番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#200 魚が食べたい!200回SPぐっさん初ロケ!思い出の八丈島へ
#200
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2024年11月27日(水)よる9:00~9:54
映画・アニメ
シーズン2 リバイバル 9話 伝染病が大流行?
#9
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2024年11月27日(水)よる8:54~9:00
〝幸せの町〞で移住就農!夫婦で目指す自由な農業ライフ
#103
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2024年11月27日(水)よる10:00~10:30
箱根駒ヶ岳 (はこねこまがたけ)
#128
そこに山があるから
2024年11月27日(水)よる10:30~10:54
#272
Welcome クラシック
2024年11月27日(水)よる10:54~11:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
今回訪ねたのは京都市中京区の堀川通。徳川家康が京都上洛時の宿として建てた二条城が、京の歴史の移り変わりを見守ってきました。この二条城を下がり、四条を東に入ったエリアは、かつて本能寺があった場所。本能寺の変の後、豊臣秀吉によって寺は移され、今では石碑のみが残されています。 この地域で金物屋を200年近く営むKさん。今回は、1864年「蛤御門の変」の戦火により焼失し、その後何度かの改修を経た築90年を超えた風格のある町家のリモデルです。元々、こちらは2軒に別れ、1軒は駄菓子屋さん、もう1軒は賃貸住居として使用。Kさん一家は、ご両親と一緒に隣の母屋で暮らしていました。しかし、以前の住人が引っ越したのをきっかけに2軒に別れていた町家を1つにして念願だった自宅にリモデル。念願の自然素材に囲まれた住まいを手に入れました。 いつも金物を扱っているので、自然素材に囲まれた住まいにしたかったというご主人。新たに設けた玄関は壁から天井まで米杉を貼り、木の香りが漂う玄関ホールを造りました。また、リビングとの間仕切りに設けた壁は、波形の曲線にすることで広がりを感じられる空間を演出。ここでも、壁には自然素材の天然石をあしらっています。料理好きな奥様の、会話をしながら料理がしたいという願いを叶えるため、キッチンは対面式に。将来、家族みんなで料理ができるようにと、横に広く使えるキッチンにして、コンロも横に3つ並んでいるタイプのものを選びました。 栄養士の資格をお持ちのご夫妻。週末にはご夫婦一緒にキッチンに立つそうです。料理に興味津々の長女も子ども用の包丁を使ってお手伝いをするようになりました。お子さんの成長と共に、Kさん一家の暮らしの楽しみもますます広がりそうです。
設計担当:富田建設・TOMIKEN一級建築士事務所 (http://www.tomiken.jp/)
before
after
前へ
今回訪ねたのは京都市中京区の堀川通。徳川家康が京都上洛時の宿として建てた二条城が、京の歴史の移り変わりを見守ってきました。この二条城を下がり、四条を東に入ったエリアは、かつて本能寺があった場所。本能寺の変の後、豊臣秀吉によって寺は移され、今では石碑のみが残されています。
この地域で金物屋を200年近く営むKさん。今回は、1864年「蛤御門の変」の戦火により焼失し、その後何度かの改修を経た築90年を超えた風格のある町家のリモデルです。元々、こちらは2軒に別れ、1軒は駄菓子屋さん、もう1軒は賃貸住居として使用。Kさん一家は、ご両親と一緒に隣の母屋で暮らしていました。しかし、以前の住人が引っ越したのをきっかけに2軒に別れていた町家を1つにして念願だった自宅にリモデル。念願の自然素材に囲まれた住まいを手に入れました。
いつも金物を扱っているので、自然素材に囲まれた住まいにしたかったというご主人。新たに設けた玄関は壁から天井まで米杉を貼り、木の香りが漂う玄関ホールを造りました。また、リビングとの間仕切りに設けた壁は、波形の曲線にすることで広がりを感じられる空間を演出。ここでも、壁には自然素材の天然石をあしらっています。料理好きな奥様の、会話をしながら料理がしたいという願いを叶えるため、キッチンは対面式に。将来、家族みんなで料理ができるようにと、横に広く使えるキッチンにして、コンロも横に3つ並んでいるタイプのものを選びました。
栄養士の資格をお持ちのご夫妻。週末にはご夫婦一緒にキッチンに立つそうです。料理に興味津々の長女も子ども用の包丁を使ってお手伝いをするようになりました。お子さんの成長と共に、Kさん一家の暮らしの楽しみもますます広がりそうです。
設計担当:富田建設・TOMIKEN一級建築士事務所
(http://www.tomiken.jp/)