番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
#232 パトロールランニング 狩野祐次さん(47) 3月13日(月)
今週の舞台は、宍道湖など水の豊かさで知られる島根県。松江市で出会った狩野祐次さんが去年7月から始めたのが、「パトロールランニング」。ランニングをしながら防犯活動にも取り組むボランティア活動です。自分が暮らす地域の為にと、仲間と走り出した狩野さんの「幸福時間」を紹介します。
#233 試作機をつくる 岸 征男さん(70) 3月14日(火)
出雲市で出会った岸征男さんは、機械製造会社の経営者。休日、家族や友人に頼まれた機械の「試作機をつくる」のが「幸福時間」です。草刈り機や除雪機など、リクエストに応えながらもより使いやすくするために工夫を施す、技術者ならではのこだわりを紹介します。
#234 海釣り 忌部正孝さん(76) 3月15日(水)
隠岐諸島・島後の隠岐の島町で出会った忌部正孝さんは、水若酢神社の23代目の宮司。仕事がひと段落した冬の夕暮れ時、小舟に乗り内湾に留め「海釣り」をします。隠岐の海の豊かさを味わう「幸福時間」を、孫と共に満喫する様子を紹介します。
#235 マラソンの練習 吉崎博章さん(75) 3月16日(木)
工務店の会長を務める吉崎博章さんは、毎年6月に地元・隠岐の島町で行われるウルトラマラソンに、2011年から10回参加し完走を果たしてきました。今年もエントリーを決め、ひとり「マラソンの練習」に励む吉崎さんの「幸福時間」を紹介します。
#236 バスケットボールチームでの練習 余村英昌さん(52) 3月17日(金)
島根県を舞台にお送りした1週間の最終回は、松江市の土木工事会社に務める余村英昌さん。仕事終わりに、「バスケットボールチームでの練習」を行っています。自らシニアチームを立ち上げ、小学生の時から続けているバスケを今も全力で楽しむ姿を紹介します。
前へ
#232 パトロールランニング 狩野祐次さん(47)
3月13日(月)
今週の舞台は、宍道湖など水の豊かさで知られる島根県。松江市で出会った狩野祐次さんが去年7月から始めたのが、「パトロールランニング」。ランニングをしながら防犯活動にも取り組むボランティア活動です。自分が暮らす地域の為にと、仲間と走り出した狩野さんの「幸福時間」を紹介します。
#233 試作機をつくる 岸 征男さん(70)
3月14日(火)
出雲市で出会った岸征男さんは、機械製造会社の経営者。休日、家族や友人に頼まれた機械の「試作機をつくる」のが「幸福時間」です。草刈り機や除雪機など、リクエストに応えながらもより使いやすくするために工夫を施す、技術者ならではのこだわりを紹介します。
#234 海釣り 忌部正孝さん(76)
3月15日(水)
隠岐諸島・島後の隠岐の島町で出会った忌部正孝さんは、水若酢神社の23代目の宮司。仕事がひと段落した冬の夕暮れ時、小舟に乗り内湾に留め「海釣り」をします。隠岐の海の豊かさを味わう「幸福時間」を、孫と共に満喫する様子を紹介します。
#235 マラソンの練習 吉崎博章さん(75)
3月16日(木)
工務店の会長を務める吉崎博章さんは、毎年6月に地元・隠岐の島町で行われるウルトラマラソンに、2011年から10回参加し完走を果たしてきました。今年もエントリーを決め、ひとり「マラソンの練習」に励む吉崎さんの「幸福時間」を紹介します。
#236 バスケットボールチームでの練習 余村英昌さん(52)
3月17日(金)
島根県を舞台にお送りした1週間の最終回は、松江市の土木工事会社に務める余村英昌さん。仕事終わりに、「バスケットボールチームでの練習」を行っています。自らシニアチームを立ち上げ、小学生の時から続けているバスケを今も全力で楽しむ姿を紹介します。