番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
南野陽子さんが登るのは栃木県の足利市にある「行道山」。 標高442mの低山ですが、山頂からは広々とした景色が望めるため人気の山です。 さらに山の中腹には「浄因寺」があり、そこは葛飾北斎の「足利行道山くものかけはし」という作品が描かれた場所でもあります。そんな歴史にも触れながら山頂を目指します。 今回はいきなり行道山へとは登らず、南野さんにとっては初体験となる約7kmにも及ぶ縦走にチャレンジします。 前編では、250mの標高とは思えない絶景を眺めながらの稜線歩きをお届けします。 秋晴れの中での山行はとても清々しく、南野さんも大満足の登山となりました。 行道山(ぎょうどうさん) 栃木県足利市 標高:442 m
【今回の着用アイテム】 ■キャップ:プライスストリームキャップ ■ベスト:ウィメンズエンジョイマウンテンライフブラッシュドベスト ■パンツ:ウィメンズマウンテンズアーコーリングオムニヒートパンツ ■シューズ:セイバー ファイブ ミッド アウトドライ ■バックパック:キャッスルロック20Lバックパック
今回登る山・行道山(栃木県) 今回は南野陽子が行道山(ぎょうどうさん)を登る。 行道山は標高442m。低山ながらも山頂からの眺望が良く、多くの登山者たちが訪れる人気の山。山頂付近には、葛飾北斎の作品に登場する浄因寺があり、たくさんの観光客が参拝に訪れる山でもある。 登山ルートは登山口から稜線まで登り、そこから約7kmに及ぶ縦走で浄因寺を経由し、行道山の山頂を目指す!
行道山の情報はこちら(YAMAP) https://yamap.com/mountains/14848
足利市街を一望する天然の見晴台 登山開始からおよそ15分、見晴らしの良い富士見岩に立ち寄った南野。開放感抜群の天然の見晴台からは、眼下に広がる足利市や渡良瀬川を一望できた。 天候条件が合えば、その名の通り、ここから富士山も見ることができるとのこと! 富士見岩を後にして、天狗山に到達した南野。山頂からは日本百名山の一つである赤城山を望むことができた!
平安時代後期に築かれた山城跡 アスレチックのような道を進み、両崖山の山頂に到達! 1054年、足利家初代・足利成行によって、山頂に足利城が築城された。山城跡で歴史に触れた後は、アップダウンの連続が待ち受ける道へ。
トンネルの真上から望む絶景 登山開始から3時間、縦走コースの中間地点に到着。 大岩トンネルの真上に位置する絶景ポイントからは、群馬・栃木・茨城を繋ぐ高速道路・北関東自動車道を見ることができた! 次回はここから、行道山を目指す!
前へ
南野陽子さんが登るのは栃木県の足利市にある「行道山」。
標高442mの低山ですが、山頂からは広々とした景色が望めるため人気の山です。
さらに山の中腹には「浄因寺」があり、そこは葛飾北斎の「足利行道山くものかけはし」という作品が描かれた場所でもあります。そんな歴史にも触れながら山頂を目指します。
今回はいきなり行道山へとは登らず、南野さんにとっては初体験となる約7kmにも及ぶ縦走にチャレンジします。
前編では、250mの標高とは思えない絶景を眺めながらの稜線歩きをお届けします。
秋晴れの中での山行はとても清々しく、南野さんも大満足の登山となりました。
行道山(ぎょうどうさん)
栃木県足利市
標高:442 m
【今回の着用アイテム】
■キャップ:プライスストリームキャップ
■ベスト:ウィメンズエンジョイマウンテンライフブラッシュドベスト
■パンツ:ウィメンズマウンテンズアーコーリングオムニヒートパンツ
■シューズ:セイバー ファイブ ミッド アウトドライ
■バックパック:キャッスルロック20Lバックパック
今回登る山・行道山(栃木県)
今回は南野陽子が行道山(ぎょうどうさん)を登る。
行道山は標高442m。低山ながらも山頂からの眺望が良く、多くの登山者たちが訪れる人気の山。山頂付近には、葛飾北斎の作品に登場する浄因寺があり、たくさんの観光客が参拝に訪れる山でもある。
登山ルートは登山口から稜線まで登り、そこから約7kmに及ぶ縦走で浄因寺を経由し、行道山の山頂を目指す!
行道山の情報はこちら(YAMAP)
https://yamap.com/mountains/14848
足利市街を一望する天然の見晴台
登山開始からおよそ15分、見晴らしの良い富士見岩に立ち寄った南野。開放感抜群の天然の見晴台からは、眼下に広がる足利市や渡良瀬川を一望できた。
天候条件が合えば、その名の通り、ここから富士山も見ることができるとのこと!
富士見岩を後にして、天狗山に到達した南野。山頂からは日本百名山の一つである赤城山を望むことができた!
平安時代後期に築かれた山城跡
アスレチックのような道を進み、両崖山の山頂に到達!
1054年、足利家初代・足利成行によって、山頂に足利城が築城された。山城跡で歴史に触れた後は、アップダウンの連続が待ち受ける道へ。
トンネルの真上から望む絶景
登山開始から3時間、縦走コースの中間地点に到着。
大岩トンネルの真上に位置する絶景ポイントからは、群馬・栃木・茨城を繋ぐ高速道路・北関東自動車道を見ることができた!
次回はここから、行道山を目指す!