番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
今回は番組で初めて、旅人の中村芝翫さん、檀れいさん、渡辺大さんが一堂に会し、これまで4年間の旅を振り返るスペシャル企画をお送りします。京都の様々な名所旧跡を訪れてきた3人が、その中で特に印象に残ったスポットを2週に渡ってお届け。4つのテーマを元に振り返ります。 「心に残った絶景」というテーマでは、芝翫さんはあの日本三景の一つに心打たれたそう。その美しい景色をより楽しむことが出来る「3つの絶景ポイント」とは? 檀さんは「極楽浄土の寺で出会った花の絶景」、大さんは「天下人の眺めた絶景」を振り返ります。 「心惹かれた歴史上の人物」では、芝翫さんは「戦国時代最大の下剋上を起こした武将」にまつわる物語に心惹かれたそう。檀さんは「平安時代の超エリートが、すべてを投げ出して愛した女性」に深く共感。その旅の中で出会った美しいしだれ桜の風景に秘められた物語とは? 大さんが感動したのは「江戸時代、運命に翻弄された悲劇の絵師」。その人物が丹念に描いた、絢爛豪華な絵の迫力に圧倒されます。それぞれの時代、それぞれの人物に秘められた物語をたっぷりと振り返ります。 また番組では様々な食、料理をご紹介してきましたが、その中でも3人が「最も感動した味わい」を厳選!京の夏の風物詩、川床でいただく意外な料理や、和食の世界遺産登録にも深く関わったという一流料亭。そこでいただいたシャレと工夫の効いたお料理など、舌だけでなく心も震わせたお料理をご覧頂きます。 さらに「視聴者の皆様に、ぜひオススメしたい場所」では、芝翫さんの人生にも大きな影響を与えた世界遺産の寺院、京都でも屈指の人気を誇るあの場所の絶景など、テレビの前のあなたに、一度は訪れて頂きたいスポットをご紹介。 長い時を重ねてきた寺社、京都ならではの美しい自然、こだわりの美食など、それぞれの映像を紹介しながら、歴史ある古都の思い出を語り尽くす…2週に渡ってお届けする前編です。
【専門家出演者】 ●同志社女子大学 教授 天野太郎さん ●華道 未生流笹岡 3代目家元 笹岡隆甫さん ●歴史学者、静岡英和学院大学 講師 小和田泰経さん ●城郭考古学者、奈良大学文学部 教授 千田嘉博さん ●京都女子大学教授 小山順子さん ●嵯峨美術短期大学 教授、付属博物館 館長 山本英男さん ●京都市元離宮二条城事務所 学芸員 松本直子さん ●らくたび講師 森明子さん ●京都ジャーナリズム 歴史文化研究所代表 歴史作家 丘 眞奈美さん ●ライター 編集者 永青文庫 副館長 橋本麻里さん
前へ
今回は番組で初めて、旅人の中村芝翫さん、檀れいさん、渡辺大さんが一堂に会し、これまで4年間の旅を振り返るスペシャル企画をお送りします。京都の様々な名所旧跡を訪れてきた3人が、その中で特に印象に残ったスポットを2週に渡ってお届け。4つのテーマを元に振り返ります。
「心に残った絶景」というテーマでは、芝翫さんはあの日本三景の一つに心打たれたそう。その美しい景色をより楽しむことが出来る「3つの絶景ポイント」とは? 檀さんは「極楽浄土の寺で出会った花の絶景」、大さんは「天下人の眺めた絶景」を振り返ります。
「心惹かれた歴史上の人物」では、芝翫さんは「戦国時代最大の下剋上を起こした武将」にまつわる物語に心惹かれたそう。檀さんは「平安時代の超エリートが、すべてを投げ出して愛した女性」に深く共感。その旅の中で出会った美しいしだれ桜の風景に秘められた物語とは? 大さんが感動したのは「江戸時代、運命に翻弄された悲劇の絵師」。その人物が丹念に描いた、絢爛豪華な絵の迫力に圧倒されます。それぞれの時代、それぞれの人物に秘められた物語をたっぷりと振り返ります。
また番組では様々な食、料理をご紹介してきましたが、その中でも3人が「最も感動した味わい」を厳選!京の夏の風物詩、川床でいただく意外な料理や、和食の世界遺産登録にも深く関わったという一流料亭。そこでいただいたシャレと工夫の効いたお料理など、舌だけでなく心も震わせたお料理をご覧頂きます。
さらに「視聴者の皆様に、ぜひオススメしたい場所」では、芝翫さんの人生にも大きな影響を与えた世界遺産の寺院、京都でも屈指の人気を誇るあの場所の絶景など、テレビの前のあなたに、一度は訪れて頂きたいスポットをご紹介。
長い時を重ねてきた寺社、京都ならではの美しい自然、こだわりの美食など、それぞれの映像を紹介しながら、歴史ある古都の思い出を語り尽くす…2週に渡ってお届けする前編です。
【専門家出演者】
●同志社女子大学 教授
天野太郎さん
●華道 未生流笹岡 3代目家元
笹岡隆甫さん
●歴史学者、静岡英和学院大学 講師
小和田泰経さん
●城郭考古学者、奈良大学文学部 教授
千田嘉博さん
●京都女子大学教授
小山順子さん
●嵯峨美術短期大学 教授、付属博物館 館長
山本英男さん
●京都市元離宮二条城事務所 学芸員
松本直子さん
●らくたび講師
森明子さん
●京都ジャーナリズム 歴史文化研究所代表 歴史作家
丘 眞奈美さん
●ライター 編集者 永青文庫 副館長
橋本麻里さん