番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
#290
Welcome クラシック
2025年4月9日(水)よる10:54~11:00
魚が食べたい!#216 ⻑崎県平⼾市宮ノ浦漁港(ヒラメ、ヒラマサ)
#216
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年4月9日(水)よる9:00~9:54
雨乞山(あまごいやま)・堂所山(どうどころやま)
#142
そこに山があるから
2025年4月9日(水)よる10:30~10:54
おしゃれネイルで農作業するイマドキ女子!?SNSで販路を広げる若きママ農家
#117
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年4月9日(水)よる10:00~10:30
映画・アニメ
シーズン4 リバイバル 2話 食料自給率?
#2
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年4月9日(水)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
国内はもとより、海外からも多くの観光客が訪れる人気の観光地「嵐山」。なぜ嵐山は多くの人を惹き付け続けるのでしょうか? 今回は、俳優の水谷豊さんが、嵐山を「絶景」「歴史」「食」の3つの面から深堀りしてその魅力と奥深さを再発見する旅へと出かけます。 旅の始まりは、国内でも屈指の人気を誇る宿「星のや京都」。かつて江戸時代の豪商の別荘があったという歴史ある場所に建てられたこの宿で、「空中茶室」と特別な客室から大堰川を望む絶景を堪能します。さらに船着き場から船に乗り込み、名所「渡月橋」を眺めつつ平安貴族も楽しんだ舟遊びを体験。
続いて渡月橋を渡って訪れるのは、平安時代からの歴史を誇る「清凉寺」。実はかつて、嵐山、嵯峨野エリアの中心的な寺院だったと言います。その理由は遥か1000年の時を越えて中国より伝わる国宝の仏像にありました。しかもその仏像からは、水谷さんも驚きの「世紀の大発見」と言われる物が!さらにこの寺はあの「源氏物語」とも深いゆかりがあり、なんと源氏物語の主人公「光源氏」のモデルとなった人物のお顔を持つ仏像、があると言うのです。容姿端麗と言われる光源氏を彷彿させるお顔とは? 嵐山の絶景スポットとして欠かせないのが「大河内山荘庭園」。昭和の大スター、大河内傳次郎が巨額をなげうち、30年もの歳月を掛けて作り上げた美しい庭で、水谷豊さんがまさかのモノマネを披露!また嵐山からほど近い太秦(うずまさ)で映画産業が盛んになった意外な理由も明らかに。そして大河内傳次郎が惚れ込んだという、展望台からの絶景に水谷さんも大感動! 嵐山の「食」を堪能、ということで訪れたのが、日本料理の名店「京都吉兆嵐山本店」。もとは明治初期に建築された事業家の別荘だったという特別なお座敷で、京都吉兆嵐山本店が誇る絶品料理を味わいます。 番組初の一人旅で驚きと感動の連続となった水谷さんの案内でぜひお楽しみ下さい。
【専門家出演者】 ●同志社女子大学 教授 天野太郎さん
前へ
国内はもとより、海外からも多くの観光客が訪れる人気の観光地「嵐山」。なぜ嵐山は多くの人を惹き付け続けるのでしょうか? 今回は、俳優の水谷豊さんが、嵐山を「絶景」「歴史」「食」の3つの面から深堀りしてその魅力と奥深さを再発見する旅へと出かけます。
旅の始まりは、国内でも屈指の人気を誇る宿「星のや京都」。かつて江戸時代の豪商の別荘があったという歴史ある場所に建てられたこの宿で、「空中茶室」と特別な客室から大堰川を望む絶景を堪能します。さらに船着き場から船に乗り込み、名所「渡月橋」を眺めつつ平安貴族も楽しんだ舟遊びを体験。
続いて渡月橋を渡って訪れるのは、平安時代からの歴史を誇る「清凉寺」。実はかつて、嵐山、嵯峨野エリアの中心的な寺院だったと言います。その理由は遥か1000年の時を越えて中国より伝わる国宝の仏像にありました。しかもその仏像からは、水谷さんも驚きの「世紀の大発見」と言われる物が!さらにこの寺はあの「源氏物語」とも深いゆかりがあり、なんと源氏物語の主人公「光源氏」のモデルとなった人物のお顔を持つ仏像、があると言うのです。容姿端麗と言われる光源氏を彷彿させるお顔とは?
嵐山の絶景スポットとして欠かせないのが「大河内山荘庭園」。昭和の大スター、大河内傳次郎が巨額をなげうち、30年もの歳月を掛けて作り上げた美しい庭で、水谷豊さんがまさかのモノマネを披露!また嵐山からほど近い太秦(うずまさ)で映画産業が盛んになった意外な理由も明らかに。そして大河内傳次郎が惚れ込んだという、展望台からの絶景に水谷さんも大感動!
嵐山の「食」を堪能、ということで訪れたのが、日本料理の名店「京都吉兆嵐山本店」。もとは明治初期に建築された事業家の別荘だったという特別なお座敷で、京都吉兆嵐山本店が誇る絶品料理を味わいます。
番組初の一人旅で驚きと感動の連続となった水谷さんの案内でぜひお楽しみ下さい。
【専門家出演者】
●同志社女子大学 教授
天野太郎さん