番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
楔(くさび)文様を一打一打連続して描く『蹴り彫り』、丸い粒を一つ一つ打って並べて いく『魚々子(ななこ)蒔き』などの300年以上続く技術を応用して、手彫りの受注 生産のアクセサリーを製作している、尾張仏具の錺金具師の3代目。 愛知は日本一、寺の数が多い県であり、江戸期には名古屋城の南東部に仏具職人が集まり、尾張仏具と呼ばれる一大産地となった。錺金具師は寺社建築や仏具などの装飾部分を製作する職人。寺社に納入する製品であるため、一般に存在が知られることが少なかった尾張仏具の職人。近年は、人口の減少、宗教離れ、外国製品の台頭などで、売り上げや職人数が激減する中で、尾張仏具のことを知ってもらい、その技術を存続させていこうと始めたのが、アクセサリー製作だった。 アクセサリー製作は、父である伝統工芸士の克彦さんがブランド『和悠庵』を立ち上げたものだが、そこに祐月さんが加わり、シルバー素材を使った高級路線や、尾張仏具を知らない世代にも手に取ってもらえるデザインを展開し、人気を博している。
1991年1月31日生まれ 手先が器用で、小学生の頃から裁縫でカバンを作ったり、中学では友達から頼まれて、デコ電を製作していたりと、家業を継ぐなら自分だと思っていた。大学時代はアーティスティック・スイミングに取り組み、指導者を目指していた。アパレル会社に就職していた頃に、アクセサリー製作を始めた父の手伝いを始めるようになり、2年前から尾張仏具の職人の修行とアクセサリー製作を並行して本格的に学んだ。デパートの催事や展示会などでは、常に注目を集める存在となり、今年、ジュエリーブランドとのコラボも経験。
前へ
楔(くさび)文様を一打一打連続して描く『蹴り彫り』、丸い粒を一つ一つ打って並べて
いく『魚々子(ななこ)蒔き』などの300年以上続く技術を応用して、手彫りの受注
生産のアクセサリーを製作している、尾張仏具の錺金具師の3代目。
愛知は日本一、寺の数が多い県であり、江戸期には名古屋城の南東部に仏具職人が集まり、尾張仏具と呼ばれる一大産地となった。錺金具師は寺社建築や仏具などの装飾部分を製作する職人。寺社に納入する製品であるため、一般に存在が知られることが少なかった尾張仏具の職人。近年は、人口の減少、宗教離れ、外国製品の台頭などで、売り上げや職人数が激減する中で、尾張仏具のことを知ってもらい、その技術を存続させていこうと始めたのが、アクセサリー製作だった。
アクセサリー製作は、父である伝統工芸士の克彦さんがブランド『和悠庵』を立ち上げたものだが、そこに祐月さんが加わり、シルバー素材を使った高級路線や、尾張仏具を知らない世代にも手に取ってもらえるデザインを展開し、人気を博している。
のより ゆづき
1991年1月31日生まれ
手先が器用で、小学生の頃から裁縫でカバンを作ったり、中学では友達から頼まれて、デコ電を製作していたりと、家業を継ぐなら自分だと思っていた。大学時代はアーティスティック・スイミングに取り組み、指導者を目指していた。アパレル会社に就職していた頃に、アクセサリー製作を始めた父の手伝いを始めるようになり、2年前から尾張仏具の職人の修行とアクセサリー製作を並行して本格的に学んだ。デパートの催事や展示会などでは、常に注目を集める存在となり、今年、ジュエリーブランドとのコラボも経験。