番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
地球上には数多くのカビが存在する。その数は知られているだけでも10万種以上、未知の菌種ともなると数百万種にもおよぶといわれている。人間から見たカビには良くないイメージもあるが、実は、人間にとって必要不可欠な存在だ。動植物の死骸を分解して地球環境のメンテナンスを行い、農作物を育てる土壌を健全に保ち、パンや味噌、日本酒、さらには医薬品までも作り出しているのだ。 そんなカビの世界を探求する男がいる。帝京大学医真菌研究センター・槇村浩一教授。生きたカビの美しさに感激した槇村は、デジタル顕微鏡に向かって様々なカビの写真を撮り続け、ついにはカビのグラビア写真集を発売したほど。
しかし、人間にとって有害なカビもわずかにいる。槇村の研究対象はそうした人間の健康障害の原因となるカビだ。槇村は日々カビと向かい合い続ける中で、ある新種を発見するに至る。致死率30%を超える病原真菌『カンジダ・アウリス』だ。多くの薬剤に耐性を持ち、北米や欧州をはじめとした全世界で多くの感染・死者が報告されている恐ろしいカビを、 世界ではじめて発見。さらに、それまで限られた高価な機器を使わなければ診断をすることができなかったこのカビを、安価で1時間以内に検出することができる診断法まで開発。世界中の多くの人々の命を救うことに大きく貢献した。
そんな槇村の新たな挑戦に、番組は密着。 カビに魅せられた男の流儀とは。
前へ
地球上には数多くのカビが存在する。その数は知られているだけでも10万種以上、未知の菌種ともなると数百万種にもおよぶといわれている。人間から見たカビには良くないイメージもあるが、実は、人間にとって必要不可欠な存在だ。動植物の死骸を分解して地球環境のメンテナンスを行い、農作物を育てる土壌を健全に保ち、パンや味噌、日本酒、さらには医薬品までも作り出しているのだ。
そんなカビの世界を探求する男がいる。帝京大学医真菌研究センター・槇村浩一教授。生きたカビの美しさに感激した槇村は、デジタル顕微鏡に向かって様々なカビの写真を撮り続け、ついにはカビのグラビア写真集を発売したほど。
しかし、人間にとって有害なカビもわずかにいる。槇村の研究対象はそうした人間の健康障害の原因となるカビだ。槇村は日々カビと向かい合い続ける中で、ある新種を発見するに至る。致死率30%を超える病原真菌『カンジダ・アウリス』だ。多くの薬剤に耐性を持ち、北米や欧州をはじめとした全世界で多くの感染・死者が報告されている恐ろしいカビを、
世界ではじめて発見。さらに、それまで限られた高価な機器を使わなければ診断をすることができなかったこのカビを、安価で1時間以内に検出することができる診断法まで開発。世界中の多くの人々の命を救うことに大きく貢献した。
そんな槇村の新たな挑戦に、番組は密着。
カビに魅せられた男の流儀とは。