番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
千葉県八千代市の里山に、小川が流れ山羊が草を食べている庭地があります。木組みのオープンテラスやウッドデッキがふんだんにある、まるでリゾート施設のような開放的な建物。
ここは「52間の縁側のいしいさん家」というデイサービスを提供する介護施設で2023年のグッドデザイン大賞を受賞した場。 特に目を惹く80メートル近い縁側は、歳をとっても、認知症になっても、身体が不自由になっても「その人らしく、あるがまま快適に過ごせる」場所を作るための素敵な思いつき。家の中にあって外に開かれ、誰もが気軽に利用できる“縁側”。この施設も、サービスを提供している高齢者以外の方にも広く場所を開放しています。子供づれのお母さんたちがやってきて大きな窓ガラスを利用して絵を描いたり、庭を利用して若者たちがキャンプを楽しんだり。働く人たちも、子供や愛犬と一緒に通勤してきます。そうして地域の人がわいわいと集う中、高齢者たちも思い思いに時間を過ごします。必要があるから、日常から離れて通ってくる高齢者の方々。彼らを社会的に隔離するのではなく、その人らしくあるがまま、心地よく居られる介護施設を。そう考えて生まれたのは、地域の人みんなが手をかけて大事にしたくなる不思議な場所でした。皆さんも映像を通して、訪れてみてください。
問い合わせ先 宅老所 いしいさん家 https://www.ishiisanchi.com
前へ
80メートル!ながい縁側のあるところには笑顔もある
“その人らしく ありのまま生きる”介護施設 52間の縁側のいしいさん家
千葉県八千代市の里山に、小川が流れ山羊が草を食べている庭地があります。木組みのオープンテラスやウッドデッキがふんだんにある、まるでリゾート施設のような開放的な建物。
ここは「52間の縁側のいしいさん家」というデイサービスを提供する介護施設で2023年のグッドデザイン大賞を受賞した場。
特に目を惹く80メートル近い縁側は、歳をとっても、認知症になっても、身体が不自由になっても「その人らしく、あるがまま快適に過ごせる」場所を作るための素敵な思いつき。家の中にあって外に開かれ、誰もが気軽に利用できる“縁側”。この施設も、サービスを提供している高齢者以外の方にも広く場所を開放しています。子供づれのお母さんたちがやってきて大きな窓ガラスを利用して絵を描いたり、庭を利用して若者たちがキャンプを楽しんだり。働く人たちも、子供や愛犬と一緒に通勤してきます。そうして地域の人がわいわいと集う中、高齢者たちも思い思いに時間を過ごします。必要があるから、日常から離れて通ってくる高齢者の方々。彼らを社会的に隔離するのではなく、その人らしくあるがまま、心地よく居られる介護施設を。そう考えて生まれたのは、地域の人みんなが手をかけて大事にしたくなる不思議な場所でした。皆さんも映像を通して、訪れてみてください。
問い合わせ先
宅老所 いしいさん家
https://www.ishiisanchi.com