番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
“詰めすぎ”ママ 目指せ!家族が自立できる家
#257
ウチ、“断捨離”しました!
2025年4月22日(火)よる9:00~9:54
プロがオススメする!初心者でも育てやすい植物 前編
#24
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年4月22日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「渋谷周辺・神宮前~渋谷3丁目~渋谷」編
#167
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年4月22日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン17 1回戦 マッチ7
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年4月21日(月)よる9:00~9:54
自炊1 クリームシチュー&ピンチョス作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年4月21日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 山口豊(テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
〇豪首相が来日、菅総理と首脳会談 日豪防衛協定で大枠合意 〇野口聡一さん国際宇宙ステーションに。半年間滞在へ 〇元徴用工問題で“現金化は東京五輪まで凍結”案が韓国で浮上 〇「はやぶさ2」豪州で注目の理由
新型コロナの感染者増加が加速。過去最多を更新している。全国の感染者は2300人を上回り、東京都は500人、大阪府も300人を超えた。北海道をはじめ、入院病床ひっ迫の恐れに直面する自治体も。GoTo見直しはありうるのか。
【ゲスト】 小林慶一郎(新型コロナ対策分科会メンバー/東京財団政策研究所研究主幹) 水野泰孝(グローバルヘルスケアクリニック院長)
バイデン氏は韓国・文在寅大統領との電話会談で「米韓同盟はインド太平洋のリンチピン(根幹)」と語った。韓国メディアは、中国包囲網への参加要請と分析する。バイデン氏は、北朝鮮に対しても対話路線を改めるのは必至で、南北融和を掲げる文大統領には痛手だ。日本との関係改善も求める可能性がある。
【ゲスト】 武藤正敏(元駐韓大使) 前嶋和弘(上智大学教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
山口豊(テレビ朝日アナウンサー)
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
〇豪首相が来日、菅総理と首脳会談 日豪防衛協定で大枠合意
〇野口聡一さん国際宇宙ステーションに。半年間滞在へ
〇元徴用工問題で“現金化は東京五輪まで凍結”案が韓国で浮上
〇「はやぶさ2」豪州で注目の理由
新型コロナ感染拡大が加速。「GoTo」見直し求める声も。国の対策分科会での議論は!?
新型コロナの感染者増加が加速。過去最多を更新している。全国の感染者は2300人を上回り、東京都は500人、大阪府も300人を超えた。北海道をはじめ、入院病床ひっ迫の恐れに直面する自治体も。GoTo見直しはありうるのか。
【ゲスト】
小林慶一郎(新型コロナ対策分科会メンバー/東京財団政策研究所研究主幹)
水野泰孝(グローバルヘルスケアクリニック院長)
米新政権が韓国・文在寅大統領に迫る政策転換 対中・対北そして日韓
バイデン氏は韓国・文在寅大統領との電話会談で「米韓同盟はインド太平洋のリンチピン(根幹)」と語った。韓国メディアは、中国包囲網への参加要請と分析する。バイデン氏は、北朝鮮に対しても対話路線を改めるのは必至で、南北融和を掲げる文大統領には痛手だ。日本との関係改善も求める可能性がある。
【ゲスト】
武藤正敏(元駐韓大使)
前嶋和弘(上智大学教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。