番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
はるか昔より人々の信仰を集めてきた、いくつかの「禅寺」を巡りながら、そこに秘められたさまざまな物語をひもときます。 鎌倉時代に建てられた、名高い禅寺「南禅寺」。参道を歩くと見えてくるのが、歌舞伎の演目「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」で知られる「三門」。石川五右衛門の“絶景かな絶景かな”という台詞で知られるその場所から、間近に広がる京の街を眺めます。さらに「方丈」を訪れ、白砂が美しい、枯山水の庭を拝見します。南禅寺の境内にある塔頭(たっちゅう)と呼ばれる小さな寺「金地院(こんちいん)」。そこには、日光と同じく、徳川家康が神としてまつられる「東照宮」があるのです。さらに「開山堂」には、家康が大きな信頼を置いていた「以心崇伝(いしんすうでん)」がまつられているのだとか。そして、南禅寺からほど近い湯豆腐店「奥丹」へ。そこで知る豆腐と禅寺の意外な関係とは? さらに訪れたのは、「龍安寺」。門をくぐると、風情ある池が目をひきます。そして、誰もがよく知る「石庭」。庭に置かれた、15個の石には、さまざまな言い伝えが残されていました。 「酬恩庵(しゅうおうあん)一休寺」は、とんちの一休さんとして親しまれる「一休禅師(いっきゅうぜんじ)」が再興させ、晩年を過ごした場所。幼い頃の一休禅師の像や、有名な「このはしわたるな」の物語にまつわる橋や、虎の屏風(びょうぶ)を見せていただきます。「方丈」には、一休禅師の晩年の姿を表した木像が置かれていました。そんな一休禅師が、今に伝えたともいわれる「一休寺納豆」や「ぜんざい」をいただきます。その味わいには、仏の教えとの深いつながりがありました。 はるか昔より人々をひきつけてきた禅の心に触れながら、歴史とともに受け継がれるさまざまな物語に出会います。
前へ
はるか昔より人々の信仰を集めてきた、いくつかの「禅寺」を巡りながら、そこに秘められたさまざまな物語をひもときます。
鎌倉時代に建てられた、名高い禅寺「南禅寺」。参道を歩くと見えてくるのが、歌舞伎の演目「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」で知られる「三門」。石川五右衛門の“絶景かな絶景かな”という台詞で知られるその場所から、間近に広がる京の街を眺めます。さらに「方丈」を訪れ、白砂が美しい、枯山水の庭を拝見します。南禅寺の境内にある塔頭(たっちゅう)と呼ばれる小さな寺「金地院(こんちいん)」。そこには、日光と同じく、徳川家康が神としてまつられる「東照宮」があるのです。さらに「開山堂」には、家康が大きな信頼を置いていた「以心崇伝(いしんすうでん)」がまつられているのだとか。そして、南禅寺からほど近い湯豆腐店「奥丹」へ。そこで知る豆腐と禅寺の意外な関係とは?
さらに訪れたのは、「龍安寺」。門をくぐると、風情ある池が目をひきます。そして、誰もがよく知る「石庭」。庭に置かれた、15個の石には、さまざまな言い伝えが残されていました。
「酬恩庵(しゅうおうあん)一休寺」は、とんちの一休さんとして親しまれる「一休禅師(いっきゅうぜんじ)」が再興させ、晩年を過ごした場所。幼い頃の一休禅師の像や、有名な「このはしわたるな」の物語にまつわる橋や、虎の屏風(びょうぶ)を見せていただきます。「方丈」には、一休禅師の晩年の姿を表した木像が置かれていました。そんな一休禅師が、今に伝えたともいわれる「一休寺納豆」や「ぜんざい」をいただきます。その味わいには、仏の教えとの深いつながりがありました。
はるか昔より人々をひきつけてきた禅の心に触れながら、歴史とともに受け継がれるさまざまな物語に出会います。