番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
エンタメ・音楽
新装開演!新たな司会者を迎えて華やかに番組がリスタート!!
#243
人生、歌がある
2025年4月5日(土)よる7:00~8:54
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
「南海の楽園 タヒチ フレンチ・ポリネシアの旅」
#413
世界の船旅
2025年4月5日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
大人気ドラマ「相棒」など、ドラマや映画で活躍する俳優、山西惇(あつし)さんが番組初登場。山西さんは生まれも育ちも京都、しかも京都大学出身ということでクイズ番組でも活躍中。 そこで今回は、山西さんに京都の奥深い知識を問う「京都検定」を元にしたクイズに答えてもらいながら、名所を巡る旅へ。 まずは紅葉の名所として知られる禅寺「東福寺」へ。かつて東福寺にはモミジやカエデは植えられていなかったといいます。なのに一体なぜ紅葉の名所になったのでしょうか? そして東福寺のもう一つの見どころが「八相の庭」と呼ばれる美しい庭園。この庭園を手掛けた人物とは? そしてこの庭を作る上で、お寺から出された禅の教えに基づく「ある条件」とは? 東福寺にまつわる歴史がクイズで明らかに。
山西さんにとって思い出深い場所が「一乗寺」。ここでは今話題の大河ドラマにまつわるクイズに挑戦。また一乗寺は京都一のラーメン激戦区として知られ「一乗寺ラーメン街道」と呼ばれます。山西さんは今でも、京都に帰ると必ずと言っていいほど立ち寄るラーメン店があるそう。初めて食べた時、その美味しさに衝撃を受けたというお店とは?そのお店にまつわる思い出話も。 続いて…実は絵画鑑賞が趣味という山西さんに訪ねて貰ったのは、安土桃山時代に創建された「養源院」。江戸時代、京都の画壇に革命を起こしたとも言われる名高い絵師の作品を拝見。誰もが知る、ある国宝も手掛けたその絵師とは? さらに普段は非公開という貴重な襖絵も特別に見せていただきます。 そして、山西さんの母校、京都大学へ。実はロケを行ったのは、ノーベル賞が発表される日ということで、京都大学とノーベル賞にまつわるクイズを出題。さらに京都大学創立100周年を記念してオープンしたフレンチレストランへ。山西さんの学生時代には味わえなかった絶品フレンチに舌鼓を打ちます。 クイズでより深く京都を知る旅、あなたは何問正解できるでしょうか?
【専門家出演者】 ●以倉敬之さん ●𠮷水行友さん(養源院副住職)
前へ
大人気ドラマ「相棒」など、ドラマや映画で活躍する俳優、山西惇(あつし)さんが番組初登場。山西さんは生まれも育ちも京都、しかも京都大学出身ということでクイズ番組でも活躍中。


そこで今回は、山西さんに京都の奥深い知識を問う「京都検定」を元にしたクイズに答えてもらいながら、名所を巡る旅へ。
まずは紅葉の名所として知られる禅寺「東福寺」へ。かつて東福寺にはモミジやカエデは植えられていなかったといいます。なのに一体なぜ紅葉の名所になったのでしょうか? そして東福寺のもう一つの見どころが「八相の庭」と呼ばれる美しい庭園。この庭園を手掛けた人物とは? そしてこの庭を作る上で、お寺から出された禅の教えに基づく「ある条件」とは? 東福寺にまつわる歴史がクイズで明らかに。
山西さんにとって思い出深い場所が「一乗寺」。ここでは今話題の大河ドラマにまつわるクイズに挑戦。また一乗寺は京都一のラーメン激戦区として知られ「一乗寺ラーメン街道」と呼ばれます。山西さんは今でも、京都に帰ると必ずと言っていいほど立ち寄るラーメン店があるそう。初めて食べた時、その美味しさに衝撃を受けたというお店とは?そのお店にまつわる思い出話も。
続いて…実は絵画鑑賞が趣味という山西さんに訪ねて貰ったのは、安土桃山時代に創建された「養源院」。江戸時代、京都の画壇に革命を起こしたとも言われる名高い絵師の作品を拝見。誰もが知る、ある国宝も手掛けたその絵師とは? さらに普段は非公開という貴重な襖絵も特別に見せていただきます。
そして、山西さんの母校、京都大学へ。実はロケを行ったのは、ノーベル賞が発表される日ということで、京都大学とノーベル賞にまつわるクイズを出題。さらに京都大学創立100周年を記念してオープンしたフレンチレストランへ。山西さんの学生時代には味わえなかった絶品フレンチに舌鼓を打ちます。
クイズでより深く京都を知る旅、あなたは何問正解できるでしょうか?
【専門家出演者】
●以倉敬之さん
●𠮷水行友さん(養源院副住職)