番組表

放送内容

千葉県編

#745 バスケットボールの指導 倉次敦之さん(46)
3月25日(火)よる9:54~10:00
 

 
今週は千葉県が舞台。佐倉市で出会った倉次敦之さんは、近所の小学校で「バスケットボールの指導」をしています。数年前、地域に恩返ししたいという思いから始めました。できなかったことを克服して前向きになる子ども達の姿を見ることが原動力となる「幸福時間」を紹介します。

 


 

#746 星の撮影 宮原重佳さん(63)
3月26日(水)よる9:54~10:00
 

 
船橋市にある病院の院長を務める宮原重佳さん。週に一度「星の撮影」をすることが「幸福時間」です。天候に左右されるからこそ、うまく撮影できた時の感動は格別。夜空と向き合う様子を、冬の星座とともに紹介します。

 


 

#747 太鼓の練習 佐藤香織さん(57)
3月27日(木)よる9:54~10:00
 

 
船橋市の総合病院で看護師として働く佐藤香織さんは、「太鼓の練習」をすることが「幸福時間」。佐倉市の和太鼓音楽集団に所属し、20年間続けています。大正琴や篠笛など、独創的な音楽も特徴です。地域の人々に愛される演奏をしたいと願い叩くひとときを紹介します。

 


 

#748 テニス 横山幹雄さん(76)
3月28日(金)よる9:54~10:00
 

 
佐倉市で地域の自治会長を務める横山幹雄さんは、50年近く「テニス」に親しんでいます。大学時代から始めて、サラリーマン時代にも続けていました。スポーツを通じた友人との交流が、気楽で心を和ませてくれるという「幸福時間」を紹介します。

 


 

#749 池の清掃 竹内淳一さん(70)
3月29日(土)よる6:54~7:00
 

 
千葉県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、千葉市で出会った竹内淳一さん。月に2度の「幸福時間」は、「池の清掃」をすることです。昔、池の周りに桜の木を植えたことから始めた行事。今ではたくさんの人が参加し、景色が愛でられるようになりました。仲間との大切な思い出と絆を深めるひとときを紹介します。