番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
ひむ太郎は今回、下町感溢れる住みやすい街、新高円寺~阿佐ヶ谷をウォーキング。新高円寺駅前からスタート。近くの公園を見ながら歩いていると、道のど真ん中にブランコが!もちろん乗ってみるひむ太郎。馬橋稲荷神社では昇り龍が印象的な「龍の鳥居」が!阿佐ヶ谷方面へ行くと、立派な夫婦ケヤキがある阿佐ヶ谷神明宮や、雰囲気の良い喫茶店、阿佐ヶ谷スターロード商店街や渋い映画館も!最後はやっぱり富士そばでご褒美!
今回のウォーキングコース「今、大活躍している芸人のルーツコース」 ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、新高円寺~阿佐谷をウォーキング。 高円寺・阿佐谷で活躍している芸人の聖地を巡りながら、ご褒美のお蕎麦屋を目指す!
新高円寺駅~阿佐谷周辺をウォーキング 新高円寺駅前からウォーキングスタート! 高円寺や阿佐谷にはゆかりのある芸人がたくさんいるのだそう。 ひむ太郎「この辺、お笑い聖地なんですよ、実は」
<東京メトロ 新高円寺駅> ・住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-20-1 ・電話:03-3312-3570(駅事務室) ・公式サイト:https://www.tokyometro.jp/station/shin-koenji/index.html
梅里2丁目周辺をウォーキング のどかな住宅街をウォーキング。 隠れ家的なお店をチェックして、椿や柚子の木などを見ながら進んでいくと、白やピンク色の梅が咲いた梅里中央公園にたどり着いた。12月~2月頃に黄色い花を咲かせる「ロウバイ」は、公園内に約50本植えられているのだそう。 ひむ太郎「ロウバイがわぁっと咲いて、春ですね~。良い公園だなぁ」
<梅里中央公園> ・住所:〒166-0011 東京都杉並区梅里2-34-20 ・URL:https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/01/umezato/1007111.html(杉並区ホームページ)
阿佐谷周辺をウォーキング 南阿佐谷すずらん通り商店街をウォーキング。 すずらんの形の街灯を発見。これまで見てきた商店街とは違った雰囲気に、ひむ太郎も感激! ひむ太郎「もうこれは好きになっちゃう人いるわ」
<南阿佐谷すずらん通り商店街> ・住所:東京都杉並区阿佐谷南1丁目 ・電話:03-3315-5400(アートスペース プロット) ・公式サイト:http://asagayasuzuran.jp/
阿佐谷南1丁目周辺をウォーキング 阿佐ヶ谷姉妹に遭遇しそうな住宅街をウォーキング。 路地の真ん中には謎のベンチやブランコが!?さらに進むと、オードリー・春日俊彰さんが住んでいたアパートを発見!閑静な住宅地にあり、鳥居の昇り龍に触ると運気が上がると言われている、馬橋稲荷神社を参拝した。
<馬橋児童遊園> ・住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-13-33 ・URL:https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/01/asagayaminami/1007063.html(杉並区ホームページ)
<馬橋稲荷神社> ・住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 ・電話:03-3311-8588 ・公式サイト:https://www.mabashiinari.org/
阿佐谷南2丁目周辺をウォーキング 夜の街「阿佐ヶ谷一番街」をウォーキング。 小さな店が立ち並び、ひむ太郎のワクワクが止まらない! ひむ太郎「うわぁ!ちょっと気になる!どっか1個くらい飛び込みたいね~」
<阿佐ヶ谷一番街> ・公式サイト:https://www.ensen-ado.com/asagaya-1bangai/
<阿佐ヶ谷駅> ・住所:東京都杉並区阿佐谷南3丁目 ・公式サイト:https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=45
阿佐谷北1丁目周辺をウォーキング 阿佐ヶ谷神明宮の大鳥居を見つけ、参拝することに!阿佐ヶ谷神明宮は、天照大御神が祀られており、夫婦円満などにもご利益があると言われている。 ひむ太郎「もう、ガチのお参りしてきましたよ!」 可愛い声援を受けつつウォーキングを続けると、下町の雰囲気にぴったりのたばこ屋さんや、食欲を刺激する美味しそうな店があり、思わずため息が漏れる…。
<阿佐ヶ谷神明宮> ・住所:〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-25-5 ・電話:03-3330-4824 ・公式サイト:https://shinmeiguu.com/
本日のご褒美 「名代富士そば 阿佐ヶ谷店」 女性の店員さんが多めの「名代富士そば 阿佐ヶ谷店」で、わかめがたくさん入った「わかめうどん」を堪能! ひむ太郎「女性の店員さんの声いいなぁ。めちゃくちゃ活気あるね、ここ」
<名代富士そば 阿佐ヶ谷店> ・住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-37-12 ・電話:03-6276-3502(ダイタンイート株式会社) ・公式サイト:https://fujisoba.co.jp/
振り返り <今回のウォーキングコース> ・今、大活躍している芸人のルーツコース ・歩数:6934歩 ・距離:だいたい5.5キロ ・時間:だいたい1時間30分
前へ
ひむ太郎は今回、下町感溢れる住みやすい街、新高円寺~阿佐ヶ谷をウォーキング。新高円寺駅前からスタート。近くの公園を見ながら歩いていると、道のど真ん中にブランコが!もちろん乗ってみるひむ太郎。馬橋稲荷神社では昇り龍が印象的な「龍の鳥居」が!阿佐ヶ谷方面へ行くと、立派な夫婦ケヤキがある阿佐ヶ谷神明宮や、雰囲気の良い喫茶店、阿佐ヶ谷スターロード商店街や渋い映画館も!最後はやっぱり富士そばでご褒美!
