番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#219 富⼭県⿂津市経⽥漁港新潟県⽷⿂川市浦本漁港(アンコウ、キツネ、ユメカサゴ)
#219
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年4月30日(水)よる9:00~9:54
映画・アニメ
シーズン4 リバイバル 5話 食料支援?
#5
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年4月30日(水)よる8:54~9:00
たいら山(やま) 後編
#145
そこに山があるから
2025年4月30日(水)よる10:30~10:54
農業との出会いで人生が激変!引きこもり生活から脱却した小松菜農家
#120
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年4月30日(水)よる10:00~10:30
「俳優座劇場周辺」編
#168
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年4月29日(火)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
家庭料理の新たな提案「一汁一菜」など和食を基礎とした家庭料理を追求している人気料理研究家、土井善晴。
大阪生まれ大阪育ちの土井善晴の大切な場所「聖地」は、実は京都にあった。 創業110年、京都二寧坂にある老舗甘味処「かさぎ屋」。 足しげく通うお店で必ず注文するのがおはぎ。 そのやわらかさに驚くという絶品の一品とは? そして大正から昭和にかけて京都を拠点に活躍した陶芸作家・河井寬次郎の作品を展示する「河井寛次郎記念館」。 一流料理店のシェフから家庭料理の先生へ転身、現在の道に進む大きな要因となった土井善晴の「聖地」を自ら案内する。
前へ
家庭料理の新たな提案「一汁一菜」など和食を基礎とした家庭料理を追求している人気料理研究家、土井善晴。
大阪生まれ大阪育ちの土井善晴の大切な場所「聖地」は、実は京都にあった。
創業110年、京都二寧坂にある老舗甘味処「かさぎ屋」。
足しげく通うお店で必ず注文するのがおはぎ。
そのやわらかさに驚くという絶品の一品とは?
そして大正から昭和にかけて京都を拠点に活躍した陶芸作家・河井寬次郎の作品を展示する「河井寛次郎記念館」。
一流料理店のシェフから家庭料理の先生へ転身、現在の道に進む大きな要因となった土井善晴の「聖地」を自ら案内する。