番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
新規就農者を受け入れ農家民宿を経営!夢は誰もが遊びにこられる大規模農園
#119
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年4月23日(水)よる10:00~10:30
#292
Welcome クラシック
2025年4月23日(水)よる10:54~11:00
たいら山(やま)
#144
そこに山があるから
2025年4月23日(水)よる10:30~10:54
映画・アニメ
シーズン4 リバイバル 4話 熊本県?
#4
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年4月23日(水)よる8:54~9:00
魚が食べたい!#218 高知県須崎港(寒ブリ、シロアマダイ)
#218
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年4月23日(水)よる9:00~9:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ゼレンスキー大統領は8日、反転攻勢について、一部の人たちの期待よりも「おそらく遅く進んでいる」と述べつつも、「主導権は握っている」と強調した。こうした中、ウクライナ軍の特殊部隊が新たにドニプロ川を渡河。橋頭堡の確保を目指す。さらに専門家は、戦況打開には、ロシア軍の補給路を狙うことができる長距離ミサイルATACMSの必要性を指摘する。米国は供与に踏み切るのか。
【ゲスト】 高橋杉雄(防衛省防衛研究所 防衛政策研究室長) 駒木明義(朝日新聞論説委員)
高橋杉雄氏
駒木明義氏
日本人ジャーナリストの玉本英子が戦禍のウクライナを現地取材。ウクライナ軍の反転攻勢開始直前、最前線オリヒウでは、市民たちがロシア軍の砲撃に脅えながら暮らしていた。そして、去年ヘルソン州で取材した、笑顔が印象的なウクライナ軍隊長。激戦地バフムトで「戦死」との悲報が届く…。ロシア軍の恐怖に耐えつつも懸命に生きる人々の様子をスタジオで生報告する。
【ゲスト】 玉本英子(ジャーナリスト/アジアプレス)
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
ウクライナ反転攻勢 特殊部隊がドニプロ川渡河
戦況打開のカギATACMS…供与どうなる
ゼレンスキー大統領は8日、反転攻勢について、一部の人たちの期待よりも「おそらく遅く進んでいる」と述べつつも、「主導権は握っている」と強調した。こうした中、ウクライナ軍の特殊部隊が新たにドニプロ川を渡河。橋頭堡の確保を目指す。さらに専門家は、戦況打開には、ロシア軍の補給路を狙うことができる長距離ミサイルATACMSの必要性を指摘する。米国は供与に踏み切るのか。
【ゲスト】
高橋杉雄(防衛省防衛研究所 防衛政策研究室長)
駒木明義(朝日新聞論説委員)
高橋杉雄氏
駒木明義氏
日本人ジャーナリストが撮影“戦禍のウクライナ” “最前線”南部の街では
日本人ジャーナリストの玉本英子が戦禍のウクライナを現地取材。ウクライナ軍の反転攻勢開始直前、最前線オリヒウでは、市民たちがロシア軍の砲撃に脅えながら暮らしていた。そして、去年ヘルソン州で取材した、笑顔が印象的なウクライナ軍隊長。激戦地バフムトで「戦死」との悲報が届く…。ロシア軍の恐怖に耐えつつも懸命に生きる人々の様子をスタジオで生報告する。
【ゲスト】
玉本英子(ジャーナリスト/アジアプレス)
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。