番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#200 魚が食べたい!200回SPぐっさん初ロケ!思い出の八丈島へ
#200
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2024年11月27日(水)よる9:00~9:54
映画・アニメ
シーズン2 リバイバル 9話 伝染病が大流行?
#9
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2024年11月27日(水)よる8:54~9:00
〝幸せの町〞で移住就農!夫婦で目指す自由な農業ライフ
#103
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2024年11月27日(水)よる10:00~10:30
箱根駒ヶ岳 (はこねこまがたけ)
#128
そこに山があるから
2024年11月27日(水)よる10:30~10:54
#272
Welcome クラシック
2024年11月27日(水)よる10:54~11:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
ビオトープとは、生命:bioと、場所:toposの合成語で「生物の生息空間のこと」。多くの自然が破壊された今、残されたビオトープを復元、創出する活動が盛んになっています。こうした中、学校を丸ごとビオトープにしてしまった栃木県の那須拓陽高校が、2017年度「全国学校・園庭ビオトープコンクール」において環境大臣賞を受賞しました。活動の中心は、農業経営科の生徒15名ほど。顧問の先生と共に、那須疎水から水を引き、校庭に沼地を設け、植樹しました。こうして森、水辺・草地など多様な環境を生み出した結果、絶滅危惧種のトウキョウダルマガエルや、飛ぶ宝石と呼ばれるカワセミ、さらにミズカマキリ、オニヤンマなどの昆虫、幻のランの花・クマガイソウなどがよみがえったのです。生徒たちは実習農場や水田も整備。冬に水を引きこむ「冬水田んぼ」にしたため、昨年はハクチョウも飛来しました。生徒たちの夢は、自然界ではほぼ消滅してしまった天然記念物の淡水魚・ミヤコタナゴをよみがえらせること。その繁殖にかかせない二枚貝をビオトープで育てようとしています。生き物と農業の共生を考え、生物多様性を守るために汗する若者たち。番組の最年少アーシストのコトノハを期待したいものです。
前へ
ビオトープとは、生命:bioと、場所:toposの合成語で「生物の生息空間のこと」。多くの自然が破壊された今、残されたビオトープを復元、創出する活動が盛んになっています。こうした中、学校を丸ごとビオトープにしてしまった栃木県の那須拓陽高校が、2017年度「全国学校・園庭ビオトープコンクール」において環境大臣賞を受賞しました。活動の中心は、農業経営科の生徒15名ほど。顧問の先生と共に、那須疎水から水を引き、校庭に沼地を設け、植樹しました。こうして森、水辺・草地など多様な環境を生み出した結果、絶滅危惧種のトウキョウダルマガエルや、飛ぶ宝石と呼ばれるカワセミ、さらにミズカマキリ、オニヤンマなどの昆虫、幻のランの花・クマガイソウなどがよみがえったのです。生徒たちは実習農場や水田も整備。冬に水を引きこむ「冬水田んぼ」にしたため、昨年はハクチョウも飛来しました。生徒たちの夢は、自然界ではほぼ消滅してしまった天然記念物の淡水魚・ミヤコタナゴをよみがえらせること。その繁殖にかかせない二枚貝をビオトープで育てようとしています。生き物と農業の共生を考え、生物多様性を守るために汗する若者たち。番組の最年少アーシストのコトノハを期待したいものです。