番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
“詰めすぎ”ママ 目指せ!家族が自立できる家
#257
ウチ、“断捨離”しました!
2025年4月22日(火)よる9:00~9:54
プロがオススメする!初心者でも育てやすい植物 前編
#24
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年4月22日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「渋谷周辺・神宮前~渋谷3丁目~渋谷」編
#167
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年4月22日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン17 1回戦 マッチ7
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年4月21日(月)よる9:00~9:54
自炊1 クリームシチュー&ピンチョス作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年4月21日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
明治23年創業の紙問屋5代目の矢田が開発したのは 紙の原料であるパルプの接着剤に薬品の代わりに米を使った紙。 江戸時代の紙からヒントを得て研究を重ね開発に成功。 使う米は賞味期限が切れた備蓄米でフードロスの削減と 薬品を使わないことで二酸化炭素の削減にも繋がっている。 次々と新しい紙作りに取り組む矢田がこの先目指すのは・・・
1987年 奈良生まれ 大学卒業後、富士通株式会社に勤務。 その後、31歳で家業である紙問屋の5代目として 新しい紙の開発に取り組んでいる
前へ
明治23年創業の紙問屋5代目の矢田が開発したのは
紙の原料であるパルプの接着剤に薬品の代わりに米を使った紙。
江戸時代の紙からヒントを得て研究を重ね開発に成功。
使う米は賞味期限が切れた備蓄米でフードロスの削減と
薬品を使わないことで二酸化炭素の削減にも繋がっている。
次々と新しい紙作りに取り組む矢田がこの先目指すのは・・・
やだ かずや
1987年 奈良生まれ
大学卒業後、富士通株式会社に勤務。
その後、31歳で家業である紙問屋の5代目として
新しい紙の開発に取り組んでいる