番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
源頼朝、足利尊氏、徳川家康・・・いずれも武家の棟梁、「征夷大将軍」になった男たち。将軍と言えば日本の頂点に立ち、大きな権力を持っていたイメージがありますが、実は時代により将軍の立ち位置は意外なほど大きく変化してきたんです。そして同じく日本の中心として敬われてきた天皇との関係はどうだったんでしょうか?今回は、旅人の中村雅俊さんが、京都にある将軍ゆかりの地を巡りながら、将軍と天皇との意外な関係をひも解いて行きます。 まずは鎌倉幕府ゆかりの地、「石清水八幡宮」へ。源氏の氏神として崇敬を集め、のちの時代にはあの織田信長や徳川家康も信仰した由緒ある社。なぜ石清水八幡宮は源氏の氏神となったのでしょうか? それは「源氏」の始まりと深い関わりがありました。また武士のことを「侍(さむらい)」とも言いますが、その由来は「征夷大将軍」の始まりとも繋がりが・・・・。
嵐山にある世界遺産「天龍寺」は、室町幕府初代将軍、足利尊氏が創建した名高い寺院。尊氏は後醍醐天皇と手を組んで鎌倉幕府を倒しますが、二人はその後、敵対することに・・・。しかし尊氏には、後醍醐天皇への特別な想いがありました。そのことを今に伝える天龍寺の貴重な物とは・・・。さらに尊氏も見たという絶景も堪能します。 足利家菩提所「等持院」には室町幕府の歴代将軍像がズラリ。その将軍の中でも絶大な権力を誇ったのが、あの金閣寺を創建したことでも知られる第3代将軍、足利義満。彼が日本の国王を名乗るほどの権力を握った秘密とは? さらに義満が金閣寺に込めた意外なメッセージとは? そして江戸幕府の初代将軍、徳川家康は、これまでの将軍を遥かに凌ぐ権力を持ったと言います。その秘密を解くため訪れたのが、鎌倉時代に創建された格式高い禅寺「南禅寺」。南禅寺で分かる、家康が巨大な権力を誇った理由とは? そして天皇や公家に対する絶妙な立ち回りに中村さんも驚かされます。 あなたの持つ「将軍」のイメージがきっと変わる1時間、是非、お楽しみに!
【専門家出演者】 ●西大和学園中学高等学校 教諭 浮世博史 さん
前へ
源頼朝、足利尊氏、徳川家康・・・いずれも武家の棟梁、「征夷大将軍」になった男たち。将軍と言えば日本の頂点に立ち、大きな権力を持っていたイメージがありますが、実は時代により将軍の立ち位置は意外なほど大きく変化してきたんです。そして同じく日本の中心として敬われてきた天皇との関係はどうだったんでしょうか?今回は、旅人の中村雅俊さんが、京都にある将軍ゆかりの地を巡りながら、将軍と天皇との意外な関係をひも解いて行きます。
まずは鎌倉幕府ゆかりの地、「石清水八幡宮」へ。源氏の氏神として崇敬を集め、のちの時代にはあの織田信長や徳川家康も信仰した由緒ある社。なぜ石清水八幡宮は源氏の氏神となったのでしょうか? それは「源氏」の始まりと深い関わりがありました。また武士のことを「侍(さむらい)」とも言いますが、その由来は「征夷大将軍」の始まりとも繋がりが・・・・。
嵐山にある世界遺産「天龍寺」は、室町幕府初代将軍、足利尊氏が創建した名高い寺院。尊氏は後醍醐天皇と手を組んで鎌倉幕府を倒しますが、二人はその後、敵対することに・・・。しかし尊氏には、後醍醐天皇への特別な想いがありました。そのことを今に伝える天龍寺の貴重な物とは・・・。さらに尊氏も見たという絶景も堪能します。
足利家菩提所「等持院」には室町幕府の歴代将軍像がズラリ。その将軍の中でも絶大な権力を誇ったのが、あの金閣寺を創建したことでも知られる第3代将軍、足利義満。彼が日本の国王を名乗るほどの権力を握った秘密とは? さらに義満が金閣寺に込めた意外なメッセージとは?
そして江戸幕府の初代将軍、徳川家康は、これまでの将軍を遥かに凌ぐ権力を持ったと言います。その秘密を解くため訪れたのが、鎌倉時代に創建された格式高い禅寺「南禅寺」。南禅寺で分かる、家康が巨大な権力を誇った理由とは? そして天皇や公家に対する絶妙な立ち回りに中村さんも驚かされます。
あなたの持つ「将軍」のイメージがきっと変わる1時間、是非、お楽しみに!
【専門家出演者】
●西大和学園中学高等学校 教諭
浮世博史 さん