番組表

バックナンバー

#96

内藤剛志・東山をめぐる

俳優・内藤剛志さんが案内する京都の人気エリア「東山」の旅。大阪出身ながら京都を愛し、その魅力に惹かれて東山に移り住んで20年以上の内藤さん。普段から親しんでいる東山の名所を巡りながら、実はまだ知らない新たな一面を発見する旅に出かけます。
旅の始まりは、数々の映画やドラマのロケ地としても知られる名刹「金戒光明寺」。内藤さん自身もこの地での撮影経験があり、人気ドラマ「科捜研の女」など、思い出深いエピソードを披露。ではなぜこの寺がロケ地として頻繁に選ばれるのか? そこにはあの戦国武将、徳川家康が関わる意外な理由が隠されていました。
華やかな祇園にある「ZEN CAFE」は、京都の人なら誰もが知る京菓子の老舗「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」がプロデュースした新しいスタイルのカフェ。実は内藤さんが前から気になっていたお店だそう。ここでいただく意外なメニューとは?

同じく、祇園で訪ねるのは京都最古の禅寺「建仁寺」。東山をよく知る内藤さんも、このお寺については意外に知らないことが多いそう。禅の精神を体現した美しい庭園、圧巻の龍の姿が描かれた法堂の天井画、そして国宝「風神雷神図屏風」。荘厳な空間に身を置きながら、祇園の華やかな花街の中に、なぜこれほどの大寺院があるのか、その背景に驚きます。
旅の途中、少し東山を離れ、内藤さんが足繁く通うという「蕎麦屋にこら」にも立ち寄ります。ここは奥様と一緒に訪れることも多いお気に入りの店。メインのお蕎麦をいただく前に、内藤さんはいつも「おまかせ」で料理を頼むそう。店主こだわりの料理に舌鼓を打ったら、絶品の十割蕎麦をいただきます。
旅の締めくくりは、京都を象徴する名所「清水寺」へ。実はここには、内藤さんが深く関わって誕生したという新名所があるのです。内藤さんと沖縄の名高いシーサー職人、そして清水寺を結ぶ不思議な縁から生まれた新名所とは? 
内藤剛志さんとともに、東山の奥深い魅力を再発見する旅へ出かけませんか?