番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
今回辰巳琢郎が訪ねたのは、東京都大田区池上、日蓮上人入滅の地で知られる池上本門寺の門前町にあるT邸です。 T邸は築35年の木造二階建てで、ご夫妻とお嬢さん二人の4人家族です。 元々はご主人のご家族が住んでいましたが、22年前に二世帯住宅にして1階でお母様が暮らし、Tさん家族4人が2階で暮らしていました。 しかし、2年前にお母様が亡くなったのをきっかけに、再び1世帯の住宅に戻すことにしました。 Tさんが気になっていたのは、壁のひび割れなどの老朽化でした。 そんな中、知人に進められ、家の健康診断とも言うべき『グリーンリモデル診断』を受けたのです。 『グリーンリモデル診断』とは、専門知識を持った診断士が、家の耐久性、耐震性を始め、住む人の健康への影響度やCO2の消費量、光熱費など経済性を含む観点から家を客観的に評価するものです。 その結果、T邸は80年代以前の環境への配慮の少ない、5段階評価でも厳しい住宅と判定されました。 そこで、これらの問題を改善するリモデルが始まったのです。 ひどい結露やカビに悩まされていた窓は、断熱性の優れたペアガラスにし、内側のサッシには外の温度の影響を受けにくい樹脂を使ったものに変えました。 またかつて荷物が溢れ、通気が悪かった寝室の壁を湿気調整効果の高い壁材に変えました。 その結果、以前は5月でもクーラーを付けていた程でしたが、同じ時期でもほとんどクーラーを使わずに居られる快適な空間に変わりました。 トイレも節水タイプのものに変え、浴槽も断熱性の優れた長時間保温効果のあるものに変えました。 グリーンリモデル診断を受けてリモデルした結果、快適さがグンとアップしたので、家族一緒に過ごす時間が益々増えたと喜んでいるTさんです。 キタセツ http://www.kitasetsu.co.jp/
前へ
今回辰巳琢郎が訪ねたのは、東京都大田区池上、日蓮上人入滅の地で知られる池上本門寺の門前町にあるT邸です。 T邸は築35年の木造二階建てで、ご夫妻とお嬢さん二人の4人家族です。 元々はご主人のご家族が住んでいましたが、22年前に二世帯住宅にして1階でお母様が暮らし、Tさん家族4人が2階で暮らしていました。 しかし、2年前にお母様が亡くなったのをきっかけに、再び1世帯の住宅に戻すことにしました。
Tさんが気になっていたのは、壁のひび割れなどの老朽化でした。 そんな中、知人に進められ、家の健康診断とも言うべき『グリーンリモデル診断』を受けたのです。 『グリーンリモデル診断』とは、専門知識を持った診断士が、家の耐久性、耐震性を始め、住む人の健康への影響度やCO2の消費量、光熱費など経済性を含む観点から家を客観的に評価するものです。 その結果、T邸は80年代以前の環境への配慮の少ない、5段階評価でも厳しい住宅と判定されました。
そこで、これらの問題を改善するリモデルが始まったのです。 ひどい結露やカビに悩まされていた窓は、断熱性の優れたペアガラスにし、内側のサッシには外の温度の影響を受けにくい樹脂を使ったものに変えました。 またかつて荷物が溢れ、通気が悪かった寝室の壁を湿気調整効果の高い壁材に変えました。 その結果、以前は5月でもクーラーを付けていた程でしたが、同じ時期でもほとんどクーラーを使わずに居られる快適な空間に変わりました。 トイレも節水タイプのものに変え、浴槽も断熱性の優れた長時間保温効果のあるものに変えました。 グリーンリモデル診断を受けてリモデルした結果、快適さがグンとアップしたので、家族一緒に過ごす時間が益々増えたと喜んでいるTさんです。
キタセツ
http://www.kitasetsu.co.jp/