バックナンバー

#37

絶景鉄道で行く嵐山!

京を代表する観光地、嵐山・嵯峨野を走る「嵯峨野トロッコ列車」と「嵐電(京福電鉄)」。今回は、その2つの列車に乗って鉄道の旅へ。途中下車した先々で出合う、風光明媚な絶景や貴重な建造物の数々を、芝翫さんの趣味である写真に残します。
まずは「トロッコ列車」に乗り、「トロッコ嵯峨駅」へ。駅を降りて目指すのは、足利尊氏が創建に深くかかわった「天龍寺」。禅文化の手法を取り入れ、嵐山を借景にした美しい庭園を写真に収めます。芝翫さんのおすすめする撮影スポットもご紹介。「天龍寺」の北門を抜けると、神秘的な竹林が広がります。その竹林を抜け愛宕(あたご)街道を歩き「平野屋」へ。ここでは名物の「湯豆腐」と米粉を使った団子「志んこ」をいただきます。続いて訪れた「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」では、他では見ることのできない珍しい「千二百羅漢(せんにひゃくらかん)」を拝見します。
嵐山で嵐電に乗り、次なる鉄道の旅へ。最初に下車したのは「鹿王院(ろくおういん)駅」。駅名にもなっている鹿王院の境内で目にしたのは、美しくフォトジェニックな参道。カメラを持つ手にも力が入ります。再び嵐電に乗り、昨年できたばかりの「撮影所前駅」へ。役者御用達のお店を巡りながら、「東映太秦映画村」を訪れます。江戸や明治の街並みを再現したセットに施された、あるカラクリとは? 続いて下車するのは、風情ある駅舎が目をひく「御室仁和寺(おむろにんなじ)駅」。「御室仁和寺」では、五重塔や白砂の庭園が見事に構図に収まる、とっておきの撮影ポイントを紹介します。そして、今回は五重塔の中に、特別に入らせていただくことに。そこで目にするものとは?
「妙心寺(みょうしんじ)駅」を下車し、広大な敷地を誇る「妙心寺」へ。狩野探幽(たんゆう)が8年の年月を費やして描いた見事な雲龍図を拝見します。「妙心寺」を離れ、訪れたのは「龍安寺駅」。駅前の商店街にある喫茶店「たつどう」で、龍安寺の「蹲踞(つくばい)」にまつわるお菓子をいただきながらひと休み。旅の疲れを癒やします。そして「龍安寺」へ。国の史跡及び特別名勝に指定されている「石庭」に伝わる数々の謎を聞きながら、渾身(こんしん)の一枚を撮影します。
嵐山・嵯峨野で出合う絶景や壮大な景観の数々を撮影する鉄道の旅。思い出を記憶と記録に残します。