番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
ひきこもり娘&決断苦手ママ 迷いを断ち切れスペシャル
#238
ウチ、“断捨離”しました!
2024年11月26日(火)よる9:00~9:54
世界一簡単な再生栽培
#8
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2024年11月26日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
山中湖・前編
#150
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2024年11月26日(火)よる10:00~10:30
原田左官工業所 前篇
#82
ウェルビーイング、みつけた
2024年11月25日(月)よる8:54~9:00
岐阜サウナめし
#202
サウナを愛でたい
2024年11月25日(月)よる10:30~10:54
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
突然ですが、あなたは犬派ですか?猫派ですか? どちらが好きにせよ、飼い主に忠実で献身的なことでは犬に軍配があがるのは間違いないところ。 今日はそんな犬たちに惚れ込み活動されている方が登場します。
大木トオルさん 大木さん、世界的に有名なミュージシャンでもあります。 ブルースバンドを率いてアメリカで活躍。「スタンドバイミー」で知られるB・E・キングとデュオを組んでいたことも。 元々犬好きだった大木さんがアメリカで出会ったのが「セラピードッグ」の存在。
セラピードッグとは高齢者や病気の治療を必要とする患者さんの体や精神の機能回復を補助する犬たちのこと。
犬とアイコンタクトする、寄り添って一緒に歩く。 そうすることで記憶を取り戻したり、動かなかった手や足が動くようになる人もいるのだとか。犬には人の健康を改善する力があるんですね。
訪ねるのは石井萌々果さん。 トイプードルを飼って3年目。犬を飼ってから、捨てられた犬を守る保護犬の問題などに興味を持っているんだそう。
協会を訪れた石井さん、訓練の様子など見学させてもらいます。 どんな状況の人にも寄り添って歩けるための訓練。忍耐力がかなり必要そう。
人の健康と福祉に貢献してくれる犬たち、 実はこのセラピードッグを養成する活動は犬たちを救う取り組みでもありました。 訓練される犬の多くは捨てられて殺処分直前のところを救われてきているのです。
人と犬たちがより幸せに暮らす世界を実現するためにはどうしたら良いのか? 大木さんの挑戦するSDGsぜひご覧下さい。
突然ですが、みなさんは自分が所有する服の数を正確に把握していらっしゃいますか? 今考えてみたのですが、私はかなり曖昧です。買ったもののほとんど着なかった服、衣替えで発覚する1シーズン一度も着ずに仕舞われる服。
今日ご紹介するのは、生活に欠かせない衣食住の1つ「ファッション」の世界でSDGsをはじめている、スペキュラティブ・デザイナーの川崎和也さん
川崎和也さん 「スペキュラティブ・デザイナー」とは英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート教授のアンソニー・ダン氏が提唱した言葉で想像力を駆使して「厄介な問題」に対する新しい見方を切り開くデザインを行う人のこと。
川崎さんはファッション界が抱える「厄介な問題」にデザインの力で挑んでいるのです。
訪れるのは高校2年生の中尾百合音さん。 大量の洋服があまり着られることもなく捨てられているファッションロスの問題に関心があり洋服の再利用について考え始めているそうです。
まず見せてもらったのは、ファッションロスに取り組んだというファッション。 スーツにタペストリー、普通に素敵です。
これのどこが、SDGs?
秘密は型紙にありました。一般的に服を作るときには、細長く作られた生地から型紙に合わせて服のパーツを切り取って縫い合わせます。この時、生地のおよそ15%が端切れとなって廃棄されてしまうのだそう。川崎さんのデザインした服はこのロスが5%程度だというのです。 しかもロスを0%にする未来も見えてきていると言います。
さらには、ファッション界にもある「プラスチック問題」。 今や服の生地に使われる化学繊維の割合は綿・絹などの自然由来のものよりも多いのだそう。 廃棄するとき分解しにくく、CO2の排出量も多く大きな問題となっています。
この問題にも川崎さんは取り組んでいます。鍵は「紅茶キノコ」。 いきなり懐かしい言葉を使ってしまいましたが、これは昭和の時代に健康食品として流行った微生物のこと。最近は「コンブチャ」の方がなじみがあるかもしれませんね。 それにしても微生物?それファッションと何の関係が?その答えは番組で!