今回のウォーキングコース「今、大活躍している芸人のルーツコース」
ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、新高円寺~阿佐谷をウォーキング。
高円寺・阿佐谷で活躍している芸人の聖地を巡りながら、ご褒美のお蕎麦屋を目指す!
新高円寺駅~阿佐谷周辺をウォーキング
新高円寺駅前からウォーキングスタート!
高円寺や阿佐谷にはゆかりのある芸人がたくさんいるのだそう。
ひむ太郎「この辺、お笑い聖地なんですよ、実は」
<東京メトロ 新高円寺駅>
・住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-20-1
・電話:03-3312-3570(駅事務室)
・公式サイト:https://www.tokyometro.jp/station/shin-koenji/index.html
梅里2丁目周辺をウォーキング
のどかな住宅街をウォーキング。
隠れ家的なお店をチェックして、椿や柚子の木などを見ながら進んでいくと、白やピンク色の梅が咲いた梅里中央公園にたどり着いた。12月~2月頃に黄色い花を咲かせる「ロウバイ」は、公園内に約50本植えられているのだそう。
ひむ太郎「ロウバイがわぁっと咲いて、春ですね~。良い公園だなぁ」
<梅里中央公園>
・住所:〒166-0011 東京都杉並区梅里2-34-20
・URL:https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/01/umezato/1007111.html(杉並区ホームページ)
阿佐谷周辺をウォーキング
南阿佐谷すずらん通り商店街をウォーキング。
すずらんの形の街灯を発見。これまで見てきた商店街とは違った雰囲気に、ひむ太郎も感激!
ひむ太郎「もうこれは好きになっちゃう人いるわ」
<南阿佐谷すずらん通り商店街>
・住所:東京都杉並区阿佐谷南1丁目
・電話:03-3315-5400(アートスペース プロット)
・公式サイト:http://asagayasuzuran.jp/
阿佐谷南1丁目周辺をウォーキング
阿佐ヶ谷姉妹に遭遇しそうな住宅街をウォーキング。
路地の真ん中には謎のベンチやブランコが!?さらに進むと、オードリー・春日俊彰さんが住んでいたアパートを発見!閑静な住宅地にあり、鳥居の昇り龍に触ると運気が上がると言われている、馬橋稲荷神社を参拝した。
<馬橋児童遊園>
・住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-13-33
・URL:https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/01/asagayaminami/1007063.html(杉並区ホームページ)
<馬橋稲荷神社>
・住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南2-4-4
・電話:03-3311-8588
・公式サイト:https://www.mabashiinari.org/
阿佐谷南2丁目周辺をウォーキング
夜の街「阿佐ヶ谷一番街」をウォーキング。
小さな店が立ち並び、ひむ太郎のワクワクが止まらない!
ひむ太郎「うわぁ!ちょっと気になる!どっか1個くらい飛び込みたいね~」
<阿佐ヶ谷一番街>
・公式サイト:https://www.ensen-ado.com/asagaya-1bangai/
<阿佐ヶ谷駅>
・住所:東京都杉並区阿佐谷南3丁目
・公式サイト:https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=45
阿佐谷北1丁目周辺をウォーキング
阿佐ヶ谷神明宮の大鳥居を見つけ、参拝することに!阿佐ヶ谷神明宮は、天照大御神が祀られており、夫婦円満などにもご利益があると言われている。
ひむ太郎「もう、ガチのお参りしてきましたよ!」
可愛い声援を受けつつウォーキングを続けると、下町の雰囲気にぴったりのたばこ屋さんや、食欲を刺激する美味しそうな店があり、思わずため息が漏れる…。
<阿佐ヶ谷神明宮>
・住所:〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
・電話:03-3330-4824
・公式サイト:https://shinmeiguu.com/
本日のご褒美 「名代富士そば 阿佐ヶ谷店」
女性の店員さんが多めの「名代富士そば 阿佐ヶ谷店」で、わかめがたくさん入った「わかめうどん」を堪能!
ひむ太郎「女性の店員さんの声いいなぁ。めちゃくちゃ活気あるね、ここ」
<名代富士そば 阿佐ヶ谷店>
・住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-37-12
・電話:03-6276-3502(ダイタンイート株式会社)
・公式サイト:https://fujisoba.co.jp/
振り返り
<今回のウォーキングコース>
・今、大活躍している芸人のルーツコース
・歩数:6934歩
・距離:だいたい5.5キロ
・時間:だいたい1時間30分