番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
東京と静岡・西伊豆町の二拠点生活!東京でコンサルティング会社運営、西伊豆でシェア別荘を経営する男性。西伊豆ならではの癒しとは!?
#13
太陽生命 Presents しあわせ2倍!二拠点生活~素晴らしき My Way~
2025年4月4日(金)よる6:00~6:30
エンタメ・音楽
#130
おはよう!ももクロChan
2025年4月4日(金)あさ5:00~5:25
それでも歩き続ける 〜右手と両脚を失ったあの日〜
日本のチカラ
2025年4月4日(金) あさ5:25~5:55放送
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#69 ゲスト:古舘伊知郎
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
2025年4月4日(金)よる10:30~11:00
ネコいぬワイドショー #121ゲスト:渡辺満里奈
ネコいぬワイドショー
2025年4月4日(金)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
諏訪地域で、数えで7年に一度開かれる御柱祭。“天下の大祭”ともよばれ、氏子たちがモミの巨木を山から切り出し、里まで曳いて諏訪大社の境内に建立します。 大勢の氏子たちの息を合わせるために唄い、柱を曳くための掛け声となるのが「木遣り(きやり)」です。諏訪市の伊藤美結さん(24)・里紗さん(20)姉妹は、幼い頃から木遣りの魅力にのめり込み、男たちの祭りに飛び込んで「木遣り師」となりました。担い手の高齢化が懸念される中、父親と3人で活動を続けています。 2人にとって3度目となる今回の御柱祭は、コロナ禍で一変しました。山から里まで柱を曳く「山出し」はトレーラーによる運搬に取って代わり、祭りの山場「木落し」は中止に。歴史上初めての事態です。前年から準備を重ねてきた姉妹は、我慢を強いられ思い悩みます。そして、予定通り開催されることになった「里曳き」。待ちに待った姉妹は、溌剌とした木遣りで氏子たちを鼓舞し、巨木が里を曳行します。 御柱のルーツをたどると、太古の昔、諏訪エリアで栄えた縄文文化との共通点も見えてきました。1200年前から御柱祭を受け継いできた地元の人々の情熱、諏訪エリアの美しい風景とともに、祭りを通して成長する姉妹と2人を見守る家族の一年を描きます。
ナレーター:桐谷健太
諏訪地域で、数えで7年に一度開かれる御柱祭。“天下の大祭”ともよばれ、氏子たちがモミの巨木を山から切り出し、里まで曳いて諏訪大社の境内に建立します。
大勢の氏子たちの息を合わせるために唄い、柱を曳くための掛け声となるのが「木遣り(きやり)」です。諏訪市の伊藤美結さん(24)・里紗さん(20)姉妹は、幼い頃から木遣りの魅力にのめり込み、男たちの祭りに飛び込んで「木遣り師」となりました。担い手の高齢化が懸念される中、父親と3人で活動を続けています。
2人にとって3度目となる今回の御柱祭は、コロナ禍で一変しました。山から里まで柱を曳く「山出し」はトレーラーによる運搬に取って代わり、祭りの山場「木落し」は中止に。歴史上初めての事態です。前年から準備を重ねてきた姉妹は、我慢を強いられ思い悩みます。そして、予定通り開催されることになった「里曳き」。待ちに待った姉妹は、溌剌とした木遣りで氏子たちを鼓舞し、巨木が里を曳行します。
御柱のルーツをたどると、太古の昔、諏訪エリアで栄えた縄文文化との共通点も見えてきました。1200年前から御柱祭を受け継いできた地元の人々の情熱、諏訪エリアの美しい風景とともに、祭りを通して成長する姉妹と2人を見守る家族の一年を描きます。
ナレーター:桐谷健太