番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
#619 渓流釣り 君山毅さん(64) 9月17日(火)よる9:54~10:00
今週の舞台は、夏の茨城県。土浦市で出会った君山毅さんは建築資材を取り扱う会社の経営者。2か月に一度くらい「渓流釣り」をするのが「幸福時間」です。小学生の頃は祖父と湖で、大人になってからは仲間と清流に竿をおろし、獲物を狙うひとときを紹介します。
#620 和太鼓の指導 渡辺和成さん(52) 9月18日(水)よる9:54~10:00
筑西市で出会った渡辺和成さんは、社会福祉法人で理事長を務めています。22年前立ち上げた「和太鼓」のサークルで、月に一度指導をするのが「幸福時間」。思い切り叩く爽快さだけでなく健康の維持にも繋がるなどの太鼓の魅力を伝えるべく奮闘しています。
#621 合気道 佐藤正和さん(51) 9月19日(木)よる9:54~10:00
水戸市でデザイン会社を経営する佐藤正和さん。週に2度、「合気道」の稽古に通っています。6年前に子供たちを通わせたのがきっかけ。稽古を見学しているうちに自分もやりたくなりました。様々な年代の人と向き合い、技をかけあう「幸福時間」を紹介します。
#622 料理 高橋寛さん(56) 9月20日(金)よる9:54~10:00
結城市で出会った高橋寛さんは、酒造会社で麹づくりの責任者を務めています。週に3回、仕事終わりに「料理」をするのが「幸福時間」。住み込みで働いていた時に料理を覚え、今では酒粕などを使った220種類以上のレシピを駆使し、妻や同僚にふるまっています。
#623 ロッククライミング 舘恭子さん(47) 9月21日(土)よる6:54~7:00
茨城県を舞台にお送りしてきた一週間の最終回は、水戸市で出会った舘恭子さん。夫が経営する塗装会社で事務を務めています。2年前、友人に誘われ「ロッククライミング」を始めました。岸壁を自分の力だけで登っていく、緊張感ただよう「幸福時間」を紹介します。
前へ
#619 渓流釣り 君山毅さん(64)
9月17日(火)よる9:54~10:00
今週の舞台は、夏の茨城県。土浦市で出会った君山毅さんは建築資材を取り扱う会社の経営者。2か月に一度くらい「渓流釣り」をするのが「幸福時間」です。小学生の頃は祖父と湖で、大人になってからは仲間と清流に竿をおろし、獲物を狙うひとときを紹介します。
#620 和太鼓の指導 渡辺和成さん(52)
9月18日(水)よる9:54~10:00
筑西市で出会った渡辺和成さんは、社会福祉法人で理事長を務めています。22年前立ち上げた「和太鼓」のサークルで、月に一度指導をするのが「幸福時間」。思い切り叩く爽快さだけでなく健康の維持にも繋がるなどの太鼓の魅力を伝えるべく奮闘しています。
#621 合気道 佐藤正和さん(51)
9月19日(木)よる9:54~10:00
水戸市でデザイン会社を経営する佐藤正和さん。週に2度、「合気道」の稽古に通っています。6年前に子供たちを通わせたのがきっかけ。稽古を見学しているうちに自分もやりたくなりました。様々な年代の人と向き合い、技をかけあう「幸福時間」を紹介します。
#622 料理 高橋寛さん(56)
9月20日(金)よる9:54~10:00
結城市で出会った高橋寛さんは、酒造会社で麹づくりの責任者を務めています。週に3回、仕事終わりに「料理」をするのが「幸福時間」。住み込みで働いていた時に料理を覚え、今では酒粕などを使った220種類以上のレシピを駆使し、妻や同僚にふるまっています。
#623 ロッククライミング 舘恭子さん(47)
9月21日(土)よる6:54~7:00
茨城県を舞台にお送りしてきた一週間の最終回は、水戸市で出会った舘恭子さん。夫が経営する塗装会社で事務を務めています。2年前、友人に誘われ「ロッククライミング」を始めました。岸壁を自分の力だけで登っていく、緊張感ただよう「幸福時間」を紹介します。