番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
通常非公開の文化財が、期間限定で特別公開される「京の冬の旅」。今回はその中でも、徳川家康と同時代を生きた人物にまつわる「二度と観られないかもしれない」貴重な文化財を、俳優・尾上右近さんが訪ねます。 まずはテレビ番組初登場だという大徳寺の塔頭「三玄院」へ。見どころの一つ、見事な「八方睨みの虎」の襖絵を間近で拝見します。実はこの寺、石田三成や徳川方の武将たちからも愛されていたと言います。その理由を紐解きます。さらに特別公開の期間でも立ち入ることができない茶室へ、特別に案内いただきました。そこには驚きの仕掛けが。 続いて向かったのは、妙心寺の塔頭「壽聖院(じゅしょういん)」。ここは石田三成が父のために創建した、石田家一族の菩提寺です。こちらで拝見するのは、わずかしか残されていないという三成、そして三成の父と息子の肖像画。これらの作品からわかる石田家三代の知られざる素顔とは? さらに三成の署名入りの書状を見せていただきます。 醍醐寺の塔頭で別格本山でもある「理性院」。ここには徳川家の御用絵師として活躍した狩野探幽が、10代の頃に手がけた障壁画が残されています。この作品はあることから、幻の傑作とも言われています。その理由とは? 家康が土地を寄進し、建立された「東本願寺」にも足を運びます。こちらで案内いただくのは、「非公開の近代和風建築」。500畳を超える大広間「大寝殿」や、来賓の接待用に今も使われている「白書院」を見学。東本願寺は、右近さんが以前出演された映画でも使用された場所でもありました。そのワンシーンを再演!? 悠久の歴史を刻むいにしえの都だからこそ残されている、非公開の文化財に出会う旅へ出かけます。
【専門家出演者】 ●京都旅屋代表 吉村 晋弥さん
前へ
通常非公開の文化財が、期間限定で特別公開される「京の冬の旅」。今回はその中でも、徳川家康と同時代を生きた人物にまつわる「二度と観られないかもしれない」貴重な文化財を、俳優・尾上右近さんが訪ねます。
まずはテレビ番組初登場だという大徳寺の塔頭「三玄院」へ。見どころの一つ、見事な「八方睨みの虎」の襖絵を間近で拝見します。実はこの寺、石田三成や徳川方の武将たちからも愛されていたと言います。その理由を紐解きます。さらに特別公開の期間でも立ち入ることができない茶室へ、特別に案内いただきました。そこには驚きの仕掛けが。
続いて向かったのは、妙心寺の塔頭「壽聖院(じゅしょういん)」。ここは石田三成が父のために創建した、石田家一族の菩提寺です。こちらで拝見するのは、わずかしか残されていないという三成、そして三成の父と息子の肖像画。これらの作品からわかる石田家三代の知られざる素顔とは? さらに三成の署名入りの書状を見せていただきます。
醍醐寺の塔頭で別格本山でもある「理性院」。ここには徳川家の御用絵師として活躍した狩野探幽が、10代の頃に手がけた障壁画が残されています。この作品はあることから、幻の傑作とも言われています。その理由とは?
家康が土地を寄進し、建立された「東本願寺」にも足を運びます。こちらで案内いただくのは、「非公開の近代和風建築」。500畳を超える大広間「大寝殿」や、来賓の接待用に今も使われている「白書院」を見学。東本願寺は、右近さんが以前出演された映画でも使用された場所でもありました。そのワンシーンを再演!?
悠久の歴史を刻むいにしえの都だからこそ残されている、非公開の文化財に出会う旅へ出かけます。
【専門家出演者】
●京都旅屋代表
吉村 晋弥さん