番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
本上まなみさんが登るのは、滋賀県北東部に位置する岳山(だけやま)です。 琵琶湖の西側に広がる比良山地の一部は「リトル比良」と呼ばれ、標高700m前後の峰々がそびえます。岳山は、そんなリトル比良の稜線上にあり、古くから信仰の山として親しまれてきました。 登山口前にある長谷寺で安全を祈願し登山スタート。落ち葉が広がる林道を抜けると、シダ植物に覆われたジャングルのような登山道に。 その先へ進むと、山中にもかかわらず石灯籠が姿を現します。石灯籠やその周りにある松の木、そして背景に広がる琵琶湖が一体化した光景は、まるで日本庭園のよう!? さらに歩を進めると徐々に登山道が白い花崗岩に変化してきました。 ここは「白坂」と呼ばれるザレ場になっており、足を取られやすいため、クライマーたちがアイゼンやピッケルの練習場として利用しているそう。 本上さんも、山岳ガイドから指南を受け、雪山を想定したトレーニングに挑戦!真っ白な花崗岩のザレ場でアイゼン・ピッケル歩行をしながら、眼下に広がる琵琶湖の絶景にも大興奮! そして岩場を乗り越え、いよいよ山頂部にある絶景スポットへ行くと、そこには雪化粧をした伊吹山や霊仙山が一望できる絶景が待っていました。 岳山 滋賀県高島市 標高:565m
今回登る山・岳山、見張山(滋賀県) 今回は本上まなみが岳山(だけやま)と見張山(みはりやま)を登る。 滋賀県にそびえる岳山は標高565m、見張山は標高517m。比良山地の北側、“リトル比良”にある2つの山は、変化に富んだ登山道と琵琶湖を見渡す絶景が特徴。 登山ルートは長谷寺前の登山口からスタートし、岳山を越えて見張山の絶景スポットを目指す!
岳山の情報はこちら(YAMAP) https://yamap.com/mountains/8088
見張山の情報はこちら(YAMAP) https://yamap.com/mountains/8549
シダ植物に覆われた登山道 まずは長谷寺で安全祈願をして、岳山の登山道入口へ。 進んでいくうちに、登山道はシダ植物で覆われた道に一変! シダ植物の「ウラジロ」は、主に低山の林床で日当たりの良い乾燥した斜面に群落を作るため、岳山に多く自生している。
日本庭園のような光景 登山口から歩くこと40分、登山道に石灯籠が突如出現。石灯籠の背景には、滋賀県のシンボル・琵琶湖の絶景が広がっていた! 琵琶湖の風景と石灯籠の調和により、まるで日本庭園のような光景が広がるこの場所は、かつて岳山の山中にあった長谷寺の観音堂の名残だという。
花崗岩で雪山登山トレーニング 花崗岩地帯の「白坂」で、本格的な雪山登山に向けたトレーニングに挑む!白坂は雪山のように足をとられやすい花崗岩のザレ場で、アイゼンやピッケル歩行の練習場として利用されるのだという。 琵琶湖の絶景を満喫しながらトレーニングに励んだ本上は、20分ほどの練習で、かなり上達したようだった。 岳山の山頂からは、琵琶湖と周囲の名山、霊仙山や伊吹山が一望できた!
次回は岳山から見張山へ縦走!
前へ
本上まなみさんが登るのは、滋賀県北東部に位置する岳山(だけやま)です。
琵琶湖の西側に広がる比良山地の一部は「リトル比良」と呼ばれ、標高700m前後の峰々がそびえます。岳山は、そんなリトル比良の稜線上にあり、古くから信仰の山として親しまれてきました。
登山口前にある長谷寺で安全を祈願し登山スタート。落ち葉が広がる林道を抜けると、シダ植物に覆われたジャングルのような登山道に。
その先へ進むと、山中にもかかわらず石灯籠が姿を現します。石灯籠やその周りにある松の木、そして背景に広がる琵琶湖が一体化した光景は、まるで日本庭園のよう!?
さらに歩を進めると徐々に登山道が白い花崗岩に変化してきました。
ここは「白坂」と呼ばれるザレ場になっており、足を取られやすいため、クライマーたちがアイゼンやピッケルの練習場として利用しているそう。
本上さんも、山岳ガイドから指南を受け、雪山を想定したトレーニングに挑戦!真っ白な花崗岩のザレ場でアイゼン・ピッケル歩行をしながら、眼下に広がる琵琶湖の絶景にも大興奮!
そして岩場を乗り越え、いよいよ山頂部にある絶景スポットへ行くと、そこには雪化粧をした伊吹山や霊仙山が一望できる絶景が待っていました。
岳山
滋賀県高島市
標高:565m
今回登る山・岳山、見張山(滋賀県)
今回は本上まなみが岳山(だけやま)と見張山(みはりやま)を登る。
滋賀県にそびえる岳山は標高565m、見張山は標高517m。比良山地の北側、“リトル比良”にある2つの山は、変化に富んだ登山道と琵琶湖を見渡す絶景が特徴。
登山ルートは長谷寺前の登山口からスタートし、岳山を越えて見張山の絶景スポットを目指す!
岳山の情報はこちら(YAMAP)
https://yamap.com/mountains/8088
見張山の情報はこちら(YAMAP)
https://yamap.com/mountains/8549
シダ植物に覆われた登山道
まずは長谷寺で安全祈願をして、岳山の登山道入口へ。
進んでいくうちに、登山道はシダ植物で覆われた道に一変! シダ植物の「ウラジロ」は、主に低山の林床で日当たりの良い乾燥した斜面に群落を作るため、岳山に多く自生している。
日本庭園のような光景
登山口から歩くこと40分、登山道に石灯籠が突如出現。石灯籠の背景には、滋賀県のシンボル・琵琶湖の絶景が広がっていた!
琵琶湖の風景と石灯籠の調和により、まるで日本庭園のような光景が広がるこの場所は、かつて岳山の山中にあった長谷寺の観音堂の名残だという。
花崗岩で雪山登山トレーニング
花崗岩地帯の「白坂」で、本格的な雪山登山に向けたトレーニングに挑む!白坂は雪山のように足をとられやすい花崗岩のザレ場で、アイゼンやピッケル歩行の練習場として利用されるのだという。
琵琶湖の絶景を満喫しながらトレーニングに励んだ本上は、20分ほどの練習で、かなり上達したようだった。
岳山の山頂からは、琵琶湖と周囲の名山、霊仙山や伊吹山が一望できた!
次回は岳山から見張山へ縦走!