番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
・日本人初の国連難民高等弁務官・緒方貞子さん死去 ・ユネスコの世界遺産 首里城で大火災 ・ラグビーワールドカップ 日本での決勝戦 ・NBA八村塁の好スタートにベテラン選手も絶賛
就任から1か月半で菅原一秀・前経産大臣が辞任した安倍内閣。 今度は、河井克行・法務大臣が辞任した。7月の参院選で初当選した妻の陣営が、法定額を超える日当を運動員に払ったとされる疑惑のためだ。 「身の丈に合わせて」発言が問題になった萩生田光一・文科大臣にも野党は攻勢を強める。 安倍政権の足元で何が起きているのか。
【ゲスト】 田﨑史郎(政治評論家) 岩井奉信(日本大学教授)
ペンス副大統領は1年前、強硬な対中批判の演説を行い、米中関係の転機となった。 今年の演説でも「中国の行動はさらに攻撃的になった」と糾弾。デモが長期化する香港情勢には「抑制」を促した。 その上で、国際的なルールに基づく、建設的な関係を望むとした。 一方、中国政府が描く新戦略は!?
【ゲスト】 遠藤 誉(中国問題グローバル研究所所長) 渡部恒雄(笹川平和財団上席研究員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
・日本人初の国連難民高等弁務官・緒方貞子さん死去
・ユネスコの世界遺産 首里城で大火災
・ラグビーワールドカップ 日本での決勝戦
・NBA八村塁の好スタートにベテラン選手も絶賛
2週続けて閣僚が辞任 どうなっているんだ!?安倍内閣 永田町の“力学”に影響は!?
就任から1か月半で菅原一秀・前経産大臣が辞任した安倍内閣。
今度は、河井克行・法務大臣が辞任した。7月の参院選で初当選した妻の陣営が、法定額を超える日当を運動員に払ったとされる疑惑のためだ。
「身の丈に合わせて」発言が問題になった萩生田光一・文科大臣にも野党は攻勢を強める。
安倍政権の足元で何が起きているのか。
【ゲスト】
田﨑史郎(政治評論家)
岩井奉信(日本大学教授)
今年も中国に対決姿勢・・・米ペンス副大統領が演説 中国政府が描く新戦略
ペンス副大統領は1年前、強硬な対中批判の演説を行い、米中関係の転機となった。
今年の演説でも「中国の行動はさらに攻撃的になった」と糾弾。デモが長期化する香港情勢には「抑制」を促した。
その上で、国際的なルールに基づく、建設的な関係を望むとした。
一方、中国政府が描く新戦略は!?
【ゲスト】
遠藤 誉(中国問題グローバル研究所所長)
渡部恒雄(笹川平和財団上席研究員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。