番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
プーチン大統領はウクライナ東部のアウディイフカ制圧を称賛し、ショイグ国防相に「この成功をさらに拡大する必要がある」と指示。さらなる占領地の拡大を狙う。一方で、仏政府機関によると、200近いサイトがロシアの主張に沿って、ウクライナ政権幹部への中傷を拡散。ロシアは情報戦も盛り込み、西側諸国の分断を図っているとされる。ナワリヌイ氏急死後の動きと合わせ、最新情報を読み解く。
【ゲスト】 駒木明義(朝日新聞論説委員) 長谷川雄之(防衛省防衛研究所)
駒木明義氏
長谷川雄之氏
22日の日経平均は、米半導体大手NVIDIAの好決算を受けて、半導体関連株を中心に自動車など幅広く上昇。34年ぶりに史上最高値を更新した。市場関係者からは年内に4万3000円の可能性もあるといった声も聞かれる。急上昇の高揚感がある中で、物価高は続き、実質賃金は上がっていない。生活実感と乖離した株価は今後どうなるのか、そして生活は…。第一線の専門家が、日本経済、世界経済の行方を読む。
【ゲスト】 伊藤洋一(経済評論家) 後藤達也(経済ジャーナリスト)
伊藤洋一氏
後藤達也氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
ウクライナ侵攻2年 プーチン大統領が狙う占領地拡大
情報戦で西側分断も画策か
プーチン大統領はウクライナ東部のアウディイフカ制圧を称賛し、ショイグ国防相に「この成功をさらに拡大する必要がある」と指示。さらなる占領地の拡大を狙う。一方で、仏政府機関によると、200近いサイトがロシアの主張に沿って、ウクライナ政権幹部への中傷を拡散。ロシアは情報戦も盛り込み、西側諸国の分断を図っているとされる。ナワリヌイ氏急死後の動きと合わせ、最新情報を読み解く。
【ゲスト】
駒木明義(朝日新聞論説委員)
長谷川雄之(防衛省防衛研究所)
駒木明義氏
長谷川雄之氏
34年ぶり史上最高値更新 株高はホンモノか 日本と世界経済の行方を読む
22日の日経平均は、米半導体大手NVIDIAの好決算を受けて、半導体関連株を中心に自動車など幅広く上昇。34年ぶりに史上最高値を更新した。市場関係者からは年内に4万3000円の可能性もあるといった声も聞かれる。急上昇の高揚感がある中で、物価高は続き、実質賃金は上がっていない。生活実感と乖離した株価は今後どうなるのか、そして生活は…。第一線の専門家が、日本経済、世界経済の行方を読む。
【ゲスト】
伊藤洋一(経済評論家)
後藤達也(経済ジャーナリスト)
伊藤洋一氏
後藤達也氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。