「デザインが持つ、人をワクワクさせる力はSDGsを進める力にもなるはず!」 川崎さんがはじめたSDGsぜひご覧下さい。
前へ
「国際セラピードッグ協会代表」大木トオルさん
突然ですが、あなたは犬派ですか?猫派ですか?
どちらが好きにせよ、飼い主に忠実で献身的なことでは犬に軍配があがるのは間違いないところ。
今日はそんな犬たちに惚れ込み活動されている方が登場します。
大木トオルさん
大木さん、世界的に有名なミュージシャンでもあります。
ブルースバンドを率いてアメリカで活躍。「スタンドバイミー」で知られるB・E・キングとデュオを組んでいたことも。
元々犬好きだった大木さんがアメリカで出会ったのが「セラピードッグ」の存在。
セラピードッグとは高齢者や病気の治療を必要とする患者さんの体や精神の機能回復を補助する犬たちのこと。
犬とアイコンタクトする、寄り添って一緒に歩く。
そうすることで記憶を取り戻したり、動かなかった手や足が動くようになる人もいるのだとか。犬には人の健康を改善する力があるんですね。
訪ねるのは石井萌々果さん。
トイプードルを飼って3年目。犬を飼ってから、捨てられた犬を守る保護犬の問題などに興味を持っているんだそう。
協会を訪れた石井さん、訓練の様子など見学させてもらいます。
どんな状況の人にも寄り添って歩けるための訓練。忍耐力がかなり必要そう。
人の健康と福祉に貢献してくれる犬たち、
実はこのセラピードッグを養成する活動は犬たちを救う取り組みでもありました。
訓練される犬の多くは捨てられて殺処分直前のところを救われてきているのです。
人と犬たちがより幸せに暮らす世界を実現するためにはどうしたら良いのか?
大木さんの挑戦するSDGsぜひご覧下さい。
「シンフラックス」川崎和也さん
突然ですが、みなさんは自分が所有する服の数を正確に把握していらっしゃいますか?
今考えてみたのですが、私はかなり曖昧です。買ったもののほとんど着なかった服、衣替えで発覚する1シーズン一度も着ずに仕舞われる服。
今日ご紹介するのは、生活に欠かせない衣食住の1つ「ファッション」の世界でSDGsをはじめている、スペキュラティブ・デザイナーの川崎和也さん
川崎和也さん
「スペキュラティブ・デザイナー」とは英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート教授のアンソニー・ダン氏が提唱した言葉で想像力を駆使して「厄介な問題」に対する新しい見方を切り開くデザインを行う人のこと。
川崎さんはファッション界が抱える「厄介な問題」にデザインの力で挑んでいるのです。
訪れるのは高校2年生の中尾百合音さん。
大量の洋服があまり着られることもなく捨てられているファッションロスの問題に関心があり洋服の再利用について考え始めているそうです。
まず見せてもらったのは、ファッションロスに取り組んだというファッション。
スーツにタペストリー、普通に素敵です。
これのどこが、SDGs?
秘密は型紙にありました。一般的に服を作るときには、細長く作られた生地から型紙に合わせて服のパーツを切り取って縫い合わせます。この時、生地のおよそ15%が端切れとなって廃棄されてしまうのだそう。川崎さんのデザインした服はこのロスが5%程度だというのです。
しかもロスを0%にする未来も見えてきていると言います。
さらには、ファッション界にもある「プラスチック問題」。
今や服の生地に使われる化学繊維の割合は綿・絹などの自然由来のものよりも多いのだそう。
廃棄するとき分解しにくく、CO2の排出量も多く大きな問題となっています。
この問題にも川崎さんは取り組んでいます。鍵は「紅茶キノコ」。
いきなり懐かしい言葉を使ってしまいましたが、これは昭和の時代に健康食品として流行った微生物のこと。最近は「コンブチャ」の方がなじみがあるかもしれませんね。
それにしても微生物?それファッションと何の関係が?その答えは番組で!
「デザインが持つ、人をワクワクさせる力はSDGsを進める力にもなるはず!」
川崎さんがはじめたSDGsぜひご覧下さい。