番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
ひむ太郎は今回、洗足池~武蔵小山までウォーキング。スタートした洗足池駅の近くには、線路が目の前!超低いガード下があり、いきなりびっくり!洗足池公園は広大で気持ちの良い場所。公園を抜けると西小山方面へ。途中洗足ではいちょう通りを歩きます。西小山周辺には渋めな商店街があり、落ち着いた街並みを進みます。最後は、東京で最も長いアーケード商店街、武蔵小山商店街パルムまで!ゆっくり秋のウォーキングを楽しみます
今回のウォーキングコース「知らないんだけどノリノリコース」 ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、洗足池・西小山・武蔵小山をウォーキング。 知らないところの新しい発見をしながら、ご褒美のお蕎麦屋を目指す!
<ひむ太郎 今日のSKECHERS(スニーカー)> ・Slip-ins™:Max Cushioning Elite™ – Advantageous
大田区 洗足池周辺をウォーキング 洗足池駅前からウォーキングスタート! この辺りにはチョー低いガード下があり、一番低いところで1.3mと、東京一低いガード下といわれている。目の前の線路を通過する電車に大興奮! ひむ太郎「おっかねぇ!面白いね、意外に迫力あったね!」
<東急池上線 洗足池駅> ・住所:〒145-0065 東京都大田区東雪谷1-1-6 ・電話:03-3441-0939(五反田駅) ・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=73.html
大田区 洗足池公園をウォーキング 紅葉が綺麗な洗足池公園をウォーキング。この公園は、歌川広重の名所江戸百景にも描かれ、春は桜、秋は紅葉を満喫できる。公園の奥へ進むと、千束八幡神社を発見! ひむ太郎「お忍びデートにいいよ、皆さん。しっぽりしたい時にいいんじゃない!」
<洗足池公園> ・所在地:東京都大田区南千束二丁目14番5号 ・電話:03-3726-4320(大田区役所地域基盤整備第三課) ・URL:https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/senzokuike.html
<千束八幡神社> ・住所:〒145-0063 東京都大田区南千束2-23-10 ・電話:03-3727-7584
大田区 北千束駅周辺をウォーキング 大きな家が立ち並ぶ住宅街を抜けると、主張の強めな高さ制限の標識を発見! 環七通りから路地へ入ると、またまた豪邸ゾーンへ! ひむ太郎「こんな地下駐ある!?個人宅で。ビバリーヒルズだよねぇ」
<東急大井町線 北千束駅> ・住所:〒145-0062 東京都大田区北千束2-16-1 ・電話:03-3441-0939(五反田駅) ・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=62.html
目黒区 洗足駅周辺をウォーキング 洗足いちょう通りをウォーキング。飲食店や花屋さんなど、さまざまな店が立ち並んでいる。 東急目黒線の洗足駅は開業100年を迎えることを知ったひむ太郎。 ひむ太郎「この駅100周年だって!すごい瞬間じゃないですか」
<洗足いちょう通り> ・公式サイト:https://senzoku-st.com/
<東急目黒線 洗足駅> ・住所:〒152-0012 東京都目黒区洗足2-21-1 ・電話:03-3493-5774(目黒駅) ・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=26.html
<目黒区立第九中学校> ・住所:〒152-0012 東京都目黒区洗足1-29-26 ・電話:03-3714-4694 ・公式サイト:https://www.meguro.ed.jp/meguro9j/
品川区 西小山駅周辺をウォーキング 下町な雰囲気がある街をウォーキング。西小山にこま通り商店街には魅力的な店が多く、中でも、カレーの匂いに誘われたひむ太郎は、Googleマップでチェックをして、あとで行くことに決めた! ひむ太郎「うわぁ~いい香り、小さかった女。小さかった女、いいなぁ~。これだけを言っていたら、もうやばいよね」
<西小山にこま通り商店街> ・公式サイト:http://www.nishikoyama.jp/
<小さかった女> ・住所:〒142-0062 東京都品川区小山5丁目25-14 カーサファイブ 1F ・電話:03-6887-2292 ・公式サイト:https://www.chiisakattaonna.com/
<なんでも酒やカクヤス 西小山店> ・住所:〒142-0062 東京都品川区小山5-12-10 ・電話:03-5788-4531 ・公式サイト:https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/shop/456-nishikoyama/
品川区 武蔵小山周辺をウォーキング 激細な通りに入ると、たくさんの植木鉢が!路地を抜けて、武蔵小山商店街パルムをウォーキング。 約250店舗が軒を連ねる、全長約800mの東京で最も長いアーケード商店街で、ひむ太郎が以前訪れた店や、バナナマン・設楽統さんが大好きな焼鳥屋がある。 ひむ太郎「これ何回か来たことあるんだよね」
<玉海力 武蔵小山店> ・住所:〒142-0062 東京都品川区小山3-23-10 ・電話:03-3785-6501 ・公式サイト:https://musashikoyama-tamakairiki.com/
<武蔵小山商店街パルム> ・公式サイト:https://musashikoyama-palm.com/
本日のご褒美 「名代富士そば 武蔵小山店」 「名代富士そば 武蔵小山店」で、今回は初めての「きつねうどん」を堪能! ひむ太郎「うどんありですね、美味しいですね。富士そばでうどん食べるの初ですよ!」
<名代富士そば 武蔵小山店> ・住所:〒142-0062 東京都品川区小山3-25-4 ・電話:03-6276-3805 ・公式サイト:https://fujisoba.co.jp/
振り返り <今回のウォーキングコース> ・知らないんだけどノリノリコース ・歩数:6397歩 ・距離:だいたい5キロ ・時間:1時間30分
前へ
ひむ太郎は今回、洗足池~武蔵小山までウォーキング。スタートした洗足池駅の近くには、線路が目の前!超低いガード下があり、いきなりびっくり!洗足池公園は広大で気持ちの良い場所。公園を抜けると西小山方面へ。途中洗足ではいちょう通りを歩きます。西小山周辺には渋めな商店街があり、落ち着いた街並みを進みます。最後は、東京で最も長いアーケード商店街、武蔵小山商店街パルムまで!ゆっくり秋のウォーキングを楽しみます
今回のウォーキングコース「知らないんだけどノリノリコース」
ひむ太郎(バナナマン日村勇紀)は今回、洗足池・西小山・武蔵小山をウォーキング。
知らないところの新しい発見をしながら、ご褒美のお蕎麦屋を目指す!
