番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
子ども部屋はいらない?ボクとパパとママの家づくり
#256
ウチ、“断捨離”しました!
2025年4月15日(火)よる9:00~9:54
春爛漫!パンジー・ビオラ界のアイドル登場&100万円のビカクシダは今…
#23
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年4月15日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「茶沢通り・三軒茶屋〜下北沢」編
#166
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年4月15日(火)よる10:00~10:30
株式会社𠮷村秀雄商店 前篇
#100
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月14日(月)よる8:54~9:00
今度ナニ観る!?~BS朝日イベント検索TV~
2025年4月14日(月)よる11:24~11:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回は、にっぽん丸で巡る小笠原クルーズです。旅する船は大きな丸窓が印象的な客船、にっぽん丸。落ち着いた雰囲気の船内は充実の時間を楽しめる多彩な施設や各種イベントが豊富です。この船の特徴は食事。「食のにっぽん丸」と言い続けられるほど食にこだわった目で舌で味わえる食事は毎回楽しみです。その他にも船内で手作りされる焼き立てのパンやゴディバのショコリキサーなど、美味しいものがいっぱいの美食の客船で向かうのは小笠原諸島の父島と母島。JTBがチャーターした今回のクルーズで東京からおよそ1000キロ離れた自然豊かな世界遺産の島を満喫します。船旅ならではのビューポイント、アホウドリの生息地として有名な鳥島や太平洋にそそり立つ奇岩、孀婦岩の景観も堪能。ボニンブルーの海と手付かずの自然が魅力の父島ではアオウミガメとの出会いやボートで島の周遊を楽しみます。そして、めったに訪れることのできない母島へ。この島の観光はもちろん自然観察ツアー。ガイドの案内で島の固有種タコノキや野鳥など、ここでしか見ることのできない動植物を観察します。美しい海や絶景、自然の造形美との出会いが待つ、世界自然遺産小笠原クルーズをお届けします。
客船名:にっぽん丸 寄港地:横浜~父島~母島
前へ
今回は、にっぽん丸で巡る小笠原クルーズです。旅する船は大きな丸窓が印象的な客船、にっぽん丸。落ち着いた雰囲気の船内は充実の時間を楽しめる多彩な施設や各種イベントが豊富です。この船の特徴は食事。「食のにっぽん丸」と言い続けられるほど食にこだわった目で舌で味わえる食事は毎回楽しみです。その他にも船内で手作りされる焼き立てのパンやゴディバのショコリキサーなど、美味しいものがいっぱいの美食の客船で向かうのは小笠原諸島の父島と母島。JTBがチャーターした今回のクルーズで東京からおよそ1000キロ離れた自然豊かな世界遺産の島を満喫します。船旅ならではのビューポイント、アホウドリの生息地として有名な鳥島や太平洋にそそり立つ奇岩、孀婦岩の景観も堪能。ボニンブルーの海と手付かずの自然が魅力の父島ではアオウミガメとの出会いやボートで島の周遊を楽しみます。そして、めったに訪れることのできない母島へ。この島の観光はもちろん自然観察ツアー。ガイドの案内で島の固有種タコノキや野鳥など、ここでしか見ることのできない動植物を観察します。美しい海や絶景、自然の造形美との出会いが待つ、世界自然遺産小笠原クルーズをお届けします。