番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
徳島県の最南端にある海陽町。広がるのはサンゴが繁殖するほど透明度が高く“キレイな”海。 でもこれ、水産業にとっては必ずしも嬉しいことではないそうです。海産物が育つには水の中にプランクトンなどの養分が豊富な方がいい。透明度が高い海は、すなわち栄養的には乏しい海。今回はこの不利な条件を技術革新で強みに変え、日本の水産業を盛り上げようとしている方々。
今までになかった水産業に挑戦する、株式会社リブルのみなさん。 この“キレイな”海ではじめたのは牡蠣の養殖。従来型の養殖では大きく育てるのには難しい環境。そこで「シングルシード」というカゴを使った新しい養殖法をはじめました。牡蠣の入ったカゴを潮の満ち引きに合わせて上下させ、海水に浸かりきらない状況をあえてつくり出します。すると牡蠣は水分を失わないように強く殻を閉じたり、海中で餌を食べる時は開けたりと、殻を開け閉めする動きを繰り返すため、貝柱が鍛えられ実が締まって美味しくなる。しかも少ない餌でも生き延びることができるようにもなるのだそうです。潮の満ち引きに合わせカゴを動かすタイミングはITも駆使し、スマートフォンなどで確認することも可能。ある程度作業を自動化できるため、労働時間の短縮にもつながったそうです。育った牡蠣の評判も上々。水産業の人手不足が問題になる中、就職希望の若者たちも増えているのだそうです。「この技術が広まれば、水産業を盛り上げられるし、地域活性にもつながる」というリブルさんの取り組み、ぜひご覧ください。
問い合わせ先 株式会社リブル https://reblue-k.com
前へ
徳島発!栄養の少ない“キレイな海”でも、美味しい牡蠣は育つ
ITと情熱で水産業を盛りあげる 株式会社リブルのみなさん
徳島県の最南端にある海陽町。広がるのはサンゴが繁殖するほど透明度が高く“キレイな”海。
でもこれ、水産業にとっては必ずしも嬉しいことではないそうです。海産物が育つには水の中にプランクトンなどの養分が豊富な方がいい。透明度が高い海は、すなわち栄養的には乏しい海。今回はこの不利な条件を技術革新で強みに変え、日本の水産業を盛り上げようとしている方々。
今までになかった水産業に挑戦する、株式会社リブルのみなさん。
この“キレイな”海ではじめたのは牡蠣の養殖。従来型の養殖では大きく育てるのには難しい環境。そこで「シングルシード」というカゴを使った新しい養殖法をはじめました。牡蠣の入ったカゴを潮の満ち引きに合わせて上下させ、海水に浸かりきらない状況をあえてつくり出します。すると牡蠣は水分を失わないように強く殻を閉じたり、海中で餌を食べる時は開けたりと、殻を開け閉めする動きを繰り返すため、貝柱が鍛えられ実が締まって美味しくなる。しかも少ない餌でも生き延びることができるようにもなるのだそうです。潮の満ち引きに合わせカゴを動かすタイミングはITも駆使し、スマートフォンなどで確認することも可能。ある程度作業を自動化できるため、労働時間の短縮にもつながったそうです。育った牡蠣の評判も上々。水産業の人手不足が問題になる中、就職希望の若者たちも増えているのだそうです。「この技術が広まれば、水産業を盛り上げられるし、地域活性にもつながる」というリブルさんの取り組み、ぜひご覧ください。
問い合わせ先
株式会社リブル
https://reblue-k.com