放送内容

#56

三原山(みはらやま) 前編

東京からジェット船で1時間45分。早霧さんは伊豆諸島最大の島、伊豆大島へ!
活火山で知られる三原山を中心に独特の火山地形が見られ、島全体が国立公園に指定されています。
今回は櫛形山を経由して、三原山の山頂部にある剣ヶ峰を目指します。
 
スタート直後に出迎えたのは、島の準固有種オオシマツツジ。
鮮やかなピンク色に染まる3万本のツツジに囲まれ、早霧さんも大喜び!
するとその後、景色は一変。
三原山の噴火によって生まれた無数の黒い溶岩が視界に飛び込んできます。
 
さらに進むと、国土地理院が日本唯一の砂漠として認めた
「裏砂漠」と呼ばれるエリアへ!
そこでは「海を見ながら砂漠を歩く」という独特の体験が待っていました。
 
そして前編のピークである櫛形山からは、間近に見える圧巻の三原山と、太平洋に囲まれた“しま山”ならではの大パノラマが広がっていました。
 
櫛形山(くしがたやま)
東京都大島町
標高:670m

 


 

今回登る山・三原山(伊豆大島)
今回は早霧せいなが三原山(みはらやま)を登る。
東京都伊豆大島にある三原山は標高749m。全国の島々にそびえる「しま山」で、独特な景色を持つ。明治期以降は1837年・1876年・1912年・1950年・1986年と、およそ36~39年周期で噴火している。
登山ルートは登山口をスタートし、まずは櫛形山へ。島の外周を回り、三原山山頂部にある剣ヶ峰を目指す!

 

三原山の情報はこちら(YAMAP)
https://yamap.com/mountains/461

 

しま山を彩る 3万本のツツジ
伊豆大島の準固有種「オオシマツツジ」は、例年5月ごろ高い位置に花を咲かせる。誘われるように道を進んだ先のつつじ園では、約3万本ものオオシマツツジが早霧をお出迎え!新緑の緑に映える鮮やかなオオシマツツジの回廊を堪能した。
つつじ園の先は、江戸時代の噴火で焼け野原になった地帯が240年かけて森になった「再生の一本道」が続いていた。

 

溶岩のアートが広がる光景
黒く気泡のある火山性の石「スコリア」の道が櫛形山まで続く。「ジオロックガーデン」と呼ばれるエリアには、36年前の噴火で飛び散り、冷え固まった溶岩が点在していた。草原を覆うように三原山まで続く溶岩は、形がそれぞれ違い、まるで動物のような岩も!
主に高山帯などに生息する「シモフリゴケ」が生えた岩を見つけた。

 

日本唯一の砂漠と海の絶景
度重なる噴火により大地が焼かれた「裏砂漠」では、一面に黒い世界が広がっていた!風が強く植物が定着しにくい裏砂漠を、国土地理院は「日本で唯一の“砂漠”」と表している。
櫛形山の山頂からは、180度広がる太平洋と雄大な三原山を一望できた!
次回は櫛形山から、三原山の山頂部にある剣ヶ峰を目指す!