番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
平安時代から人々が救いを求めたのが、極楽浄土。阿弥陀如来がおられる、はるか西にあるという苦しみのない世界です。今回は賀来千香子さんが、権力者たちが求めた極楽浄土にまつわる名所を訪ねます。 平安時代に栄華を極めた藤原道長。道長は、鴨川の西岸に壮大な寺院「法成寺」を建立し、その中に九体の阿弥陀仏を安置したお堂を建て、極楽浄土の世界を表現しました。 その姿を今に伝える唯一の場所が「浄瑠璃寺」です。境内に入れば、特別名勝に指定された美しい庭園が広がり、東側には現世を象徴する薬師如来を祀る三重塔が建ち、西側には来世を象徴する九体阿弥陀堂が佇んでいます。この庭もまた、極楽浄土を表現しているといわれているのです。九体阿弥陀堂の堂内では、一際大きな中尊を中心に、左右に4体ずつ阿弥陀如来が並ぶ荘厳な光景が広がります。この9体が示す意味とは? 室町幕府を築いた足利氏もまた、極楽浄土を追い求めていました。3代将軍・足利義満は、煌びやかな金閣寺を建立し、理想郷への願いを込めました。さらに、8代将軍・足利義政も銀閣寺に浄土への思いを込め、東求堂というお堂を建てたのです。 天下人・徳川家康もまた、浄土への強い思いを抱いていました。家康は旗印に「厭離穢土 欣求浄土」と掲げ、現世からの解放を願ったのです。徳川家と深いゆかりを持つ知恩院では、徳川2代将軍秀忠により建立された三門の楼上に特別に登らせていただきます。その中に広がる極楽の世界とは? 法然上人を祀る御影堂では、黄金に彩られた極楽浄土の世界を体感します。さらに「早来迎」の別名を持つ国宝絵画をモチーフにした「二十五菩薩の庭」を拝見します。 旅の締めくくりは、ホテルとお寺が一体となったユニークな場所へ。福岡県でミシュランガイドに掲載された料理旅館が、京都で初出店。厳選された京都の食材を使った料理を堪能し、心も体も満たされるひとときを過ごします。
【専門家出演者】 ●らくたび代表 山村純也さん
前へ
平安時代から人々が救いを求めたのが、極楽浄土。阿弥陀如来がおられる、はるか西にあるという苦しみのない世界です。今回は賀来千香子さんが、権力者たちが求めた極楽浄土にまつわる名所を訪ねます。
平安時代に栄華を極めた藤原道長。道長は、鴨川の西岸に壮大な寺院「法成寺」を建立し、その中に九体の阿弥陀仏を安置したお堂を建て、極楽浄土の世界を表現しました。
その姿を今に伝える唯一の場所が「浄瑠璃寺」です。境内に入れば、特別名勝に指定された美しい庭園が広がり、東側には現世を象徴する薬師如来を祀る三重塔が建ち、西側には来世を象徴する九体阿弥陀堂が佇んでいます。この庭もまた、極楽浄土を表現しているといわれているのです。九体阿弥陀堂の堂内では、一際大きな中尊を中心に、左右に4体ずつ阿弥陀如来が並ぶ荘厳な光景が広がります。この9体が示す意味とは?
室町幕府を築いた足利氏もまた、極楽浄土を追い求めていました。3代将軍・足利義満は、煌びやかな金閣寺を建立し、理想郷への願いを込めました。さらに、8代将軍・足利義政も銀閣寺に浄土への思いを込め、東求堂というお堂を建てたのです。
天下人・徳川家康もまた、浄土への強い思いを抱いていました。家康は旗印に「厭離穢土 欣求浄土」と掲げ、現世からの解放を願ったのです。徳川家と深いゆかりを持つ知恩院では、徳川2代将軍秀忠により建立された三門の楼上に特別に登らせていただきます。その中に広がる極楽の世界とは? 法然上人を祀る御影堂では、黄金に彩られた極楽浄土の世界を体感します。さらに「早来迎」の別名を持つ国宝絵画をモチーフにした「二十五菩薩の庭」を拝見します。
旅の締めくくりは、ホテルとお寺が一体となったユニークな場所へ。福岡県でミシュランガイドに掲載された料理旅館が、京都で初出店。厳選された京都の食材を使った料理を堪能し、心も体も満たされるひとときを過ごします。
【専門家出演者】
●らくたび代表
山村純也さん