番組表
おすすめ情報
お知らせ
番組概要
BS25周年共同企画 今、BSが伝える野球
聖地があるからドラマが生まれる
101年目の甲子園 阪神タイガース90年


創設90周年を迎えた阪神タイガース、101年目の甲子園…
2025年には、どのようなドラマが生まれるのか!
大正13年(1924年)、甲子の年に造られた阪神甲子園大運動場(現在の名称は阪神甲子園球場)。100年間、場所が変わることなくその場に今も存在し続けている、日本プロ野球の本拠地として現存する最古の球場は、戦火、震災、パンデミック、時代を乗り越えてきました。
青空と土と芝、そしてスタンドのコントラスト。ナイターのまばゆい光に照らされる美しき姿。野球を志す者、野球に携わった者、そして野球を愛する者にとって“聖地”であり続けています。
日本プロ野球、MLBで活躍する日本人スター選手たちも高校球児時代にこの聖地を目指し戦い、汗を流し、また、この聖地の土で技術を磨いてきました。雨に泣いた大エース、運命の浜風に助けられた奇跡のプレー、大声援に背中を押された大逆転劇…。聖地で刻まれてきた“幾多のドラマ”をBS朝日らしく、真摯にマニアックに。101年目を迎えた甲子園球場、その聖地たる所以を伝える2時間スぺシャルをお届け。球団創設90周年を迎えた阪神タイガース、101年目の甲子園。今年2025年には、どのようなドラマが生まれるのか!
◆藤川球児新監督の90周年への熱い想い

◆聖地で生まれた高校野球・名場面
聖地が生んだ怪物たち:江川卓、松井秀喜、松坂大輔
高校野球史上最高の試合:1979年夏/箕島vs星稜
延長再試合:1958年夏/徳島商vs魚津、1969年夏決勝/松山商vs三沢
2006年夏決勝・早稲田実vs駒大苫小牧 ほか
◆甲子園ならではの名物に隠されたストーリー
名手たちを育てた土守(つちもり)・藤本治一郎
浜風が生んだ奇跡のバックホーム1996年夏決勝/松山商vs熊本工
その裏側にあった知られざるエピソード
◆阪神タイガース90年の名場面
1947年優勝・ダイナマイト打線
江夏豊ノーヒットノーラン&サヨナラホームラン
1985年バックスクリーン3連発、優勝、日本一
2003年、2005年、2023年優勝 ほか
◆名手にして名将・吉田義男さんラストメッセージ
今年2月に亡くなられた吉田義男さんの最後のテレビインタビューとされる2023年12月のインタビューを放送。
1985年日本一の裏側、そして人生訓ともいうべきメッセージ。

◆掛布雅之、真弓明信が聖地への思いを語る
1985年日本一メンバーが語る聖地・甲子園への想い


ナレーション:佐藤隆太

【出演】
藤川球児(阪神タイガース監督)
掛布雅之、真弓明信、吉田義男
【再放送のお知らせ】
2025年3月29日(土)午後2:00~3:54