番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
エンタメ・音楽
新装開演!新たな司会者を迎えて華やかに番組がリスタート!!
#243
人生、歌がある
2025年4月5日(土)よる7:00~8:54
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
「南海の楽園 タヒチ フレンチ・ポリネシアの旅」
#413
世界の船旅
2025年4月5日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
ひむ太郎は今回、世田谷~下高井戸周辺をウォーキング。東急世田谷線も走っているエリアです。まずは、世田谷区役所のそばからスタート。世田谷城阯公園や招き猫で有名な豪徳寺も通りつつ、招き猫が描かれた世田谷線の電車は見られると嬉しい!雰囲気の良い住宅街や、街並みが続きます。下高井戸駅前に位置する賑やかな下高井戸駅前市場は、間もなく幕を閉じるそう。貴重な機会となったウォーキング、最後のご褒美は、さか本そば店へ!
今回のウォーキングコース「雨の世田谷線ビショビショトコトココース」 ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、世田谷~下高井戸周辺をウォーキング。 豪徳寺で招き猫を愛でたり、思い出を振り返りながら、ご褒美のお蕎麦屋を目指す!
世田谷区 世田谷駅周辺をウォーキング 世田谷区役所前からウォーキングスタート! 世田谷線には豪徳寺ゆかりの「招き猫」をモチーフにした幸福の招き猫電車が運行されている。 ひむ太郎「すごい歩きやすいと言うか、歩道が広いよね」
<世田谷区役所> ・住所:〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号 ・電話:03-5432-1111(代表) ・公式サイト:https://www.city.setagaya.lg.jp/
大𧮾山 豪徳寺をウォーキング 招き猫で有名な豪徳寺をウォーキング。 豪徳寺は招き猫発祥の地と言われており、井伊家ゆかりの文化財を多く所蔵している。 また、招福殿にはたくさんの招き猫が!招き猫に込めた願いが叶ってから奉納する人が多く、その数は約1万匹にもなるそう。最後は、法堂の前でジャンピングフォト! ひむ太郎「ちょっと休みの日とかにパーっと歩いて、お寺に来るっていいよね」
<大𧮾山 豪徳寺> ・住所:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺2-24-7 ・電話:03-3426-1437 ・公式サイト:https://gotokuji.jp/
世田谷区 豪徳寺駅周辺をウォーキング いよいよ招き猫電車にご対面!電車を見送り、豪徳寺商店街をウォーキング。 品がある商店街には魅力的なお店がたくさん! ひむ太郎「さすが豪徳寺!やっぱ小田急線は駅が全部、踏切無くなりましたからね」
<豪徳寺商店街> ・住所:東京都世田谷区豪徳寺1丁目
<小田急電鉄 豪徳寺駅> ・住所:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-43-4 ・公式サイト:https://www.odakyu.jp/station/gotokuji/
世田谷区 山下駅周辺をウォーキング 山下駅周辺の花壇や樹木を眺めながらウォーキング。 桜の木に留まる野鳥とのツーショット写真に挑戦!さらに進むと、素敵な家が立ち並ぶ住宅街へ! ひむ太郎「ちょっとこれ良い家ゾーンだな」
<世田谷線 山下駅> ・住所:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-44-5 ・電話:03-3429-9144(世田谷線管区にて承ります) ・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=93.html
世田谷区 松原駅周辺をウォーキング ひむ太郎が昔住んでいた松原駅周辺をウォーキング。 芸人仲間にスケッチャーズ輪が広がっている話をしながら進むと、気になる建物が続々と現れる! ひむ太郎「あ!電車!?何これ!?」
<世田谷線 松原駅> ・住所:〒156-0043 東京都世田谷区松原4-10-8 ・電話:03-3429-9144(世田谷線管区にて承ります) ・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=94.html
世田谷区 下高井戸駅周辺をウォーキング 昔ながらの雰囲気が漂う通りをウォーキング。 本日のご褒美は、創業昭和11年の下高井戸で愛される老舗店「さか本そば店」で、「天ぷらうどん」を堪能!ドラマのセットのようなレトロ感が最高なお店! ひむ太郎「濃くて美味しい!いや、今日寒かったんでね、本当にこれすっごいご褒美ですね!」
<さか本そば店> ・住所:〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4-45-16 ・電話:03-3321-1098
振り返り <今回のウォーキングコース> ・雨の世田谷線ビショビショトコトココース ・歩数:7165歩 ・距離:だいたい5キロ ・時間:だいたい2時間
前へ
ひむ太郎は今回、世田谷~下高井戸周辺をウォーキング。東急世田谷線も走っているエリアです。まずは、世田谷区役所のそばからスタート。世田谷城阯公園や招き猫で有名な豪徳寺も通りつつ、招き猫が描かれた世田谷線の電車は見られると嬉しい!雰囲気の良い住宅街や、街並みが続きます。下高井戸駅前に位置する賑やかな下高井戸駅前市場は、間もなく幕を閉じるそう。貴重な機会となったウォーキング、最後のご褒美は、さか本そば店へ!
