番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
三重県、伊勢志摩。ここは世界で初めて真珠の養殖に成功した地。 しかし、近年、真珠を作るアコヤ貝の大量死や後継者不足の問題がおきて、 産業自体がピンチに。そこで立ち上がったのが今回の主人公、
真珠職人の孫娘で真珠ブランドSEVEN THREE.を立ち上げた尾崎ななみさん。 尾崎さんの祖父は60年以上も真珠を作り続けている職人の敏広さん。 86歳の今も、毎日海に出て毎年2万個のアコヤ貝で真珠を育てています。 完成までにおよそ3〜4年もの時がかかる真珠。しかしいざ貝を開けて真珠を取り出してみると、誕生した時から真円で白色の高値で取引される高級品、あこや真珠は全体の数割。真円でも色などに問題があるもの数割、真円ではなくバロックパールと呼ばれて流通しているものが2割程、どちらも値段はだいぶ下がってしまいます。 一生懸命育てたのにもったいない。そう思ったななみさんが思いついたアイデアが「金魚真珠」でした。綺麗な丸に育たず、余計な突起ができてしまった真珠を「丸い形に尾鰭が生えた形が金魚に見えたので」金魚真珠と命名して商品化したのです。すると今まで価値のなかった規格外の真珠に、新たな価値が! 真珠に興味のなかった若い層にも大好評。おじいちゃん思いの孫娘の想いがつまった取り組みぜひご覧ください。
問い合わせ先 SEVEN THREE. https://seventhree.jp
福島県いわき市に不思議な場所があります。毎週木曜日昼12時にオープン。 出来立ての美味しそうな料理が大皿に並び好きなだけ食べられる! だれが来て、どれだけ食べても、いつまでいたって構わない。 でも、お店じゃない。だから、お代もお気持ち次第でいくらでもOK。
そんな不思議な場所を作ったのが、今回の主人公中崎(なかざき)とし江さん 猪狩(いがり)僚(りょう)さん 「いつだれキッチン」と名付けられたこの場所、いろんな人の支えになっています。 「小さい子ども連れでもみんな温かく遊んでくれるし、子育ての先輩がたくさんいて 相談だってできる」と若いお母さん。歳をとって食欲がすっかり落ちてしまった女性は 「ここに来てもそんなに食べられないけれど、たくさん料理があって モリモリ食べている人がいて、自分も目で食べている気がして嬉しい」と笑う。 いつだれキッチンで出てくる料理は、みんなが使いきれなかったり、たくさん買って余ってしまったロス食材。そんな風に、余った食材も、悩みを抱えた人もそうじゃない人も、少しずつ頼り頼られ生かし合っています。食がつなぐ「みんなの居場所」作りの物語、ぜひご覧ください。 問い合わせ先 いつだれキッチン https://itsudare.com
前へ
おじいちゃんが育てた真珠をもっと生かしたい!
孫娘のアイデアが生んだ「金魚真珠」尾崎ななみさん
三重県、伊勢志摩。ここは世界で初めて真珠の養殖に成功した地。
しかし、近年、真珠を作るアコヤ貝の大量死や後継者不足の問題がおきて、
産業自体がピンチに。そこで立ち上がったのが今回の主人公、
真珠職人の孫娘で真珠ブランドSEVEN THREE.を立ち上げた尾崎ななみさん。
尾崎さんの祖父は60年以上も真珠を作り続けている職人の敏広さん。
86歳の今も、毎日海に出て毎年2万個のアコヤ貝で真珠を育てています。
完成までにおよそ3〜4年もの時がかかる真珠。しかしいざ貝を開けて真珠を取り出してみると、誕生した時から真円で白色の高値で取引される高級品、あこや真珠は全体の数割。真円でも色などに問題があるもの数割、真円ではなくバロックパールと呼ばれて流通しているものが2割程、どちらも値段はだいぶ下がってしまいます。
一生懸命育てたのにもったいない。そう思ったななみさんが思いついたアイデアが「金魚真珠」でした。綺麗な丸に育たず、余計な突起ができてしまった真珠を「丸い形に尾鰭が生えた形が金魚に見えたので」金魚真珠と命名して商品化したのです。すると今まで価値のなかった規格外の真珠に、新たな価値が!
真珠に興味のなかった若い層にも大好評。おじいちゃん思いの孫娘の想いがつまった取り組みぜひご覧ください。
問い合わせ先
SEVEN THREE.
https://seventhree.jp
食がつなぐ“みんなの居場所”
「いつだれキッチン」中崎とし江さん 猪狩僚さん
福島県いわき市に不思議な場所があります。毎週木曜日昼12時にオープン。
出来立ての美味しそうな料理が大皿に並び好きなだけ食べられる!
だれが来て、どれだけ食べても、いつまでいたって構わない。
でも、お店じゃない。だから、お代もお気持ち次第でいくらでもOK。
そんな不思議な場所を作ったのが、今回の主人公中崎とし江さん 猪狩僚さん
「いつだれキッチン」と名付けられたこの場所、いろんな人の支えになっています。
「小さい子ども連れでもみんな温かく遊んでくれるし、子育ての先輩がたくさんいて
相談だってできる」と若いお母さん。歳をとって食欲がすっかり落ちてしまった女性は
「ここに来てもそんなに食べられないけれど、たくさん料理があって
モリモリ食べている人がいて、自分も目で食べている気がして嬉しい」と笑う。
いつだれキッチンで出てくる料理は、みんなが使いきれなかったり、たくさん買って余ってしまったロス食材。そんな風に、余った食材も、悩みを抱えた人もそうじゃない人も、少しずつ頼り頼られ生かし合っています。食がつなぐ「みんなの居場所」作りの物語、ぜひご覧ください。
問い合わせ先
いつだれキッチン
https://itsudare.com