番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
大学の授業で起業に興味を持った長曽我部は、自分でビジネスを立ち上げようとするが、 これといったものが見つけられず、自身の大学での研究を実用化できないかと考えた。 注目したのは岐阜大学工学部・武野明義教授の研究の1つ。フィルムや繊維にナノサイズ の穴を開け、抗菌や防虫、消臭、保湿などの成分を閉じ込めて高機能素材を作る、世界で唯一の加工技術。 武野教授の研究は約30年前から始まり、これまで10以上の特許を取得したものだが、日の目を見ることはなかった。どれだけ優れた研究でも、事業を推進するプレイヤーが いなければ、ビジネスとして成立しない。メーカーは試作品を作っても、相当の思い入れがなければリスクを取って先へ進まないし、教授は資金集めや営業までする余力はない。そこに、技術を理解する研究者であり、フットワークの軽い学生の長曽我部がプレイヤーとなって、会社を設立した。 現在、マレーシアの研究機関と感染症を防ぐ衣類の共同開発を行い、国内では農業用の防虫ネットの製造や、保湿成分を含んだ美肌効果の期待できる商品の開発を進めるなど、 そのビジネスは多岐に渡っている。
1997年10月25日生まれ 岐阜大学工学部3年のときにベンチャーを志す。武野教授の研究室に入り、教授と意気投合し、起業。数々のビジネスコンテストで入賞を果たす。自身の後に続く起業家を生み出そうと、学内ではサークル「起業部」を設立。「繊維のまち」として知られる愛知県一宮市で育ち、街の衰退も目にしてきた中で、繊維産業に貢献したいと語る。
前へ
大学の授業で起業に興味を持った長曽我部は、自分でビジネスを立ち上げようとするが、
これといったものが見つけられず、自身の大学での研究を実用化できないかと考えた。
注目したのは岐阜大学工学部・武野明義教授の研究の1つ。フィルムや繊維にナノサイズ
の穴を開け、抗菌や防虫、消臭、保湿などの成分を閉じ込めて高機能素材を作る、世界で唯一の加工技術。
武野教授の研究は約30年前から始まり、これまで10以上の特許を取得したものだが、日の目を見ることはなかった。どれだけ優れた研究でも、事業を推進するプレイヤーが
いなければ、ビジネスとして成立しない。メーカーは試作品を作っても、相当の思い入れがなければリスクを取って先へ進まないし、教授は資金集めや営業までする余力はない。そこに、技術を理解する研究者であり、フットワークの軽い学生の長曽我部がプレイヤーとなって、会社を設立した。
現在、マレーシアの研究機関と感染症を防ぐ衣類の共同開発を行い、国内では農業用の防虫ネットの製造や、保湿成分を含んだ美肌効果の期待できる商品の開発を進めるなど、
そのビジネスは多岐に渡っている。
ちょうそかべ しゅんや
1997年10月25日生まれ
岐阜大学工学部3年のときにベンチャーを志す。武野教授の研究室に入り、教授と意気投合し、起業。数々のビジネスコンテストで入賞を果たす。自身の後に続く起業家を生み出そうと、学内ではサークル「起業部」を設立。「繊維のまち」として知られる愛知県一宮市で育ち、街の衰退も目にしてきた中で、繊維産業に貢献したいと語る。