番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
リクエスト特集
#123
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月26日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 前編家族のため、近隣農家のため 働き続けた父が手本
#107
トップの源流
2025年4月26日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
客船の魅力を伝える訪問授業
#419
飛鳥物語II
2025年4月26日(土)午前9:55~10:00
大野 宏 建築家 Studio on_site 代表
#521
fresh faces
2025年4月26日(土)よる8:54~9:00
コロナ禍が実現させた驚きの設計 2階が浮遊する立川の家
#216
辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2025年4月26日(土)ひる12:00~12:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
・3・11から8年 ドキュメンタリー映画『盆唄』が描く福島県双葉町の人たち ・日産前会長ゴーン被告保釈 異例の“変装”にパリ市民は・・・ ・日本のコンビニ24時間営業見直しに注目 ・“建築のノーベル賞”日本人受賞を評価するのは・・・
日産前会長のカルロス・ゴーン被告が逮捕から108日目、保釈された。作業着姿に変装して東京拘置所を後にした。自宅前に監視カメラ、携帯電話やパソコンの使用にも制限がある異例の保釈だ。 “無罪請負人”弘中惇一郎弁護士らを新たに弁護人にしたゴーン被告、記者会見は来週以降に持ち越されたが、その動向に注目が集まっている。
【ゲスト】 高井康行(弁護士/元特捜検事) 井上久男(経済ジャーナリスト)
韓国はどうなっているのか第3弾 韓国・文在寅政権は「所得主導成長」を掲げ、最低賃金の引き上げや、非正規雇用を正規雇用に切り替えることを重視してきた。 しかし、世界的な半導体不況の中、悪影響も否めない。韓国経済の現場を大木優紀アナ、さらに、文大統領の政策の“原点”を山口豊アナが取材した。
【ゲスト】 澤田克己(毎日新聞外信部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
・3・11から8年 ドキュメンタリー映画『盆唄』が描く福島県双葉町の人たち
・日産前会長ゴーン被告保釈 異例の“変装”にパリ市民は・・・
・日本のコンビニ24時間営業見直しに注目
・“建築のノーベル賞”日本人受賞を評価するのは・・・
ゴーン被告 異例づくめの保釈 どうする!?記者会見そして日産
日産前会長のカルロス・ゴーン被告が逮捕から108日目、保釈された。作業着姿に変装して東京拘置所を後にした。自宅前に監視カメラ、携帯電話やパソコンの使用にも制限がある異例の保釈だ。
“無罪請負人”弘中惇一郎弁護士らを新たに弁護人にしたゴーン被告、記者会見は来週以降に持ち越されたが、その動向に注目が集まっている。
【ゲスト】
高井康行(弁護士/元特捜検事)
井上久男(経済ジャーナリスト)
韓国はどうなっているんだ第3弾 文在寅大統領「所得主導」政策の現場と“原点”
韓国はどうなっているのか第3弾 韓国・文在寅政権は「所得主導成長」を掲げ、最低賃金の引き上げや、非正規雇用を正規雇用に切り替えることを重視してきた。
しかし、世界的な半導体不況の中、悪影響も否めない。韓国経済の現場を大木優紀アナ、さらに、文大統領の政策の“原点”を山口豊アナが取材した。
【ゲスト】
澤田克己(毎日新聞外信部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。