番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
〇大学入学共通テスト問題流出 19歳大学生が出頭 〇菅直人元総理の「ヒトラー発言」 日本維新の会が抗議文 〇NBA八村塁 復帰から連続出場 攻守に活躍 〇ジャパンラグビーリーグワン”伝統の一戦”
新型コロナの感染者は27日、全国で7万8000人を超えた。この日、東京都では1万6538人の感染を確認。専門家は1週間後の感染者が2万4000人を超えて、「爆発的な感染状況になる」と警戒する。医療ひっ迫が顕在化する中、回避しなくてはならない「最悪の事態」とは!?番組は、田村憲久・前大臣に、今、優先すべき対策を問う。
【ゲスト】
田村憲久(前厚生労働大臣) 岡田晴恵(白鷗大学教授)
北京五輪開会式まで5日。中国は新型コロナ対策として、五輪関係者と外部の接触を遮断する「バブル方式」を徹底する。一方で北京市は、春節を前に、市民に帰省自粛を呼びかけるとともに、市中感染が確認された地域からの北京入りは原則、認めない。経済成長率の鈍化に直面しても、「ゼロコロナ」を掲げる習近平政権、その内情を読み解く。
峯村健司(朝日新聞編集委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
〇大学入学共通テスト問題流出 19歳大学生が出頭
〇菅直人元総理の「ヒトラー発言」 日本維新の会が抗議文
〇NBA八村塁 復帰から連続出場 攻守に活躍
〇ジャパンラグビーリーグワン”伝統の一戦”
新型コロナ“第6波”感染者激増
全国1日10万人の恐れも
田村前厚労大臣に問う「優先すべき対策」
新型コロナの感染者は27日、全国で7万8000人を超えた。この日、東京都では1万6538人の感染を確認。専門家は1週間後の感染者が2万4000人を超えて、「爆発的な感染状況になる」と警戒する。医療ひっ迫が顕在化する中、回避しなくてはならない「最悪の事態」とは!?番組は、田村憲久・前大臣に、今、優先すべき対策を問う。
【ゲスト】


田村憲久(前厚生労働大臣)
岡田晴恵(白鷗大学教授)
厳戒!!中国・北京五輪まで5日
コロナ対策と習近平政権
北京五輪開会式まで5日。中国は新型コロナ対策として、五輪関係者と外部の接触を遮断する「バブル方式」を徹底する。一方で北京市は、春節を前に、市民に帰省自粛を呼びかけるとともに、市中感染が確認された地域からの北京入りは原則、認めない。経済成長率の鈍化に直面しても、「ゼロコロナ」を掲げる習近平政権、その内情を読み解く。
【ゲスト】

峯村健司(朝日新聞編集委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。