今回のウォーキングコース「雨の世田谷線ビショビショトコトココース」
ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、世田谷~下高井戸周辺をウォーキング。
豪徳寺で招き猫を愛でたり、思い出を振り返りながら、ご褒美のお蕎麦屋を目指す!
世田谷区 世田谷駅周辺をウォーキング
世田谷区役所前からウォーキングスタート!
世田谷線には豪徳寺ゆかりの「招き猫」をモチーフにした幸福の招き猫電車が運行されている。
ひむ太郎「すごい歩きやすいと言うか、歩道が広いよね」
<世田谷区役所>
・住所:〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
・電話:03-5432-1111(代表)
・公式サイト:https://www.city.setagaya.lg.jp/
大𧮾山 豪徳寺をウォーキング
招き猫で有名な豪徳寺をウォーキング。
豪徳寺は招き猫発祥の地と言われており、井伊家ゆかりの文化財を多く所蔵している。
また、招福殿にはたくさんの招き猫が!招き猫に込めた願いが叶ってから奉納する人が多く、その数は約1万匹にもなるそう。最後は、法堂の前でジャンピングフォト!
ひむ太郎「ちょっと休みの日とかにパーっと歩いて、お寺に来るっていいよね」
<大𧮾山 豪徳寺>
・住所:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
・電話:03-3426-1437
・公式サイト:https://gotokuji.jp/
世田谷区 豪徳寺駅周辺をウォーキング
いよいよ招き猫電車にご対面!電車を見送り、豪徳寺商店街をウォーキング。
品がある商店街には魅力的なお店がたくさん!
ひむ太郎「さすが豪徳寺!やっぱ小田急線は駅が全部、踏切無くなりましたからね」
<豪徳寺商店街>
・住所:東京都世田谷区豪徳寺1丁目
<小田急電鉄 豪徳寺駅>
・住所:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-43-4
・公式サイト:https://www.odakyu.jp/station/gotokuji/
世田谷区 山下駅周辺をウォーキング
山下駅周辺の花壇や樹木を眺めながらウォーキング。
桜の木に留まる野鳥とのツーショット写真に挑戦!さらに進むと、素敵な家が立ち並ぶ住宅街へ!
ひむ太郎「ちょっとこれ良い家ゾーンだな」
<世田谷線 山下駅>
・住所:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1-44-5
・電話:03-3429-9144(世田谷線管区にて承ります)
・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=93.html
世田谷区 松原駅周辺をウォーキング
ひむ太郎が昔住んでいた松原駅周辺をウォーキング。
芸人仲間にスケッチャーズ輪が広がっている話をしながら進むと、気になる建物が続々と現れる!
ひむ太郎「あ!電車!?何これ!?」
<世田谷線 松原駅>
・住所:〒156-0043 東京都世田谷区松原4-10-8
・電話:03-3429-9144(世田谷線管区にて承ります)
・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=94.html
世田谷区 下高井戸駅周辺をウォーキング
昔ながらの雰囲気が漂う通りをウォーキング。
本日のご褒美は、創業昭和11年の下高井戸で愛される老舗店「さか本そば店」で、「天ぷらうどん」を堪能!ドラマのセットのようなレトロ感が最高なお店!
ひむ太郎「濃くて美味しい!いや、今日寒かったんでね、本当にこれすっごいご褒美ですね!」
<さか本そば店>
・住所:〒156-0044 東京都世田谷区赤堤4-45-16
・電話:03-3321-1098
振り返り
<今回のウォーキングコース>
・雨の世田谷線ビショビショトコトココース
・歩数:7165歩
・距離:だいたい5キロ
・時間:だいたい2時間