番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
今回は福岡シリーズの第2弾は筑紫野市 天拝の郷さんを愛でる。菅原道真公が天を拝し祈ったとされる天拝山の中腹にサウナもサウナめしも超実力派施設が!こだわりのフィンランドサウナには神聖なイメージのアレが融合!?山からの天然湧水を使った水風呂はマイルドだがしっかりクールダウン。そして眼下に遮るものがない絶景の外気浴で昇天するおじさん達。シメは絶品ビュッフェで至福のサウナめし!
【出演】ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん 【ナレーター】壇蜜
福岡県筑紫野市「天拝の郷」 サウナ×神社!?心まで清められる施設とは? 今回、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんが訪問したサウナは、福岡県筑紫野市にある「天拝の郷」。菅原道真公が何度も登頂し天を拝したと言われる「天拝山」の中腹にある施設。 サウナ専門の検索アプリ「サウナイキタイ」には、神聖な気持ちになっちゃう方々のクチコミが多数寄せられている。神社をモチーフにした和サウナを、いざ体験!
<サウナ情報> ・住所:〒818-0053 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3 ・アクセス:西鉄二日市駅から車で約10分 ・電話:092-918-5111 ・公式サイト:https://tenpainosato.com/
施設紹介 気持ちのいいエントランスを通ると、オロポのジョッキを貸出する冷蔵庫があり、ジョッキのサイズに合わせたスポーツドリンクを販売しているほか、ジョッキにあらかじめ氷が入っているなど親切なサービスが! 副支配人の宮田寛之さんによると、施設のコンセプトは「和と神社」で、菅原道真公を祀る太宰府天満宮に肖ったコンセプトなのだそう。
いざサウナへ! 浴場の内装は開放感があり、オシャレな造りになっている。 サウナ室は「さうな鎮守の杜」と「さうな天満宮」の2種類。 「さうな鎮守の杜」には鳥居とサウナストーンが備わっており、計算された室内デザインで快適にサウナを楽しめる!穏やかなサウナ室の温度は約85~90℃。
水風呂&露天エリアへ 天拝山から湧き出る天然水の水風呂の温度は約15℃。 施設自慢の外気浴は、露天からの眺望が楽しめるだけでなく「飛行機ととのい」も体験できる! 天を拝み、菅原道真公のご加護を風に、さらに感じながら整った。
ビュッフェが楽しめるサウナめし サウナめしでは珍しいビュッフェが楽しめる。 「マッサマンカレー」、「鶏の唐揚げ」、「カレイの唐揚げ」、「あごだし海鮮ちゃんこ」、「麻婆茄子」、「チョコレートファウンテン」などがあり、スイーツも豊富!すべて手作りの料理でメニューも60種以上あり、思わず「良すぎて紹介したくない」と言ってしまうほどの美味しさ!
「天拝の郷」の感想は? ヒャダインは「場内メシという点で言ったらKINGですね」、濡れ頭巾ちゃんは「これはね、通っちゃいますね」と述べた。
前へ
今回は福岡シリーズの第2弾は筑紫野市 天拝の郷さんを愛でる。菅原道真公が天を拝し祈ったとされる天拝山の中腹にサウナもサウナめしも超実力派施設が!こだわりのフィンランドサウナには神聖なイメージのアレが融合!?山からの天然湧水を使った水風呂はマイルドだがしっかりクールダウン。そして眼下に遮るものがない絶景の外気浴で昇天するおじさん達。シメは絶品ビュッフェで至福のサウナめし!
【出演】ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん
【ナレーター】壇蜜
福岡県筑紫野市「天拝の郷」 サウナ×神社!?心まで清められる施設とは?
今回、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんが訪問したサウナは、福岡県筑紫野市にある「天拝の郷」。菅原道真公が何度も登頂し天を拝したと言われる「天拝山」の中腹にある施設。
サウナ専門の検索アプリ「サウナイキタイ」には、神聖な気持ちになっちゃう方々のクチコミが多数寄せられている。神社をモチーフにした和サウナを、いざ体験!
<サウナ情報>
・住所:〒818-0053 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3
・アクセス:西鉄二日市駅から車で約10分
・電話:092-918-5111
・公式サイト:https://tenpainosato.com/
施設紹介
気持ちのいいエントランスを通ると、オロポのジョッキを貸出する冷蔵庫があり、ジョッキのサイズに合わせたスポーツドリンクを販売しているほか、ジョッキにあらかじめ氷が入っているなど親切なサービスが!
副支配人の宮田寛之さんによると、施設のコンセプトは「和と神社」で、菅原道真公を祀る太宰府天満宮に肖ったコンセプトなのだそう。
いざサウナへ!
浴場の内装は開放感があり、オシャレな造りになっている。
サウナ室は「さうな鎮守の杜」と「さうな天満宮」の2種類。
「さうな鎮守の杜」には鳥居とサウナストーンが備わっており、計算された室内デザインで快適にサウナを楽しめる!穏やかなサウナ室の温度は約85~90℃。
水風呂&露天エリアへ
天拝山から湧き出る天然水の水風呂の温度は約15℃。
施設自慢の外気浴は、露天からの眺望が楽しめるだけでなく「飛行機ととのい」も体験できる!
天を拝み、菅原道真公のご加護を風に、さらに感じながら整った。
ビュッフェが楽しめるサウナめし
サウナめしでは珍しいビュッフェが楽しめる。
「マッサマンカレー」、「鶏の唐揚げ」、「カレイの唐揚げ」、「あごだし海鮮ちゃんこ」、「麻婆茄子」、「チョコレートファウンテン」などがあり、スイーツも豊富!すべて手作りの料理でメニューも60種以上あり、思わず「良すぎて紹介したくない」と言ってしまうほどの美味しさ!
「天拝の郷」の感想は?
ヒャダインは「場内メシという点で言ったらKINGですね」、濡れ頭巾ちゃんは「これはね、通っちゃいますね」と述べた。