦ならではのリモデルです。
設計担当:江口智行建築設計事務所
http://ivyandvines.jp/