番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
エリック・クラプトン特集
#1088
ベストヒット USA
2025年4月3日(木)よる11:30~深夜0:00
スポーツ
プラグインハイブリッドになったBMW M5 その走りの実力は!?
#1973
カーグラフィックTV
2025年4月3日(木)よる11:00~11:30
チャットGPTが選んだ全国各地のおつまみで大盛り上がり!
#46
家呑み華大
2025年4月3日(木)よる10:00~10:30
旅・くらし
クイズで訪ねる京都〜伏見稲荷大社・二条城・南禅寺〜
#97
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~
2025年4月3日(木)よる9:00~9:54
大正(大阪府)
#68
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2025年4月3日(木)よる10:30~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
東京都練馬区、静かな住宅街にある集合住宅が注目を集めています。家賃の平均相場に数万プラスするだけで住居兼店舗が持てる賃貸物件。商売を始めようとすれば、初期投資は数百万はかかってしまうという時代に文字通り「小商い」からスタートできる場所。しかも隣同士助け合ったり、情報交換したりの相乗効果も望める。そんな素敵な場所を考案したのが今回の主人公。
ナリワイ住宅 欅の音terraceを考案した藤沢百合さん。 きっかけは2016年、築38年のアパートについて相談されたこと。「ネットで大量の不動産データを比較できる時代、築年数が30年を超えると検討すらしてもらえない物件になってしまう。築年数を超えた、普遍的な価値のある建物にしたい」オーナーの要望を聞いて藤沢さんが思い浮かべたのが、東京との二拠点生活で暮らしていた郡上八幡の町屋でした。複数の店を繋ぐ大きな長屋のような建物。完全に独立した構造ではないので隣の物音や気配がもれてしまうけれど、それが「つながり」や「助け合い」を生んでいました。店舗兼、住居という形を取り入れれば古いアパートの欠点を魅力に変えられるかもしれない。完成して5年、住民同士のつながりもでき周辺住民も訪れる地域のコミュニティハブになっています。「人と人のつながりを作り出す場所を作りたい」藤沢さんの取り組み、ぜひご覧ください。
問い合わせ先 欅の音terrace Instagram https://www.instagram.com/keyakinooto_terrace/ スタジオ伝伝(藤沢百合さんが代表をつとめる会社) https://www.den-den.co.jp/member/ つばめ舎建築設計 https://www.tsubamesya.com ソイラテ専門 イングリッシュモーニングカフェ komadocafe Instagram https://www.instagram.com/komadocafe/ 登山女子がつくる登山ブランド BaaRamEwe(バーラムユー) (営)金土日 *詳しくはブランドサイトのカレンダーをご覧ください。 https://baaramewe.fashionstore.jp/ つくれるアトリエ [&B]WORK & SHOP スペシャルなオリジナルを一緒につくろう Instagram https://www.instagram.com/acurahonda_andb/
前へ
住まいが人のつながりと仕事を生み出す!
“ナリワイ住宅”を考案した藤沢百合さん
東京都練馬区、静かな住宅街にある集合住宅が注目を集めています。家賃の平均相場に数万プラスするだけで住居兼店舗が持てる賃貸物件。商売を始めようとすれば、初期投資は数百万はかかってしまうという時代に文字通り「小商い」からスタートできる場所。しかも隣同士助け合ったり、情報交換したりの相乗効果も望める。そんな素敵な場所を考案したのが今回の主人公。
ナリワイ住宅 欅の音terraceを考案した藤沢百合さん。
きっかけは2016年、築38年のアパートについて相談されたこと。「ネットで大量の不動産データを比較できる時代、築年数が30年を超えると検討すらしてもらえない物件になってしまう。築年数を超えた、普遍的な価値のある建物にしたい」オーナーの要望を聞いて藤沢さんが思い浮かべたのが、東京との二拠点生活で暮らしていた郡上八幡の町屋でした。複数の店を繋ぐ大きな長屋のような建物。完全に独立した構造ではないので隣の物音や気配がもれてしまうけれど、それが「つながり」や「助け合い」を生んでいました。店舗兼、住居という形を取り入れれば古いアパートの欠点を魅力に変えられるかもしれない。完成して5年、住民同士のつながりもでき周辺住民も訪れる地域のコミュニティハブになっています。「人と人のつながりを作り出す場所を作りたい」藤沢さんの取り組み、ぜひご覧ください。
問い合わせ先
欅の音terrace Instagram
https://www.instagram.com/keyakinooto_terrace/
スタジオ伝伝(藤沢百合さんが代表をつとめる会社)
https://www.den-den.co.jp/member/
つばめ舎建築設計
https://www.tsubamesya.com
ソイラテ専門 イングリッシュモーニングカフェ komadocafe Instagram
https://www.instagram.com/komadocafe/
登山女子がつくる登山ブランド BaaRamEwe(バーラムユー)
(営)金土日 *詳しくはブランドサイトのカレンダーをご覧ください。
https://baaramewe.fashionstore.jp/
つくれるアトリエ [&B]WORK & SHOP
スペシャルなオリジナルを一緒につくろう Instagram
https://www.instagram.com/acurahonda_andb/