<ひむ太郎 今日のSKECHERS(スニーカー)>
・Slip-ins™:Max Cushioning Elite™ – Advantageous
大田区 洗足池周辺をウォーキング
洗足池駅前からウォーキングスタート!
この辺りにはチョー低いガード下があり、一番低いところで1.3mと、東京一低いガード下といわれている。目の前の線路を通過する電車に大興奮!
ひむ太郎「おっかねぇ!面白いね、意外に迫力あったね!」
<東急池上線 洗足池駅>
・住所:〒145-0065 東京都大田区東雪谷1-1-6
・電話:03-3441-0939(五反田駅)
・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=73.html
大田区 洗足池公園をウォーキング
紅葉が綺麗な洗足池公園をウォーキング。この公園は、歌川広重の名所江戸百景にも描かれ、春は桜、秋は紅葉を満喫できる。公園の奥へ進むと、千束八幡神社を発見!
ひむ太郎「お忍びデートにいいよ、皆さん。しっぽりしたい時にいいんじゃない!」
<洗足池公園>
・所在地:東京都大田区南千束二丁目14番5号
・電話:03-3726-4320(大田区役所地域基盤整備第三課)
・URL:https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/senzokuike.html
<千束八幡神社>
・住所:〒145-0063 東京都大田区南千束2-23-10
・電話:03-3727-7584
大田区 北千束駅周辺をウォーキング
大きな家が立ち並ぶ住宅街を抜けると、主張の強めな高さ制限の標識を発見!
環七通りから路地へ入ると、またまた豪邸ゾーンへ!
ひむ太郎「こんな地下駐ある!?個人宅で。ビバリーヒルズだよねぇ」
<東急大井町線 北千束駅>
・住所:〒145-0062 東京都大田区北千束2-16-1
・電話:03-3441-0939(五反田駅)
・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=62.html
目黒区 洗足駅周辺をウォーキング
洗足いちょう通りをウォーキング。飲食店や花屋さんなど、さまざまな店が立ち並んでいる。
東急目黒線の洗足駅は開業100年を迎えることを知ったひむ太郎。
ひむ太郎「この駅100周年だって!すごい瞬間じゃないですか」
<洗足いちょう通り>
・公式サイト:https://senzoku-st.com/
<東急目黒線 洗足駅>
・住所:〒152-0012 東京都目黒区洗足2-21-1
・電話:03-3493-5774(目黒駅)
・公式サイト:https://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/Pid=26.html
<目黒区立第九中学校>
・住所:〒152-0012 東京都目黒区洗足1-29-26
・電話:03-3714-4694
・公式サイト:https://www.meguro.ed.jp/meguro9j/
品川区 西小山駅周辺をウォーキング
下町な雰囲気がある街をウォーキング。西小山にこま通り商店街には魅力的な店が多く、中でも、カレーの匂いに誘われたひむ太郎は、Googleマップでチェックをして、あとで行くことに決めた!
ひむ太郎「うわぁ~いい香り、小さかった女。小さかった女、いいなぁ~。これだけを言っていたら、もうやばいよね」
<西小山にこま通り商店街>
・公式サイト:http://www.nishikoyama.jp/
<小さかった女>
・住所:〒142-0062 東京都品川区小山5丁目25-14 カーサファイブ 1F
・電話:03-6887-2292
・公式サイト:https://www.chiisakattaonna.com/
<なんでも酒やカクヤス 西小山店>
・住所:〒142-0062 東京都品川区小山5-12-10
・電話:03-5788-4531
・公式サイト:https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/shop/456-nishikoyama/
品川区 武蔵小山周辺をウォーキング
激細な通りに入ると、たくさんの植木鉢が!路地を抜けて、武蔵小山商店街パルムをウォーキング。
約250店舗が軒を連ねる、全長約800mの東京で最も長いアーケード商店街で、ひむ太郎が以前訪れた店や、バナナマン・設楽統さんが大好きな焼鳥屋がある。
ひむ太郎「これ何回か来たことあるんだよね」
<玉海力 武蔵小山店>
・住所:〒142-0062 東京都品川区小山3-23-10
・電話:03-3785-6501
・公式サイト:https://musashikoyama-tamakairiki.com/
<武蔵小山商店街パルム>
・公式サイト:https://musashikoyama-palm.com/
本日のご褒美 「名代富士そば 武蔵小山店」
「名代富士そば 武蔵小山店」で、今回は初めての「きつねうどん」を堪能!
ひむ太郎「うどんありですね、美味しいですね。富士そばでうどん食べるの初ですよ!」
<名代富士そば 武蔵小山店>
・住所:〒142-0062 東京都品川区小山3-25-4
・電話:03-6276-3805
・公式サイト:https://fujisoba.co.jp/
振り返り
<今回のウォーキングコース>
・知らないんだけどノリノリコース
・歩数:6397歩
・距離:だいたい5キロ
・時間:1時間30分