番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
シーズン17 1回戦 マッチ7
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年4月21日(月)よる9:00~9:54
旅・くらし
自炊1 クリームシチュー&ピンチョス作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年4月21日(月)よる10:30~10:54
エンタメ・音楽
株式会社?村秀雄商店 後篇
#101
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月21日(月)よる8:54~9:00
中京ゴルフ倶楽部(後編)
#161
極上!ゴルフ場探訪
2025年4月21日(月)よる10:00~10:30
彼岸のぼた餅
#3
暦に願う
2025年4月20日(日)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
〇コロナ禍 大阪で新規感染者1200人超 「まん延防止」10都府県 〇自民・二階幹事長「五輪中止も選択肢」発言の波紋 〇松山英樹マスターズ制覇 米国のリスペクト 〇打撃好調の大谷翔平 2戦連続3安打
新型コロナの新規感染者が15日、大阪府は1200人、東京は700人を超えた。対策分科会の尾身会長は「第4波」と指摘。自民党の二階幹事長は「五輪中止も選択肢」と発言した。「まん延防止措置」の適用は、神奈川県や愛知県など10都府県に拡大する。変異株拡大でいま、何が起きているのか。
【ゲスト】 小林慶一郎(対策分科会メンバー/東京財団政策研究所研究主幹) 岡田晴恵(白鷗大学教授)
菅総理とバイデン大統領の首脳会談が16日、ワシントンで開かれる。軍事、経済、双方の面で台頭する中国への対応が最重要課題となるのは必至だ。日米の連携を中国・習近平政権は、どのように見ているのか。そして、バイデン政権の対中強硬策は、どこまで本気なのか。中国分析の第一人者、遠藤誉とともに向き合う。
【ゲスト】 遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
〇コロナ禍 大阪で新規感染者1200人超 「まん延防止」10都府県
〇自民・二階幹事長「五輪中止も選択肢」発言の波紋
〇松山英樹マスターズ制覇 米国のリスペクト
〇打撃好調の大谷翔平 2戦連続3安打
深刻さ増す新型コロナ第4波
大阪は1200人超の感染・東京も700人超 変異株の猛威…いま、起きていること
新型コロナの新規感染者が15日、大阪府は1200人、東京は700人を超えた。対策分科会の尾身会長は「第4波」と指摘。自民党の二階幹事長は「五輪中止も選択肢」と発言した。「まん延防止措置」の適用は、神奈川県や愛知県など10都府県に拡大する。変異株拡大でいま、何が起きているのか。
【ゲスト】
小林慶一郎(対策分科会メンバー/東京財団政策研究所研究主幹)
岡田晴恵(白鷗大学教授)
日米首脳会談で問われる対中政策 遠藤誉が読み解く
菅総理とバイデン大統領の首脳会談が16日、ワシントンで開かれる。軍事、経済、双方の面で台頭する中国への対応が最重要課題となるのは必至だ。日米の連携を中国・習近平政権は、どのように見ているのか。そして、バイデン政権の対中強硬策は、どこまで本気なのか。中国分析の第一人者、遠藤誉とともに向き合う。
【ゲスト】
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。