番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
#629 コーラス 竹上由美さん(63) 10月1日(火)よる9:54~10:00
今週は県庁所在地の奈良市と奈良県北部が舞台。橿原市で出会った竹上由美さんは、姿勢とウォーキングの講師。去年2月に友人を誘って、「コーラス」を始めました。気持ちを盛り上げるため、ドレスアップして歌い踊る「幸福時間」を紹介します。
#630 鹿の撮影 平井宗助さん(53) 10月2日(水)よる9:54~10:00
奈良市で出会った平井宗助さんは、柿の葉茶とかき氷の店を経営しています。月に1、2回、早朝に奈良公園に出向き「鹿の撮影」をするのが「幸福時間」。愛らしい鹿の姿を四季折々の風景の中で切り取る「幸福時間」を紹介します。
#631 人形劇 井上泰世さん(56) 10月3日(木)よる9:54~10:00
広陵町で出会った井上泰世さんは、夫の会社で事務を担っています。長男が通っていた幼稚園で「人形劇」に出会い、7年前お母さん仲間と人形劇団を結成しました。人形を作ったり、プロの演技を学んだり、子供達を楽しませるために頑張る「幸福時間」を紹介します。
#632 ごみ拾い 武田康子さん(65) 10月4日(金)よる9:54~10:00
生駒市で廃棄物収集をする会社の専務を務める武田康子さん。月に一度、小学生の時の同級生30人程と集まって「ごみ拾い」をするのが「幸福時間」です。地元のために何かをしたいと、奈良市の私鉄駅周辺で3年間活動を続けてきたその思いを紹介します。
#633 からくりおもちゃの復元 安田真紀子さん(58) 10月5日(土)よる6:54~7:00
奈良県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、奈良市で出会った安田真紀子さん。大学で日本史の非常勤講師をしています。「幸福時間」は「からくりおもちゃ」を収集し、復元すること。江戸時代のおもちゃに触れ、製作者に思いを馳せる「幸福時間」を紹介します。
前へ
#629 コーラス 竹上由美さん(63)
10月1日(火)よる9:54~10:00
今週は県庁所在地の奈良市と奈良県北部が舞台。橿原市で出会った竹上由美さんは、姿勢とウォーキングの講師。去年2月に友人を誘って、「コーラス」を始めました。気持ちを盛り上げるため、ドレスアップして歌い踊る「幸福時間」を紹介します。
#630 鹿の撮影 平井宗助さん(53)
10月2日(水)よる9:54~10:00
奈良市で出会った平井宗助さんは、柿の葉茶とかき氷の店を経営しています。月に1、2回、早朝に奈良公園に出向き「鹿の撮影」をするのが「幸福時間」。愛らしい鹿の姿を四季折々の風景の中で切り取る「幸福時間」を紹介します。
#631 人形劇 井上泰世さん(56)
10月3日(木)よる9:54~10:00
広陵町で出会った井上泰世さんは、夫の会社で事務を担っています。長男が通っていた幼稚園で「人形劇」に出会い、7年前お母さん仲間と人形劇団を結成しました。人形を作ったり、プロの演技を学んだり、子供達を楽しませるために頑張る「幸福時間」を紹介します。
#632 ごみ拾い 武田康子さん(65)
10月4日(金)よる9:54~10:00
生駒市で廃棄物収集をする会社の専務を務める武田康子さん。月に一度、小学生の時の同級生30人程と集まって「ごみ拾い」をするのが「幸福時間」です。地元のために何かをしたいと、奈良市の私鉄駅周辺で3年間活動を続けてきたその思いを紹介します。
#633 からくりおもちゃの復元 安田真紀子さん(58)
10月5日(土)よる6:54~7:00
奈良県を舞台にお送りしてきた1週間の最終回は、奈良市で出会った安田真紀子さん。大学で日本史の非常勤講師をしています。「幸福時間」は「からくりおもちゃ」を収集し、復元すること。江戸時代のおもちゃに触れ、製作者に思いを馳せる「幸福時間」を紹介します。