番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
エリック・クラプトン特集
#1088
ベストヒット USA
2025年4月3日(木)よる11:30~深夜0:00
スポーツ
プラグインハイブリッドになったBMW M5 その走りの実力は!?
#1973
カーグラフィックTV
2025年4月3日(木)よる11:00~11:30
チャットGPTが選んだ全国各地のおつまみで大盛り上がり!
#46
家呑み華大
2025年4月3日(木)よる10:00~10:30
旅・くらし
クイズで訪ねる京都〜伏見稲荷大社・二条城・南禅寺〜
#97
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~
2025年4月3日(木)よる9:00~9:54
大正(大阪府)
#68
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2025年4月3日(木)よる10:30~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ゲスト:松尾貴史 スマホが手放せない現代で、NTTがタウンページの発行を終了するというニュースが。そんな折にお届けする今回のテーマは「電話」。 マルチに活躍する松尾貴史さんをゲストに迎えて「電話」の歴史を紐解いていく。 まず日本初の公衆電話の記事を見てみるとそこには「自働電話」の表記が。 しかし実際は交換手に繋ぐ形式で、全く自動ではなかったという。 公衆電話には硬貨投入の際に金額に応じて音の変わるチーンボーン式という仕組みがあり、交換手は音で金額を判断し、電話を繋いでいたという記事も。 また硬貨が不足した時代には紙幣での対応になったのだが、それを交換手が聞き分けることはできず、利用者の良心に委ねるようなシステムになったという。 当時、きちんと納入されているのかをある雑誌が取材をしており、土地ごとにどれほど公徳心があるかという特集記事は当時の土地柄が感じられる。 知識豊富な松尾さんからの情報も交え、電話の情報は厚みを増す。
前へ
ゲスト:松尾貴史
スマホが手放せない現代で、NTTがタウンページの発行を終了するというニュースが。そんな折にお届けする今回のテーマは「電話」。
マルチに活躍する松尾貴史さんをゲストに迎えて「電話」の歴史を紐解いていく。
まず日本初の公衆電話の記事を見てみるとそこには「自働電話」の表記が。
しかし実際は交換手に繋ぐ形式で、全く自動ではなかったという。
公衆電話には硬貨投入の際に金額に応じて音の変わるチーンボーン式という仕組みがあり、交換手は音で金額を判断し、電話を繋いでいたという記事も。
また硬貨が不足した時代には紙幣での対応になったのだが、それを交換手が聞き分けることはできず、利用者の良心に委ねるようなシステムになったという。
当時、きちんと納入されているのかをある雑誌が取材をしており、土地ごとにどれほど公徳心があるかという特集記事は当時の土地柄が感じられる。
知識豊富な松尾さんからの情報も交え、電話の情報は厚みを増す。