番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
茨城シリーズ第1弾は、老若男女にやさしい『天然温泉きぬの湯』さんにほっこり癒される。地元の常連客やファミリーから愛されるきぬの湯さんには、地元の新鮮野菜や地酒の物産館など愛でたいポイントがありまくり!?なかなかサウナにたどり着けないヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん…果たして…
【出演】ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん 【ナレーター】清水みさと
茨城・常総「天然温泉きぬの湯」 やさしさと気遣いが溢れる施設 今回、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんが訪問したサウナは、茨城県常総市にある「天然温泉きぬの湯」。サウナ専門の検索アプリ「サウナイキタイ」には、“何がどう”というよりも、総合力を褒め称える書き込みが多数寄せられている。 地域に愛されるやさしさ溢れる施設を、いざ体験!
<サウナ情報> ・住所:〒303-0046 茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5-6 ・アクセス:常磐道 谷和原ICより車で約10分 ・電話:0297-20-3751 ・公式サイト:https://www.kinunoyu.com/
施設紹介 素敵なお買い物ができる物産館「わくわくきぬ」では根生姜、キクイモといった野菜などを販売。購入したものはお預かりしてくれる。 出迎えてくれた猪越豊さんによると、3種類のサウナが楽しめ、一番広いサウナ室の空間的な広さが売りだという。
やさしさ溢れる館内を探訪 館内には、ちょっと一杯が嬉しい立ち飲みコーナーも。日本酒の種類が豊富で、おつまみも抜かりなし! 脱衣所に入ると、入浴後にうれしい小上がりスペースが。酒場もサウナ施設も小上がりが好きな濡れ頭巾ちゃんは興奮!
やさしさ溢れる浴室へ 浴室には、ご年配の常連さんへのやさしさが詰まっている。入り口には、入るときも出るときも嬉しい足シャワーを設置。「きぬの湧水」と名付けられた水風呂は、汲み上げた井戸水をそのままかけ流ししており、温度は約20℃というやさしさ! 温泉も毎分349リットルの源泉をかけ流し。猪越さん曰く、肌触りが滑らかでキレの良い湯とのこと。 ご年配の方に嬉しい「電気の湯」(電気風呂)や「健美浴」(歩行風呂)もある。
いよいよサウナ室へ 「スタジアムサウナ」は空間的な広さが自慢で、温度は約90℃。高低差があって様々な温度帯を楽しめるいわゆるタワーサウナ。 高温が苦手な人には、約65℃の「メディテーションサウナ」や、約60℃でじっくり汗をかける「ソルトサウナ」もあり、シニアもサウナを満喫できる。
水風呂&露天エリアで整う サウナを出た2人は、永遠にいられそうな温度と水質の水風呂で「羽衣」を感じ、露天エリアで休憩。初夏の北関東で、緑のそよ風に身も心もゆだねて整った。
「天然温泉きぬの湯」 の感想は? ヒャダインは、ご年配の方が楽しく過ごせるやさしい施設だと評価!全体的にやさしさに包まれていて「こんな人間に私はなりたい」という言葉で締めた。
前へ
茨城シリーズ第1弾は、老若男女にやさしい『天然温泉きぬの湯』さんにほっこり癒される。地元の常連客やファミリーから愛されるきぬの湯さんには、地元の新鮮野菜や地酒の物産館など愛でたいポイントがありまくり!?なかなかサウナにたどり着けないヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん…果たして…
【出演】ヒャダイン、濡れ頭巾ちゃん
【ナレーター】清水みさと
茨城・常総「天然温泉きぬの湯」 やさしさと気遣いが溢れる施設
今回、ヒャダインと濡れ頭巾ちゃんが訪問したサウナは、茨城県常総市にある「天然温泉きぬの湯」。サウナ専門の検索アプリ「サウナイキタイ」には、“何がどう”というよりも、総合力を褒め称える書き込みが多数寄せられている。
地域に愛されるやさしさ溢れる施設を、いざ体験!
<サウナ情報>
・住所:〒303-0046 茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5-6
・アクセス:常磐道 谷和原ICより車で約10分
・電話:0297-20-3751
・公式サイト:https://www.kinunoyu.com/
施設紹介
素敵なお買い物ができる物産館「わくわくきぬ」では根生姜、キクイモといった野菜などを販売。購入したものはお預かりしてくれる。
出迎えてくれた猪越豊さんによると、3種類のサウナが楽しめ、一番広いサウナ室の空間的な広さが売りだという。
やさしさ溢れる館内を探訪
館内には、ちょっと一杯が嬉しい立ち飲みコーナーも。日本酒の種類が豊富で、おつまみも抜かりなし!
脱衣所に入ると、入浴後にうれしい小上がりスペースが。酒場もサウナ施設も小上がりが好きな濡れ頭巾ちゃんは興奮!
やさしさ溢れる浴室へ
浴室には、ご年配の常連さんへのやさしさが詰まっている。入り口には、入るときも出るときも嬉しい足シャワーを設置。「きぬの湧水」と名付けられた水風呂は、汲み上げた井戸水をそのままかけ流ししており、温度は約20℃というやさしさ!
温泉も毎分349リットルの源泉をかけ流し。猪越さん曰く、肌触りが滑らかでキレの良い湯とのこと。
ご年配の方に嬉しい「電気の湯」(電気風呂)や「健美浴」(歩行風呂)もある。
いよいよサウナ室へ
「スタジアムサウナ」は空間的な広さが自慢で、温度は約90℃。高低差があって様々な温度帯を楽しめるいわゆるタワーサウナ。
高温が苦手な人には、約65℃の「メディテーションサウナ」や、約60℃でじっくり汗をかける「ソルトサウナ」もあり、シニアもサウナを満喫できる。
水風呂&露天エリアで整う
サウナを出た2人は、永遠にいられそうな温度と水質の水風呂で「羽衣」を感じ、露天エリアで休憩。初夏の北関東で、緑のそよ風に身も心もゆだねて整った。
「天然温泉きぬの湯」 の感想は?
ヒャダインは、ご年配の方が楽しく過ごせるやさしい施設だと評価!全体的にやさしさに包まれていて「こんな人間に私はなりたい」という言葉で締めた。